プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

液体有機化合物の水和についてご存じの方は教えてください。
二重結合の部分は不安定でありその部分が水和反応を起こすことが分かりました。この生成物は水和物というのでしょうか?(例CH3COCH2CH3←→CH3C(OH)2CH2CH3)
CuSO4・5H2Oのようなn水和物(MEK・n水和物)というものが出来る機構、条件、その構造式、nの数等を調べています。
アルキル基のHに水素結合により水が結合することがありそうですが、それだとCH基は疎水性というのと矛盾しますよね?有機化合物は包摂(接?)水和物を作るという話があるようなのですが、これらのことをご存じの方は宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ご質問の真意が解りかねますので、答えにはならないと思いますが、アドバイスです。



二重結合の部分が不安定で。。。と言っていますが、どのレベル(条件)で安定か、不安定かの判断基準が違います。ご指摘のメチルエチルケトンは不安定ではありません。水に加えたら、直ちに水和物を作るということはありません。水中でも、ケトンの形で存在しています。
CH3COCH2CH3←→CH3C(OH)2CH2CH3)この反応(水和反応)には硫酸などの強い酸が必要です。

次に、水素結合ですが、ネットなどで検索すれば色々ヒットしますので、調べてください。水素結合するためには電子の局在化が必要で、要はδ+の酸素、窒素などにδーの水素が結合する現象です。
ですから、アルキル基のHに水が水素結合することはありません。

包摂もこの水素結合が起こるために生ずる現象です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!