プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 試験がいよいよ迫ってきました。この試験では、私学協会から過去問が発売されていますが、それには解答がついていません。わからないところは、地道に調べながら勉強していますが、以下の2点で困っています。
 この試験の受験経験のある方で経験談や勉強法などのアドバイスをお聞かせいただけましたら幸いです。(1)と(2)のうちどちらか1つでも結構です。[※(2)の回答をしていただけますと特に助かります]

(1)教職教養
   毎年、出題分野が一定していないようで傾向がつかめません。そこでみなさんは、この試験に向けてどんな勉強をしましたか。

(2)専門教養(英語)
   こちらは、教職教養以上に困っています。教職教養より出題傾向が一定しておらず、問題数もかなり多いです。勉強法が今一つ、つかめません。こちらに関しては、皆さんがこの試験に向けてどのような勉強をされたのか特に知りたいです。参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。 

A 回答 (1件)

私学適正を4回(一昨年まで)受けたものです。


ちなみに、初年度は教職C専門Cだったのですが、年々勉強のこつ(?)をつかんで最終的には教職B専門Aでした。今はめでたく某私学の専任です。


(1)教職教養ですが、選択肢に答える問題(教育史や教育心理や教育法規など)は捨てても、最後の小論文にかなりの力をそそいで(教師としての意欲や問題意識を込めて)書くとBが取れることが多いです。これは、初年度にCを取った私に、Bを取った友人がしてくれたアドバイスで、2年目からはそのアドバイスに従ってずっとBを取ることができました。
Aをとった人も知り合いにいますが、相当の暗記をしたらしいので、私はBの段階で満足しました。

(2)専門については、数学なのでわかりません。すみません。でも、数学について同じ質問をされても答えられないと思います。出題者は、純粋に専門分野の能力を見たいのだと思うので、過去問や普段の勉強を頑張るしかないのではないでしょうか。

あと1ヶ月、がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。私も今までこの試験は何度も受けていますが、gaak1様とは逆でいつも教職教養のほうがいいのです。でも私学に就職するためには、この試験の専門教養で、最低B以上はとる必要があると聞いています。今年は、何とかがんばって、gaak1様のように専門教養でできるだけいい成績を取りたいと思い、自分なりに今勉強中です。
 最後に励ましの言葉まで頂き重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2001/08/02 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!