アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歌は、人生に潤いを与えてくれますね。
ところで、ポップスでは、歌手が自分で作詩・作曲した曲を歌うことが割に多いようですね。
一方、歌謡曲では、作詞家・作曲家・歌手と分担していることが割に多いようですね。
なぜ、ポップスと歌謡曲では、このような違いがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

唄う事が好き・目的なのと


メッセージを発するのが目的なのとの差

そもそもの違いはね
現在では、そんな違いは無いけど

反権力とか、反戦とか、そういうところから始まったもの
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがつございます。
歌謡曲の方は、<唄う事が好き・目的>で、ただ唄いたい、なのですね。
一方、ポップスは、とくに若い人が自分の感情・生き方の<メッセージを発するのが目的>なのですね。

お礼日時:2019/05/11 10:05

やはり作詞が難しいみたいですね作曲より。

ある有名は作曲家は「私は作詞は出来ない」と言ってましたから、だから歌謡曲は分担してるみたいですね。私はシンガーソングライターの人達の才能は凄いと思いますよね。さだまさしさんは文学者の先生に「貴方の詩は文学的だ」と褒められた。ユーミンも「翳りゆく部屋」が菊池寛賞とか?チラッと聞いたんだけど。だからホップス系の歌手は文才だあるんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<やはり作詞が難しいみたいですね作曲より。>
<ホップス系の歌手は文才だある>のですね。
適当な言葉さえあれば、私でも鼻歌のようになんとかメロディーが付きますが、その逆は到底無理ですね。

お礼日時:2019/05/15 06:15

歌謡曲は、昔からの(特に日本)伝統で、歌唱、作詞、作曲と分業されているのに対し、ポップスシンガーの多くが、洋楽の影響を受けられたためと思われます。


60年代以降の洋楽では、例えばビートルズ、サイモンとガーファンクルなどは、他のアーティストのカヴァー曲もありますが、大半がメンバーの作詞作曲による曲です。
 井上陽水さんも、高校時代にビートルズに夢中になり、歌手を目指されましたが、厳格な父親がそれを許さず、医学部受験を3年連続失敗したことは、有名な話ですが、ついに陽水さんは父親に「このままではおそらく4年目も不合格だろう、俺は歌手になる夢を捨てきれないんだ」と訴えたところ、ようなく頑固だった父親も折れたそうです。
 この陽水さんの例のように、洋楽の影響を受けられて、自分で作詞作曲をして歌う、いわゆるシンガー・ソングライターを目指された方が、ポップス系シンガーに多いということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがつございます。
<洋楽の影響を受けられて、自分で作詞作曲をして歌う、いわゆるシンガー・ソングライターを目指された方が、ポップス系シンガーに多い>のですね。
真似るは学ぶのもとですね。

お礼日時:2019/05/11 16:28

相談者さんはポップスと歌謡曲をどのように線引しているのでしょう?


大衆歌である歌謡曲の中から洋楽の影響を受けたニューミュージックに分派して、その残った歌謡曲全般がポップスとよばれ、
ニューミュージックがのちにJ-POPとよばれるようになったので、一般的には全部ポップス、あるいは演歌歌謡曲とJ-POP的に分類しますけど。

で、ニューミュージックというジャンルの中にシンガーソングライターという形態が発生したので歌手が自分で作詩・作曲した曲を歌うことが多く、
歌謡曲もポップスも基本的には作詞家・作曲家・歌手の分担制です。アイドルソングもアニメソングもポップソングなわけで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2019/05/13 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!