アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すごく前から気になってたんですが、「こち亀」の最後に流れてる曲?(だったと思います)の歌詞で魚砂利魚って歌詞があるんですけど、それって、今のクリームシチューの前のコンビ名ですよね??何か関係あるんですか?もしかして、その人が歌ってるのか、まったく関係ないのか・・。すごく気になります。わかる方教えてください。

A 回答 (5件)

生まれた子供に「ちょっと」という名前をつけたらすぐに死んでしまって、寺に相談したら名前が短かったからだといわれ、長くて縁起のいい名前にしようとして



寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助
という名前を付けて…

という落語だかの有名な話があります。
くりーむしちゅーのもとの名前もその歌もここから取ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ 子供達に長生きをする為の呪文という事ですね? ありがとうがざいます。

お礼日時:2004/12/02 20:10

NO.2で回答したものですが蛇足と知りつつもう一つ。



説明し忘れたのですが、その寿限無~と言う名をつけられたのは「ちょっと」が死んでしまったあとに、新しく生まれた子です。
ある日その子が井戸に落ちてしまい、一緒に遊んでいた男の子が近所の耳の遠いおばあさんのところへはしごを借りに行って

「寿限無寿限無~が井戸に落ちちゃったよ」
「なんだって?」
「だから寿限無寿限無~が…」

というやり取りを繰り返し、危なくおぼれるところを助かりはしたものの両親は
名前を「長助」に改めたというお話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなお話があるんですね。名前が長すぎるのも・・・って感じですね。

お礼日時:2004/12/02 22:18

話がずれてしまうかもしれませんが、「じゅげむ」は


NHKの「にほんごであそぼ」という番組の中でとりあげられていて、そこから子どもたちの間ではやったんですね。色々な趣向をこらした方法で「じゅげむ」を放送していましたよ。(今でもやっていますが)
そこから、子どもたちの間で流行ったんですね。
こち亀もそこを狙って「じゅげむ」をテーマにしたエンディングを作ったんじゃないかな??
    • good
    • 0

こんにちは。



会砂利水魚については、他の方の通りです。

以前、保育所、幼稚園などで「じゅげむ」が大流行。
子ども達は「じゅげむ」を言える事が当り前なんです。

その影響か、教育テレビ(だったかな?)の番組のエンディング曲にも「じゅげむ」のくだりが出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「じゅげむ」が流行したんですね~。知らなかったです。

お礼日時:2004/12/02 20:13

海砂利水魚ってのは、落語の「じゅげむ」の一節です。

くりーむしちゅーも以前はそこからとって海砂利水魚だったらしいっす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前の由来ありがとうございます。でもなぜ、「こち亀に」にじゅげむが関係あるんでしょうか?

お礼日時:2004/12/02 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!