アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将棋の質問 大山康晴 益田の時代と現代の藤井聡太の時代はどっちが将棋のレベル高いですか?

A 回答 (7件)

現代の藤井聡太さんです。

解説の方とAIが予測できない(私もできないです。)手を指すので、彼の頭脳は鬼才です。いわゆる神童です。
    • good
    • 1

レベルと言うより、パソコンで手数を沢山読み切るのが現代将棋なので、思考のパターンが変わったのです。

奇手は通用しなくなりました。
    • good
    • 0

もちろん、現在の方がレベルは高いです。


これは、大山先生本人が自ら語ったことから裏付けられます。
ある将棋対局に番組で、羽生17世名人の修業時代、大山15世名人がその将棋を見て、
「羽生さんは、自分が羽生さんの年齢のころより角1枚分強い」と言っていたことを思い出します。
つまり、羽生さん世代の方が大山さん世代より強いという事。
その、羽生さんの時代から現代将棋は少なくとも退化しているということはありませんから、現代の方がレベルが上という事です。
また、AIに人間が敵わないという事からも裏付けられます。
AIは、常識はずれな手を指してきて人間に勝つことがしばしばあります。
これは、今まで「こうするのが最善」とされてきたことが覆された証拠です。
AIの登場により、今までの常識は非常識となりつつあり、昔の将棋のレベルが低いことの現れです。
    • good
    • 0

個人ではなく時代、つまり環境で言うなら研究が進んだ現代の方が有利。


だが、自分は藤井ファンだけど大山には及ばないと思う。
まさに時代、、、
現役時代で太平洋戦争への出兵もした。
もちろんタイトルを全冠制覇、タイトル数は時代ゆえ今より少ないのは仕方ない。
最盛期に連盟の会長職、命の火が消える最後までA級在位のまま。
空恐ろしい化け物(失礼)

升田も時代の風雲児。
全冠制覇もした。
対局はコンピューターの組み合わせの勝負ではなく文学なわけ。
二人の対局者が協力して執筆する物語だ。
片方が欠けても完結しない。
藤井には陣屋事件を起こせない。
(って、あんなの起こしちゃ困るんだが(^^;)
    • good
    • 0

較べても意味はないと思う。



将棋の質が違うし条件も違う。

昔は理屈も大事だったが感覚も重視された。
美しい局面、盤外の心理戦。・・・
勝負は中盤からと考えている棋士も多く、序盤は時にルーズだった。

今は一手目から理屈漬けである。
序盤から優勢を築こうとする棋士が多い。
そのため午前中から張りつめ、対局室の私語は消えた。

序盤から張りつめられるのは、一つには持ち時間が短くなったためでもある。
昔は3日制とかあったし江戸のころは1週間で1局ということもあったらしい。
そんな長時間なのに序盤から張りつめていたら、中盤以降息切れしてしまう。
序盤ののんびりムード、それは体力温存という一つの知恵だったのかもしれない。

今は持ち時間も短くなる傾向にあるし対局数自体が減りつつある。
一つの勝負に心置きなく全力を傾けることができる。

このように、いろいろなものが違うのである。
言い換えれば、
アメリカとフランスを比べても意味がないということである。
アメリカとフランスのワイン文化の違いということなら考察できる。
    • good
    • 0

間違いなく、現代の方が強いです。


つまり、レベルが上です。

益田 → 升田

ただ、大山辺りになれば、少し勉強すれば
すぐにトップクラスになると思われます。


大山の強さは技術というよりは、人間の強さ
ですね。

相手に応じて戦い方を変えます。
時には、相手の心を乱すような手も指します。

だから、彼は人間相手には無類の強さを
発揮します。

反面、電脳には弱いと思いますが。
    • good
    • 0

圧倒的に現代の将棋レベルの方が高いです。



大山、升田の時代は、定跡を作る時代でした。
その定跡の上に現代の将棋があるわけです。

更に、コンピューターを活用した将棋が現代の最前線です。
新しい定跡構築の時代に突入しています。

藤井聡太くんはその申し子ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!