プロが教えるわが家の防犯対策術!

表Aと表Bがあります。Aには各支店の売り上げデータが4行分入っていて5行目ごとにその小計の行が入っています。
さて、表Bにその小計部分だけを抜き出してきたいのです。あまりに多いので手作業でやるのですが大変です。そこで他のセルにc1に5、C2に10、C3に15と5の倍数の数値を入力しておいてそのセルを読ませて行を指定したいのですが
例えば=A5*(C1)のようにセルの行数を式で指定できるのでしょうか。(この例は失敗です。本当はA25を指定したいのです。)相対参照が使えて作成の手間が大きく省けるのですが。おしえてください。

A 回答 (2件)

INDIRECT 関数が便利でしょう。



=INDIRECT("A"&ROW(A1)*5)

として、下方コピーペーストでご希望の結果になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました。
なるほど ですね。

お礼日時:2004/12/02 14:28

#1の方のINDIRECT関数を使うのが一番分かりやすいと思います。


一応別の方法
INDEX(範囲,行番号,列番号)で行う。
=INDEX($A$1:$A$1000,C1,1)

OFFSET(開始位置,行の移動値,列の移動値)で行う
=INDEX($A$1,C1-1,0)

C1の部分は ROW(A1) とか ROW()-n でもかまいません。
ROW関数は()内のセルの行数を抽出します。
省略した場合は、数式のあるセルの行数を抽出
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど
知っているのと知らないのでは
作業能率が全然違います
助かりました。

お礼日時:2004/12/02 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています