アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の兄の奥様(義兄嫁)のお母様が亡くなられました。
その方の香典とお通夜への出席について相談させてください。

①現在、夫とは別居中で、離婚するかどうかについて保留になっています。月に何度か遊びに行ったりしており、関係は悪くありません。
②義母はとてもよくしてくださり、息子は夫の実家に月2.3回で泊まりに行っています。
そこで、同居している義兄嫁にもお世話になっています。
③近距離に住んでいます。


このことから、私は1万円を香典、お通夜に出席しょうと思っています。
このような対応で大丈夫でしょうか?

あまり前例がなくて分からず、皆さんのご意見をお聞かせください。普通であれば、夫と合わせて3万円香典、二人でお通夜出席なのかな?と思うのですが、、

A 回答 (4件)

こういう質問で良く目にするが、続柄の基準点を自分じゃなくて旦那にしてもらいたい


余計な脳内変換が必要になって面倒


ちょっと複雑な家庭状況ですが・・・・

まずは、別居中の旦那に確認しなければ駄目では?
旦那の名前と貴方の名前(もしくはもう一通の旦那の名前)の香典があったら、受け取った方で戸惑わない?

あなた方夫婦や実家(兄嫁)迄は、あなた方の別居とか事情を知っているから、問題無いだろうけど
兄嫁の実家でそこまで細かい家庭事情把握してないでしょ?

そこに二通も香典が届いたら、何事??とならないですか

別居していても、とりあえずまだ夫婦ではあるのだから、一通に纏めましょうよ
で、一時休戦して一緒に弔問できるならそれで良いし
一緒が受け入れられない場合でも、葬儀や通夜に出席するのは旦那の方ですよね、世間的に

どうしてもと言うのなら、貴方は落ち着いてから焼香に伺うという形式にする
    • good
    • 0

別居していても離婚していないなら、あなたとご主人はまだ同一世帯です。


待ち合わせて一緒に夫の名前のお香典を出し、お通夜と葬儀に参列するものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく端的にありがとうございます。

お礼日時:2019/05/07 19:47

#2です。


あ、でも皆さん別居のことはご存じでしょうか?
  
通常、冠婚葬祭は「家」が単位ですから、ご主人が出して奥様が別に・・・これは違和感がありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家が単位なんですね。
よく分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/07 19:50

> 私は1万円を香典、お通夜に出席


これが常識的だと思います。
これでいいとおもいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!