プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

伐採した木の断面に丁寧に傷をつけて除草剤塗り、根まで枯らせると言うのをみて、伐採してから二ヶ月間

傷つけて、はけで除草剤を塗り、ラップで密閉
というのを二週間ごとに繰り返しました。
ドリルで穴あけて、、というのがメジャーなやり方みたいですが、ドリルなどなかったので、、。
たしか、つばきの木だったと思います。伐採後の断面は直径30
センチぐらいでした。
ずっと、密閉していたのでまだ断面はヌルヌルしています。
もう、根まで枯れておりますでしょうか?
お詳しい方、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

参考までに。


枯れたかどうかの判断は難しいよ。
で、椿だとのことだが、椿の根は腐るのが遅いよ。
椿に限らず、太い木ほど暗るのに時間がかかるから。
ちなみに、我が家には20年以上も前に切り倒した太い栗の木の切り株があるが、いまだに腐りきっていないよ。
細いと腐りやすいが、太くなると芯の部分が腐りにくくなるので、杉やヒノキだと100年経っても残っていることも多いからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい生命力ですね。
長く生きてきた木ですからね。
なかなかなんですね、、、
腐りきっていないとは、どのような状態ですか?
芽がまだでますか?

お礼日時:2019/07/20 00:00

追記です、


屋久島に生える「屋久杉」を思い出すといい。
芽は出ないが、江戸時代に切った木の切り株がまだ残っているんだよ。
江戸時代以前のものもあるらしいが。
ちなみに「流木」と言われるものも腐らないので残った部分が多いんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
イメージしやすかったです。
木は強いですね。
何度も、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/20 00:10

私もドリルで穴を開けて1週間おきに注入してきたんですが、直径30センチもない木は、動かそうとしても全く動かないんですよ。


根っこが枯れていたとしても、ボロボロにはなっていないってことだよな、と思うんですよね。
ってことは、やっぱりもっと長い期間続けるか、様子を見て行かないと、まだ生命力がある根っこから芽が出たりしないか??と。

除草剤を塗る前に、「それよりも確かな方法がある」という文言を見つけて、除草剤とは真逆のスミチオンを薄めずに原液のまま塗布した方がいい、と書いてあり、その通りに2ヶ月くらいやったんですが、新芽が出ました。
それでラウンドアップと言う除草剤に切り替えて3ヶ月くらい経ったんですけどね。

肝心なのは、その樹木が一番成長する時期に塗布することなんですって。
夏に塗る場合、その除草剤が揮発し易くなるので、十分に用心した方がいいそうです。
グリホサート系(ラウンドアップもそうです)の除草剤が効くらしいんですが、除草剤の中でも一番気を付けるべき薬剤なんですって。

私は地面の上に出ている部分が少しでも動くまでは続けようと思っています。
動くようになれば、スコップとかクワも入ると思うので、できるだけ除去して、降雨で除草剤を流してもらい、来年か再来年には低木を植えたいので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
すごい生命力ですね。
まだ、枯れてないかな?
たしかに、動きません、、、

お礼日時:2019/07/19 22:43

切り口から、新芽が出てないなら、枯れた可能性が高いですね、二ヶ月経っているのだから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
確かに、出てきていません。
成功したのですかね?

お礼日時:2019/07/19 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!