アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
正しく公平な歴史を知るには義務教育の教科書が一番いいでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

偽られた歴史を鵜呑みにした片手落ちサバ読み歴史かもね。


国が決めたものが正しいとは限らぬ。
    • good
    • 0

だから偏っているのですよ。


解明不足が分からないですね。
誰も真実など知らないのが歴史ですよ。
教科書など中途半端ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも皆さん事実と思って記すのですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/13 13:26

なにか参考書なら、諸説があって書かれていることだから、ネットで見ない限りは全部正しいと思います。


全てが一致する歴史はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもそんなマチマチでもないと思うのですが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/06 17:16

仰るとおりだと思います。

誰でも基礎知識と一定の大系化が無ければ過去を受容できません。だから初学の内は必要だと思います。一通り学んだ後、新しい知見を得て過去の学習を批判出来る余力を残しておく、これがあなたの歴史感を作るわけです。
基礎にはなるが、一番ではない、ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一通り大雑把にザックリと知りたい、日本史だけでも。
と思ったのです。
悪くはないみたいですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/06 17:12

公正な歴史とはなにに対してのことですか


しけんにうかるため 社会常識としての知識として知りたければ
そうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞き方が良くなかったとです。
そう意味だったかもしれません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/06 17:10

こんにちは!



>正しく公平な歴史を知るには義務教育の教科書が一番いいでしょうか?

そうですね…、現在の日本における歴史教育は戦後GHQの指導の下、特に近現代史は「日本は悪い戦争をした侵略国家」という自虐史観に沿った内容の為、若い人は日本に対する誇りや愛国心を持てない状況が、今も続いています。

※本来、戦争に良いも悪いもなく、外交交渉がまとまらず、戦争で決着をつけ、勝った方が国益を行使してきたものです。その為『ハーグ陸戦条約』という国際条約があり、戦争のルールが規定されています。そこに日本も批准しており、多くの国がこの国際条約を批准しております。

左翼的反日教育者(国歌斉唱・国旗掲揚反対など)によって、国に誇りを持ち、愛国心を持つことは戦争に繋がるという刷り込みの為、国家への帰属意識が希薄な若者が大量に出現しているのが現代です。
その為、自己のアイデンティティが曖昧なフワフワした人間になってしまいました。
未だに、国防は米国に任せっきりで、自分の国は自分で護るという意識が芽生えてこない、残念な状況が続いていますねえ。

本来、歴史教育は、自国に対する誇りや愛国心を持たせるためにあり、そこには正しく公平と言う考え方はありません。

あなたのように、正しく公平な歴史を知ろうとするならば、少なくても自虐史観に基づかない、史実に基づいた歴史研究をしている人の書いた著作を読むべきでしょう!

参考までに…

『国民の歴史』西尾幹二 著
『日本の歴史(全7巻)』渡部昇一 著

参考になれば、幸いです!(^o^)丿
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この著者をチェックしてみます。
解りやすく簡単だといいのですが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/06 17:09

№10さんの回答と同じく、私も正しく公平な歴史書はないと思いますが、事実に迫る努力をした歴史書はあると思います。

そういう意味で教科書は歴史を学ぶスタートにはなると思いますが、残念ながら私が欲しい歴史は教科書にはほとんど記述されていません。

 ところで、私たちが古い時代の事実を知ったところで、それが何の役に立つのでしょうか?

我々が歴史を学ぶうえでのポイントは二つあるような気がします。
 ひとつは、地理的な場所の違いと時代の違いによって、正しく公平の概念が時代とともに変化していることです。良い例が、ジョージワシントンは米国では歴史上の英雄ですが、英国では歴史上の極悪人です。

 もうひとつのポイントは、私が歴史を学ぶ理由になりますが、歴史的な出来事が現代日本人すなわち私にどのような影響を与えているのか?という視点です。歴史を学ぶ人たちの中には純粋に過去の出来事を解き明かすことに無上の喜びを見出す人もいると思いますが、私は現代日本人に影響を与えている歴史的な出来事に非常に興味を抱きます。
その視点で考えると、我々には大昔の欧米の歴史などほとんど役に立ちません。我々日本人には中国を中心とした東アジアの歴史の方が重要です。

 余談ですが、時代を超えて全世界の人に共通的に言えることは、「人は他人の経験から学べず、自分の経験からのみ学ぶことができる。」ということです。このことは、ほとんどの人が歴史から学べないようにできていることを示しています。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今の日本がなぜこのような体を成しているのか?
と言う疑問から聞いたかも知れません。
言われないと解りませんけどね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/06 17:07

正しく公平な歴史書などありません。


そもそも立場が変われば意見も変わります。はっきり言って「この歴史書は公正である」などという言葉はまやかしです。
あるのは史実のみです。多くの歴史家は史実を究明することに多くの労力を割いてきています。
そして多くの歴史書は究明した史実に理論づけしているだけです。しかしその理論が曲者です。
正しい歴史とはある意味歴史年表だけでしょう。その歴史年表でさえ時々修正されますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、そう言う中から比較的公平で正しいものを選ぶ場合?
と言う疑問でした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/06 17:02

一番かどうかは分かりませんが、上位にくることは間違いないでしょう。


マンガ日本の歴史みたいなものでも良いでしょうし、大学受験の参考書なども悪くないと思います。
世界史なら、数か国のものを読んでみるのも楽しそうですね。

教科書によらず、自力で過去を調べてみたら・・全く違う歴史だった、なんて映画マトリックス(古いw)みたいなことになったりして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で調べるなんて無理です。
まず字が読めない。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/06 16:58

近代史に関しては、「歴史は勝者によって創られる」ので、つごうのいいことしか記されてないでしょう。


また、年代が古いと、資料不足によるミスもあります。
例えば、足利尊氏として昔の教科書に載っていた武者絵をよく調べなおしたら、紋が違ってた。なんて話もあります。
 自分で調べるか、調べる能力のある歴史学者の言葉を信じるのがベストでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

著者で選ぶ、は有かも知れません。
でも梅原さん死んじゃったしなー、

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/05/06 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!