アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立大の入試にAO入試が導入されたのは、いつ頃でしょうか?もっとも、最近はAO入試を廃止する傾向にあるようですが。

A 回答 (2件)

https://kotobank.jp/word/AO%E5%85%A5%E8%A9%A6-18 …

2000年に東北大学や九州大学で導入したのが最初だそうです。ちなみに私大は慶應が最初で1990年だそうです。
    • good
    • 0

正確な情報は文科省かどこかで探さないといけませんが,平成10年ごろ,文科省が実施する大学を探していたと記憶します。

平成5~9年ごろだったと思いますが,いくつかの大学で,成績上位者と意欲等で判定する新しい推薦入学を始めていて,それをAOに変更することを文科省も認め,そういった「ちゃんとした AO をする」大学にアドミッションオフィスとかアドミッションセンターという組織(専任の教育系教員を含む)の設置が認可されたように記憶しますよ。ただし,その後,雨後の筍のように多くの大学が「AO」という名称だけを流用した推薦入学を実施しているという強い印象を持っております。平成20年ごろの外部評価等を見ると,文科省が設定したAOを実施して成功している国立大学は数校に過ぎないとのことです。
 この文科省主導にボランティア大学が協力して作り上げたAO入試そのものは廃止にはなりそうもありません。というのも,合格後の成績を高く維持できていて就職先での評価も高いという実績があるからです。多分ですが,帰国子女対象のAOやセンター入試だけのAOは少なくなると想像します。というのも,合格後に伸びない,いや逆についていけない学生が増えてきているからです。やはり志望理由書や丁寧な時間をかけた面接で選抜するAOだけが生き残るのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!