プロが教えるわが家の防犯対策術!

長男、2、3歳くらいから、変だなって思う事がありました

小学一年になり勉強が出ました

案の定でした

お手本の字と同じにならないと言って泣いて癇癪

さんすうになったらもっとできないと思います

学習障害の場合、特別クラスになりますか?

質問者からの補足コメント

  • 6歳ですが、パズル3歳からの簡単なものしかできない
    ブロックやレールなど規則正しいものが崩れると怒る

      補足日時:2019/04/23 16:43
  • だいたい、ロボットじゃあるまいしお手本自体おかしくないですか? 色んな書体があるんだから読めればいいんですよ 先生は、お手本と同じように描いて下さいといいますが
    大人でもお手本と100%照合するには無理ですよね
    それを子供はその通りじゃないといけないという理念なんです

      補足日時:2019/04/23 16:56
  • 子供は、楷書と行書の『あ』に混乱するタイプです。
    そのとおりじゃないと、とにかくダメなんです
    私は読めたらいいからと言ってるんですが。

      補足日時:2019/04/23 16:58
  • 私が子供の頃、そうでした
    お手本と同じにならないと何度も消して怒ってました
    私が発達障害かもしれません。
    生きにくいです。

      補足日時:2019/04/23 17:00

A 回答 (2件)

そうですか、保護者様にも似た傾向があるのですね。


では 学校のスクールカウンセラーに相談をしてください。

先ずは、学校に電話してスクールカウンセラーと面談したいので予約をお願いします。
と伝えると 日時を学校が決めてくださいます。
こちらからの要望日時も言えば考慮してもらえますが
スクールカウンセラーが学校に来る日時が決まっている為 あまり自由は聞いてもらえません。

カウンセラーとの面談では ここでの質問の様に カウンセラーにお子さんの状態をお話しください。
保護者様の状態もお話しして大丈夫です。生育歴やご家族の様子等は
お子さんの状態をより詳しく知るために必要なのです。

カウンセラーは主様の訴えを聞いた後 担任や養護の先生等に学校での様子の聞き取りや
学校での授業の様子、お子さんの様子を観察して
サポートが必要だと判断すれば そのサポート内容を作成してくれます。
学校のサポートのみで大丈夫な時は特別クラスへの編入や 通級の提案

外部サポートが必要であれば 医師の診断を仰ぐ様に勧められたり
外部サポート機関の紹介をしてくれます。
大抵は 外部サポートと学校でのサポートの組み合わせになる事が多いです。

先ずは学校に電話して スクールカウンセラーと面談を。
    • good
    • 1

>学習障害の場合、特別クラスになりますか?


程度によりけりです。

まずは専門機関で診断されてからどうするか悩んでください。
専門機関でさえも様々な検査から情報を得て診断するわけですから、ここであなたが思いついた内容を書いたところで、どうなのかの判断はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2019/04/23 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!