プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数日前に雇用保険の件で質問させていただいたものです。新たに問題が発生してしまいました。

先月末で6ヶ月間の派遣契約を終え離職しました。残業時間が月50時間近く、改善の見込みもないため、契約期間の満了をもって離職したのですが、ハローワークに新しい職を探しに行き、雇用保険に関して質問をしたところ、ある事実を指摘されました。

派遣会社と結んだ契約書には、今年の6月2日より11月30日までの派遣契約と記載されており、雇用保険申請に必要な6ヶ月以上という条件を1日満たさないとのことでした。開始日が6月1日から、もしくは終了日が12月1日なら何の問題もなかったそうです。この6ヶ月間、雇用保険料を納めてましたから、そういうことは想像もしていませんでしたが、この派遣会社の悪質な契約には怒りを通り越して、あきれてしまいました。

このような悪質な派遣会社を野放しにしても良いものかと思っております。こういったケースを相談するような窓口、もしくは何か良いアドバイスはありませんでしょうか?

A 回答 (10件)

就業開始日は派遣先の都合で決められるようです。

私も顔合わせのときに開始日として言われた日は、決定の連絡を受けたときには「派遣先で机の準備など受け入れを整えるため」として2日遅い日に変更されました。就業開始日=契約期間開始日ですから相談者さまがもっと早くから就業できたとしてもそれは相談者様の事情であって派遣先は関係のないことです。その会社の中に他の派遣社員が以前から稼動していても相談者様を受け入れる部署の都合によるということです。

私の同僚派遣社員は11月中旬からの勤務でした。三ヶ月更新とのお話でしたが他の派遣社員の「三ヶ月」と合わせるために最初は11月中旬(正確には日にちを覚えていません)から12月末日までの契約だそうです。このように派遣先の事務処理の便宜を図るため、きりよく月末までの契約期間にすることは珍しいことではありません。多くの派遣社員を抱えている派遣先企業でしたら尚更でしょう。

私は長期の仕事を探しながら単発の派遣をしていました。一ヶ月と間をおかずに1日だけの単発を数回繰り返したところで長期の仕事が決まりました。同一派遣会社からの紹介でしたので長期の仕事開始後1ヶ月で計6ヶ月以上の就業期間となり有給休暇が発生しました。しかし、6ヶ月間の就業時間に応じて有給日数が決まるため私に与えられたのは1日です。次回有給取得日まで私は1日の有給休暇です。
長期の案件を紹介されるときに派遣会社からこのような説明は一切ありませんでした。が、長期案件を決めたかったので全て承知で受けました。

派遣会社が派遣社員のメリットをを守ってくれると考えずに派遣社員が自分で自分を守るものだと受け止めましょう。そのためには必要なシステムを理解しておかないといけませんね。そうしないと仕事を選ぶときに片手落ちになってしまいますよ。派遣社員とはそういうものです。結構シビアですよ。
    • good
    • 0

渋谷の職安やユニオンに行けば、同じ理由で立腹した方、多いと思います。



私も昔、そんな経験有りました。未だに未解決で悔しいです。

職安自体が、派遣に対して厳しいからね・・・味方してくんないから。手当て出ないで当たり前って感じですね。
社会は事務派遣に対しては冷たいです・・・悲しい現実
    • good
    • 0

こんばんは。



質問の意図とは多少、違うのですが。。。
>契約満了後も引き続き働くように要請されましたが、20日勤務で月の残業時間が50時間を越えるような職場
え?普通でしょう、そんなの。
業種がわからないのであまり言えませんが、それで月20万ちょっと、残業代ナシという方々も多々居ますよ。
それに月100は越えないとねぇ、改善っていっても。。。

bangkokbankさんの立場でいうと、6ヶ月契約。。。普通は3ヶ月更新なのになあ?
派遣会社にもいろいろありますが、ひょっとしたら?質っぽいかも。。。
    • good
    • 0

派遣社員です。



派遣に限らず、勤務開始日については、勤務先と本人で相談して
決めることだと思います。
派遣の場合、派遣会社の考えよりも、派遣先の受入日等が関係して
くると思います。

もし6/1から勤務したなら、当然派遣会社のミスですが、6/2からの
契約であれば、その時点で「6か月まるまる働きたいから6/1からの
契約にしてくれ」と言う人もなかなかいないでしょうから、仕方ない
ことなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

sanpenイイ事言った。



悪質契約か単に2日からかもわからないし。
この問題は終了というより、初めから対処できない事です。
悪質と思うなら某大手掲示板に書き込み憂さを晴しては?

