アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単身でお引越しした事がある方、引越し先ではどのような基準で選びますか?また、内見に言った際確かめておいた方がいい事などありましたら教えていただきたいです。

重量鉄骨構造 軽量鉄骨構造 RC構造 木造など様々ありますが、重量鉄骨構造 軽量鉄骨構造 RC構造は木造に比べ遮音性は高いのでしょうか。1階だった場合あまり変わらないですかね~やはり、角部屋、最上階が良いのでしょうか。

A 回答 (3件)

単身赴任の引っ越し先の注意事項は、実は一概にはいえません。

その人の赴任先の生活の在り方に影響されるからです。
 職場に近いほうが良い、時々妻が来るので部屋は広いほうが良い、自炊はするのかしないのか、職場の同僚を家に呼ぶかどうか、トイレと風呂は別派か一緒でもよいかなどが決まらなけれな、後から反省することしきりです。
 
 結果的に三度の単身赴任を経験しましたが、当初、職場近くで、妻の来訪も期待して広めの部屋(三階建ての三階)に入ったのですが、自分は社交性があり仕事が遅くなった時、人間関係を作ろうと職場の同僚を呼んで酒盛りをしたために、それが過ぎて、職場の若手のお休み処になってしまいましたし、結局妻は一度しかきませんでしたので、高い部屋代が負担になりました。また、忙しさにかまけて部屋の掃除を怠り、結局、2LDKで、生活する部屋しか掃除しませんでした。

 三度目の単身赴任に際しては、割り切って、職場から一時間弱の通勤時間の場所で、1LDKで風呂とトイレは別のアパート(二階建ての1階)に入居しました。引越での荷物の搬入が楽でした。物件は新築のアパートで、軽量鉄骨造りですが、防音がしっかりしていて、隣室との音の問題はありませんでした。たぶん、新築の建物は遮音性も十分に配慮がされているようです。(最近の事例では、手抜き工事が明らかになっているので、レオパレスの物件は避けた方が良いようです。)
 駅からは歩いて5分から10分以内で、駅前にスーパーがあること、駅前か家の近くにコンビニがあることは重要です。

 どの地方への赴任か不明ですが、南方の地域なら、注意が必要です。部屋は南向きが良いとのイメージが強いですが、実は夏は暑い、冷房費が高くつきます。平日は夜しかいないことを考慮すると、玄関と奥の部屋が東西に向いている方が良いと思います。朝は日差しが入り、日没後に帰宅します。南向きの部屋は、帰宅すると恐ろしく暑くなっています。蓄熱です。
 
 最後に、実は非常に重要なことです。隣家の職業は管理会社に確認しておく方が望ましいです。たまに学生や深夜勤務を常態とする人がいます。学生は、たまに(テスト明けの時期等)夜騒ぎます。警備関係者や医療関係者等夜勤がある人は、通常の日勤勤務者とは異なる時間帯に就寝します。すべてを把握することは困難ですが、ちょっとした気遣いを示すと、大きなトラブルにはなりません。生活音はお互い様なので、あまり神経質にならないように。深夜の掃除や洗濯は、静まり返った時期では、小さな音でも気になりますので、常識の範囲内で。

 ひょっとしたら、会社が適当な物件を選んでくれるところもありますが、住むのは自分ですから、慎重にお選びください。再度の引っ越しはすごく面倒です。
    • good
    • 2

車をお持ちでない場合は


交通の利便性は非常に重要です。
単身でしたら、スーパー・コンビニ・食事処
徒歩で行ける所が良いでしょうね。

建物が2階建てなら2階、3階立てなら3階
最上階が良いですよ。全て角部屋が良いでしょう。
下の階は上の階の住人の音が気になります。
真ん中の階は下に気を使い、上の音に悩まされる場合があります。

見落としがちなのが、都市ガスかプロパンガスかです!
プロパンガスは基本料もガス代も結構な値段になります。
ベランダでは雨水の排水溝がある部屋と無い部屋があります
無いところの方が良いですよ。ある所だと
隣の部屋の住人が洗濯したらその水は必ず
排水溝のある所に流れてきますからね。
    • good
    • 1

・勤務先への実質所用時間


・駅からの距離
・近くにコンビニがあるか否か
・スーパー、コインランドリー、病院の有無
・集合住宅の場合は角部屋、二階以上
・最近はほとんど軽量鉄骨ですが、3階以上の建物は重構造が多いです。
・最上階角部屋は空いていない事が多いです。エレベーター付5階以上の角部屋は良いですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!