プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

hdd+ssdのPCを買いました。

そこで質問なのですが、デスクトップに表示されるものはすべてssdに入っているものなのでしょうか?

デスクトップに表示したいものが多く、でもSSDには収まらないというのは諦めなければならないのでしょうか…

初歩的な質問ですみません。

質問者からの補足コメント

  • なるほど…
    ショートカットと言う手がありましたか…

    気がつきませんでした!
    初歩的な質問で申し訳ありませんでした。


    皆さん、回答ありがとうございました!!!

      補足日時:2019/05/25 20:17

A 回答 (4件)

デスクトップに表示されているのは、初期状態ではごみ箱しかない状態ですね。

デスクトップ表示は、タブレットモードと切り替えることができます。あまりタブレッドモードで使う方はいないでしょうけれど、タッチパネルのディスプレイの場合はマウス無しでも容易に操作できますね。

Windows10 - デスクトップモードとタブレットモードの切替
https://pc-karuma.net/windows-10-switch-desktop- …

ごみ箱だけでは使いにくいので、コンピューターや良く使うアプリなどのアイコンを置かれると思います。幾つかのシステムアイコンは用意されていて、下記で表示可能です。

Windows10のデスクトップにPC(マイコンピューター)のアイコンを表示させる
https://freesoft.tvbok.com/win10/desktop_icon.html

"デスクトップに表示されるものはすべてssdに入っているものなのでしょうか?"
→ これはその通りです。SSD をシステム用に使っていると思いますので、アプリケーション等のシュートカットを表示する場合は、皆 C:ドライブにあるもの=SSD と言うことになります。

デスクトップにショートカットアイコンを作成
https://hamachan.info/win10-win-short/

デスクトップに表示すると言うことは、基本的には C:ドライブに含まれるのですが、ショートカットを置いておく場合は、実体は別に C:ドライブになくても良いのです。例えば、D:ドライブにデータを置いてある動画のショートカットをデスクトップに作成すれば、即呼び出せる訳です。D:ドライブにある動画のフォルダのショートカットをデスクトップに作成しておけば、そのショートカットを開くだけで D:ドライブの動画フォルダにアクセスできます。いちいち D:ドライブを開かなくても操作できます。

また、デスクトップに実体のファイルを置くこともできますが、これは C:ドライブに含まれるため、容量を圧迫してしまいます。でいるだけデスクトップには実体のファイルは置かないようにしましょう。C:ドライブにトラブルがあった場合は失われる可能性が高いので、データなどのファイルは D:ドライブに置いておいた方が良いでしょう。

と言う訳で、デスクトップに置いておくアイコンをショートカットに置き換えれば、どんなに沢山あっても C:ドライブが満杯になることはありません。データでさえショートカットに置き換えれば、C:ドライブの容量を圧迫することなく、安全に管理することができます。

データはデフォルトでは C:ドライブに収納されるようになっていますが、SSD 等を使っていると、容量的に少ないためすぐに一杯になってしまいます。そこで、HDD の D:ドライブに移す方法があります。これは、リンク自体は C:ドライブのままですので、今まで通りに使うことが可能になります。

Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html

デスクトップの整理 ----- デスクトップにショートカットがたくさんある場合は、ショートカット専用のフォルダを作成して、その中にそれらを収納しておきます。そして、そのフォルダのショートカットを代表でデスクトップに置いておき、そこから起動するようにします。
https://www.pc-master.jp/sousa/s-desktop.html ← デスクトップアイコンの整理

デスクトップに実ファイルを保存するのも止めた方が良いでしょう。置くならショートカットにするべきです。そのショートカットも、ジャンル別に判り易いように分けてフォルダに収納し、そのフォルダのショートカットのみをデスクトップに置きます。また、デスクトップは C:ドライブに属しますので、システムにトラブルがあってリカバリや初期化をする場合、消去されてしまいますので、実体は D:ドライブ等に置いておき、ショートカットでリンクするようにした方が安全です。

上記のように実ファイルのデスクトップへの保存や止め、代わりにショートカットだけを置いておきましょう。使用が終了したら、そのアイコンは専用のフォルダに移しておきます。これで、デスクトップは随分すっきりするはずです。

ツールバーの活用 ----- 画面下端のタスクバーを右クリックをし、"ツールバー → 新規ツールバー" でフォルダを指定すれば、左クリックでプルアップ表示され、クイックアクセスが可能になります。デスクトップのアイコンは、ともするとウィンドウに隠れてしまうためクリックできません。そういう場合、タスクバーにこのショートカットを作成しておけば、楽にアクセスできます。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1904/11/ … ← 【Windows 10】タスクバーをさらに便利にする「ツールバー」でストレス軽減
    • good
    • 0

新品のPCなら殆どの場合、SSD(Cドライブ)にシステムファイルもアプリも入っているはず。


エクスプローラーを立ち上げ、Cドライブを右クリックし、プロパティーを見てそのディスクの容量が、マニュアル等に記載のSSDの容量と同じで有れば、そのSSDにシステムファイルもアプリ入っている。
その時に、そのSSD(Cドライブ)の空き容量も確認できる。
デスクトップに表示されているのは、SSD(Cドライブ)に入っているアプリへのショートカットなので、表示が多くても、ドライブへの負担は極小。

しかし、経験上、システムとアプリのみSSD(Cドライブ)入れ、アプリで作ったデータはSSD(Cドライブ)に保存せず、HDD(Dドライブ)に保存した方が良い。
これは、万が一SSD(Cドライブ)がトラブった時にも、苦労して作ったデータはHDD(Dドライブ)に保存されているので、データへの被害を免れる事が出来るので。
HDD(Dドライブ)にアプリ毎の名前のフォルダーを作り、そこへデータを保存すると、後々、データを探す手間も省ける。
    • good
    • 0

>デスクトップに表示されるものはすべてssdに入っているものなのでしょうか?


OSをSSD側にインストールすればそうなります

>デスクトップに表示したいものが多く、でもSSDには収まらないというのは
URLならMemoPadをデスクトップに貼り、それに色々貼る方法もありますよ
    • good
    • 0

通常SSD+HDDのPCではSSDにOSとアプリ、HDDはデータの保存場所


です。当然アプリの1部はデスクトップに表示されています。
何をデスクトップに表示したいのかこの文章では分からないので表示したい
物をここに捕捉して下さい。それに依って回答が違ってきますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!