ところで貴方は基本手当を受け取るつもりなのですか?
今の世の中、3ヶ月ニートまがいはきつい物があります。今回は次を探し、短期バイトで日々をつなぐ手がよろしいかと。
    • good
    • 0

残念ながらあなたの確認不足としかいえません。

あなたが失業保険をもらえる、もらえないは派遣会社には関係ないでしょう。あなたが失業保険を条件を満たしてない為失業保険をもらえないからその分の保険料を派遣会社がもらえる訳ではありません。悪質というより、あなたの確認不足です。ハローワークに行ってから指摘されたのがその証拠です。しっかり失業手当についての知識をあなたがもっていなかった証拠です。派遣会社にしても、辞めた後のあなたのことについてまで考えません。一般企業にしても同様ですよ。アドバイスなどありません。これを機会に雇用保険の知識を身につけましょう。

この回答への補足

確認不足とおっしゃられても、私にはこの派遣会社がどうしてこういう契約にしたのかわからないのです。

職場は一流の家電メーカーで、6月2日以前にも大勢の契約社員が働いていて、11月30日以降も引き続き働いています。6月1日から勤務も十分可能でしたし、12月1日まで勤務することも何の問題もなかったはずなのです。

契約満了後も引き続き働くように要請されましたが、20日勤務で月の残業時間が50時間を越えるような職場でしたので、契約満了をもって離職しました。

辞めた後の事を考えるからこそ、雇用保険という制度があり、それに加入させるのではないでしょうか?

補足日時:2004/12/04 02:35
    • good
    • 0

自信ありませんが、雇用保険料は月払いの筈ですよね。



契約上は確かに一日足りないようですが、月ベースで考えれば6ヶ月分支払っている訳でありその間働いたことになりませんか?
このことは前後に土日があっても6ヶ月間働いたと見なすことと似たりかと思います。(契約上の文書ですから多少違いはあるかもしれませんが全く救済処置が無いと言うのも不合理かと)

この辺りは判断が別れそうですので、もう一度ハローワークの担当官に問い合わせて正式な見解を“文書”で頂いたら如何でしょう。
文書でと言うことになれば単なる担当官一個人のその場限りの見解ではなく、よくよく考えて(上司の判断も含め)結論を出すと思います。何故なら証拠として残ってしまいますから。

ご参考まで頑張って下さい。
    • good
    • 0

No2です。


雇用時に勤務開始の日時の話し合いはあったのでしょうか?双方の都合上、または派遣先の都合上6月2日から開始と決まっていたなら、残念ながらいたし仕方ないと思います。
又、雇用保険料を徴収されていたとしても、派遣会社はそれによる利益はありませんし。
    • good
    • 0

何が悪質なのかわかりません。


あなたが仕事を開始した日が6月2日からであれば、雇用契約書には問題ありません。実際はどうなのでしょうか?6月1日から勤務していたのであれば派遣会社に行き、契約書を再発行してもらえばすむと思います。

この回答への補足

私が悪質と考えるのは、わざわざ勤務を6月2日から開始することで、契約満了時に雇用保険申請に必要な6ヶ月に1日足りないように契約を結ばせることです。申請に必要な日数に1日足りませんとハローワークの担当者から指摘されました。

補足日時:2004/12/03 13:33
    • good
    • 0

普通は切りよく6ヶ月ピッタリにしそうなものですが・・・。

派遣会社のミス等の可能性は無いのでしょうか?記載ミス等なら救済措置があるかもしれません。しかし、派遣会社が意図的に質問者様とこの期間で契約したのなら、救済措置は無いと思います。どんな悪条件でも最終的にお互いが了承の上で契約を交わしたわけですから、気づかなかった質問者様にも全く非が無いとは言えません。契約書等を一度も閲覧させて貰えずに契約させられたというなら話は別ですが・・・。
相談窓口みたいなものは思いつきませんが、どうしてもと仰るなら弁護士事務所でしょうか。でも、あまり期待できないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!