プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

強迫性障害とはどのようなものですか?

A 回答 (7件)

質問者さんの強迫性障害は、「確認強迫」「数字強迫」です。



お医者さんに行けば大抵SSRIの抗うつ薬が定番。

プラス、夜眠れないと言ったら睡眠薬。

「はい、お大事になさってください。」

「えっ、薬だけで治るんですか? 認知行動療法をしないんですか?」

「一応、薬で様子を見てみましょう」

てなわけで、

「やはり、先生のメインの処置は薬か」

という事になります。
    • good
    • 0

精神科等も以前程行きにくい科じゃ無いから一度受診してみたら? 意外と話を聞いてもらうだけで治るかも知れないよ?

    • good
    • 0

もし心療内科にかかる場合、当たり前ですが薬が処方される可能性が高いです。


身体症状(急に動悸が激しくなるなど。)もでているのなら飲んだほうが良いのですが、10代の若い子たちはあまり薬を飲みたがらないのが現状です……。
意識して治す、このままでいいのかと思えるのが大事です。
強迫的な行動がでそうになったら、「まあ、いっか」って自分に言ってみる。
精神科医がよくやる治療です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!自分に言ってみます!

お礼日時:2019/08/02 16:09

素人が判断するのは難しいです…(*>_<*)ノ



神経が敏感になった、集中しづらい、…
突然息苦しくなる、体が震えるなど、身体症状もでてるなら可能性は高いです、。
何より、日常生活を苦痛に感じてる、困難になっているか、が大事なので、
心療内科で相談してみるのをおすすめします。
 この病状が進行すると、
家から出るのがおっくう、
眠れないなどの症状もでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!困難だと思うときはあります!まずは親に相談してみたいと思います!

お礼日時:2019/08/02 15:56

簡単に言うと、行動が止まることです。

つまり、何かをしようとしても,その前のことが気になって目の前の行動に移せないことを言います。発達障害とほとんど似ています。認知症の症状とも似ています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!それはその前のことが気になって物事に集中出来なくなるということですか?

お礼日時:2019/08/02 15:52

はい!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!質問しますね!私はバスに乗る時に落し物をしていないか3回以上は確認したり、忘れ物も何回も確認もして、家からでるときは火の元や戸締りを確認したりします。ほかにも、4という数字がいやで、その数字を避けたり、その回数にならないようにしたりするんですけど、それは大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2019/08/02 15:37

何度も確かめずにはいられない。


手を何度も洗う。
家の鍵締め忘れたか何度も確認してしまう。
一般の人も、まあ性格として「神経質だね」程度にこうゆうことはあります。
ですがそれも度を超すと、神経質では済まされず、…
何より本人の日常生活に支障をきたしているか、ここ大事です。。
このとき、医師の判断で強迫性障害と診断されるかと思います……(*>_<*)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!質問してもいいですか?そのことについて質問したいことがあります!

お礼日時:2019/08/02 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!