プロが教えるわが家の防犯対策術!

少し前にその存在をしり、とっても興味があります。サイトなどをみたりはしたのですが、生きた意見(在学されていらっしゃる親御さんとかの)が聞きたくて、是非教えてください。
ここはやはりハードルが高いのでしょうか? 入学金とかがあり、高額なのでしょうか? 近所の公立小学校との大きな違いは何でしょうか?
それと「原則として親の送迎は認めない」とありますが、一年生のころから自分で電車やバスにのって通わないといけないのでしょうか? どんな例外があるか、知りたいです。(例えば、身障者、とか)
宜しくお願いします(^-^)

A 回答 (2件)

学校に自力通学でき家から通学時間(バスや電車の待ち時間歩きの時間もすべてあわせて)70分(75分だったか)以内の人が入学できます。


試験はないです。定員オーバーのときだけ抽選です。最近毎年定員割れなので(←この理由は下記を読んでくださればわかるかと・・・)上記時間内で通学できる人は入学できます。(通学時間の書類を学校側が厳しく調べて規定の待ち時間や距離数での計測時間で時間以内に通学できないとみなされたら入学はできません。)

送迎の例外と言うのは、行事などが土・日・祝にあるとバスの運行がないという悲惨な状態に陥ることがあるので(その回数は結構多い)、その場合は送迎しなくてはいけない(自力登校できないのだから当然)!というわけです。
(ということは親が車に乗れないとものすごく不便です、というかバスや電車を通学手段にしている人で自家用車のない人は行事のたびに通学不可能に陥ります。)

入学金等は特別な額がかかった記憶はないです。(公立学校に行くときかかる費用よりは多いけれどそう大して変わらないと思います。電車やバスの通学定期代とかはかかる。)
1の方がおっしゃるように附属学校は財政難で兵教大附属でも定期的に寄付金を出すのですが、たいした額ではありません。

近所の公立学校に比べて・・・はっきりいって勉強はしません(と私と子ども本人は感じています)。
実験校という目的のため附属の宿命の教育実習が多く、その上教官もご自分の専門の研究が目的と言う傾向が強いのと総合学習にかける時間がやたら多い・・・運動会の代わりにカーニバルと言う催しをするのですがその時にミュージカルをしたり(オーディションあります!)・・そういう行事にそれはそれは時間を費やすので(その時間の多さに驚くほどです!)、結果・・・学力は親の方針(塾に行かせるとか)および親の努力次第(公立学校のように満遍なく勉強をすることはないので、塾似通わせても公立学校の子どもが習っていることを習っていないと言うことはざらで、まず親が補習しないといけないことも多い)で決まります。

将来進学校へ進学させたい親御さんには、お勧めできません。うちは学力をつけたいので塾に通わせたり家で親が未習分を教えたりして必死です。下の子は上記理由から将来のことを考え、地元公立学校に通わせています。
子どもには学習面のことより行事が多いことのほうがいいとお考えになられる方にはお勧めかもしれません。
    • good
    • 7

解答がつかないようなので、兵教大付属小学校ではありませんが、福岡教育大および宮崎大文化教育学部付属小を例にして書いてみます。

同じ国立大学法人付属小なので大きくは変わらないと思いますが、福教大と宮大付属小の間にも違いがある場合があるので参考までにしてください。

ハードルとしては、福教大は簡単な試験がありました。宮大はありません。但し両校とも抽選があります。

入学金は覚えていませんが、あったにしても高額ではありません。しかし、若干ではありますが、福教大付属中学の場合は、寄付を求められます(毎年のようです)。私は、国立大学の教官の経験がありますので驚いたのですが、(大学ではそのようなことはありません)予算が足りないからといわれます。金額自体はそんなに大きいものではありません。子供の教育の足しになればと払っています(皆払える程度の小額です)。但し、近所の公立小学校よりは出費が多くなるのは事実です。

公立小学校との大きな違いは、やはり、親の意識が若干違うので、若干は雰囲気が違います。また、付属中学への進学が、内部進学で、ほぼ確実です。公立小から付属中学に入る場合は、入試と抽選があります。

通学については、福教大の場合は、通学時間制限があり、何分以内に通えることというがありました。これは、電車を使っても良いということでしたが、1年生ということを考慮して、親が考えてくださいということでした。私は、この説明で諦めて、中学から入れることにしました。宮崎の場合は、地図で示されていて、(基本的に1年生でも歩ける範囲)、この範囲から外れていれば駄目ということでした。どちらにしても、こっそり遠くから通っている児童はいるようで、入学後は黙認のようです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。参考になりました。まだ就学までに期間がありますので、情報収集してみます。

お礼日時:2004/12/16 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!