プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、医者に「洞性徐脈の可能性がありますね」と言われました。

24時間心電図をとる「ポータル心電図」というものをした結果、そういう回答が先生からきました。

通常の人より、脈が打つ回数が少し少ないようです。
通常の生活には支障はない程度なのですが、これになった原因というのが知りたいのです。
インターネットで調べても
「加齢または、激しいスポーツをする人に多く見られる」というものはあるのですが、それに、私は、当てはまりません。
年齢は、30代になったばかりです。

お医者さんに聞いても、心臓の電池切れみたいなものですからと説明されたのですが、それがどうして、私の体に起きたのか原因が知りたいのです。

例えば、食生活とか・・・確固たるお話しは、ないかと思いますが、こういう説があるという様なお話でもかまいません。
対処できるものなら、して行きたいとおもうのですが・・・いかがでじょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

心臓の脈を刻む時計仕掛けに当たる場所を洞結節と言います。

そこで発生するリズムが心臓全体に伝わって行き収縮をはじめます。
安静時には50~80程度のリズムとなるのが普通ですが、それ以下の状態を洞性徐脈と呼びます。
病名と言うよりも徐脈を区分する心電図上の所見といった扱いで、30程度など病的な状態と考えられれば洞不全(症候群)と呼ばれる病名で扱います。
若年者では迷走神経の緊張(ブレーキが効いた状態)による機能的なものが多く、症状がなければ経過観察となるものです。一応、運動時に充分脈が増加することを確認するためにトレッドミルや自転車エルゴメーターによる運動負荷試験を受けるといいでしょう。
また甲状腺機能低下の関与を否定するための血液検査も受けてください

参考URL:http://www.gik.gr.jp/~skj/arrhythmia/kensin-ecg. …

この回答への補足

回答ありがとうございました。
感謝いたします。
とても、わかりやすかったです。
まったく分からない病気で、びっくりしてしまった次第です。
でも、すこしだけ落ち着きました。
ありがとうございました。

あと、すこし質問があるのですが、「迷走神経の緊張」というのは、どういうことなのでしょうか??
以前、自律神経失調症だといわれたことが、あるのですがそれと関係しているのでしょうか?

お手数ですが、教えてください。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/12/06 21:47
    • good
    • 56

心臓の拍動リズムは、自律神経の支配を受けており、興奮・運動すると脈が早く、安静にすると脈が遅くなります。


洞性徐脈の程度にもよりますが、日常生活でめまいや失神、だるいなどの症状なく、そのほかの不整脈もなければ、通常は治療の必要はありません。洞性徐脈なる原因ははっきりしませんが、精神的、肉体的なストレスがなく、体が興奮しにくい状態になっているということが考えられます。
    • good
    • 4

呼吸以外の内臓の動きは意識的に加減することができません。

体がその時の状態に応じて調節する仕組みに自律神経があり、その神経が緊張すると脈拍が増加する交感神経と減少する副交感神経(迷走神経)がお互いにその程度をバランスをとってほどほどのところに調節しています。
若年者ではこうした働きが活発なので、心臓が動く必要がない睡眠時などでは徐脈となりやすいものです。
http://ns.gik.gr.jp/~skj/drug/autonomic-nerve.php3
自律神経失調との言葉はよく聞きますが、かなりあいまいな言葉で、自律神経そのものの病気の場合よりもストレスなどその他の影響で結果的に自律神経の係わる症状が出るような状態で心身症的な場合に用いられているようです

参考URL:http://www.med.or.jp/chishiki/ziritsushinkei/002 …
    • good
    • 48
この回答へのお礼

とても、分かりやすい説明ありがとうございました。
そういう事なら、ちょっとあくせく働く事は、少しお休みにして、のんびりとした気持ちで毎日を過ごせる様に、気持ちを切り替えて行きたいと思います。
今現在、生活も問題なく送っている状態ですし、今回の事は、生活を見直せるいい機会になりました。
疑問はもちろんですが、不安も減りました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/08 23:58

結局、お調べに成ったものと医師から聴かれた程度しか原因が分かっていません。

現代医学は原因が目に見えないと信じませんから(^_^;)

で、今の一般市販のが同じかどうか不明なのですが、
ユビデカレノン=ユビデカレノン=ノイキノンと以前呼ばれていたもの・・・・ユビキノンとも・・・・現在は市販品をCoQ10と読んでいるのですが・・・・これは私が医大の本科の時のCCUでは一部の疾患(心不全全体に)に使われていました。 

当時元気になるので使ってみたらと言われ使っていましたが、CCUやERなどは特にほとんど寝れない様な生活なのですが、これでモッタのかも知れません。

勿論他にも自分で調合して各種高濃度ビタミンなども使いましたし、健康オタクが嵩じて医学部に入ったので、其の前から色々やっていたのもあるのでしょうが・・・・。

医師・薬剤師にも相談の上で使用を考えられても良いかも知れません。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございました。
薬剤師の知り合いの方がおりますので、一度、聞いてみます。

お礼日時:2004/12/06 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!