プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知覚動詞、使役動詞の後にbe は置けないですか?
つまり、be動詞の原型不定詞としての"be"はあり得るのでしょうか?

知覚動詞、使役動詞の場合、原型不定詞を使うとの説明は色々と調べました。
例えば、一般動詞の原型不定詞は下記のように使われるど思います。
I saw her play the piano.
I make my son study all day long.

では、be動詞の場合、知覚動詞や使役動詞と一緒に、be動詞の原型を使あ、下記のような文章は可能でしょうか?


I saw a garl be quiet at the corner in the classroom.
わたしは、ある女の子が教室の隅で静かにしているのを見ました。
Parents should make their children be quiet on the train.
親は 電車のなかでは子供を静かにさせるべきだ。

この点、ずっと疑問でした。
一般動詞を原型で使うなら、be動詞は原型"be"になるはず、だけど、beを知覚動詞や使役動詞と一緒に使っている例文はなかなか、見当たらないので、ずっと疑問なのです。
ぜひ、お教え頂きたく、何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>Parents should make their child ren quiet on the train. のように、be を無くして、make + 目的語 +形容詞(quiet)とすることは出来ますか?



できます。それで十分です。
be は一種の主観表現で、この場合、〈義務〉の感覚が加わり、とてもきつい言い方に聞こえてしまうことは否めません。ネイティブでも使う人と使わないという人もいるようですが、アメリカ人が "Parents should make their children be quiet." "Can you please ask your child to be quiet?" "Why can't those children just be quiet?" のように使うと例をあげてくれました。

添付したのは Ngram(書籍に現れた語句の頻度をグラフにしてくれる Google の無料サービス)のグラフです。
「知覚動詞、使役動詞の後にbe は置けない」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。語句の出現頻度を確認する方法があるのですね。あと、その考え方を参考にさせて頂き、グーグル英語版で検索して、検索ヒット数を見て、2通りの迷っている語句、用法で、ヒット数を比較してみる方法があることも知りました。この質問内容だけにとどまらない、いろいろ、応用できるアドバイスを下さり、本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/07/03 07:04

>be動詞は原型"be"になるはず



その通りです。
必要があれば、知覚動詞や使役動詞でも目的語の動作に be を使います。

でも、状態を表わすときは、being になります。ご提示の「静かにしているのを」の場合は being です。知覚動詞は「何かが何かをしているのを」と言うことになることが多いので、なかなか be の出幕はないかもしれません。
Parents should make their children be quiet on the train.
こちらの例なら、十分あり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教え頂きましてありがとうございます。ちなみに、Parents should make their child ren quiet on the train. のように、be を無くして、make + 目的語 +形容詞(quiet)とすることは出来ますか?

お礼日時:2019/07/02 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!