アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人入試で夜間や土日に通える大学院(修士課程)を受験したいと考えています。
ただ、私は英語が大の苦手です。学生時代、英検3級はなんとか合格しましたが、2級はどうしても受かりませんでした。恥ずかしいのですが、こんな初級レベルの私がどのように勉強したら院試の英語に合格できるでしょうか?使える問題集やよいアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

まず、志望される大学に問い合わせて過去問を入手されるとよいと思います。

それによって必要な対策も異なりますから。例えば、英検二級で頻発する熟語穴埋め問題なんぞは志望の大学院の入試では出題されないとしたら、熟語なんぞやっても無駄です。

もし入手できなかった場合には、通例の(大学四年生が受ける)大学院入試の問題でも大差ないと思います。

以下は通例の話になります。

たいていの場合、大学院入試のメインは和訳と作文です。そして、和訳の場合、その単語の役割を間違えたら致命的で、単語の意味はまあ間違えても傷は浅いです。
作文の場合、難しい単語はなるべく避けたほうが印象はいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和訳と作文ですか・・・・とにかくまず、意味が分かるようになることが大切ですね。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/10 12:08

まあ和訳が大切になりますが、「英文和訳演習」という本が駿台文庫から出ています。

自己採点できるように採点基準が出ていますから、これなんか面白いかなと思います。入門篇から上級篇まであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。入門編からあるというのが心強いです。早速探してみます。
本当にありがとうございました。頑張ります!

お礼日時:2004/12/10 14:25

全くとは言いませんが、英検は院の入試とは別の角度から英語の能力を測るものでしょうから、それほど気になさらなくても平気ですよ。

ただ、基本的な文法だけは押さえておくとベターです。

過去問を手に入れるということも大事ですが、たとえば経済学なら英米の大学1~2年で使うようなテクストとか、経済学史の本とか、経済学の専門分野の英語の本を読んでおくことは必要だと思います。(英語で受験ですよね?)

わたしは哲学科の大学院を受験しましたが、準備にあたっては、やはり哲学史と自分の興味のある分野の比較的簡単な本を読んでいました。
業界用語は広く浅く、自分の研究対象になる学派は突っ込んでという感じで英語で読むといいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
今のところ経営学で受験を考えています。
早速探して読んでみます。

お礼日時:2004/12/10 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!