アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ日本は少子化問題に本気で取り組まないのですか?

日本には社会保障や安全保障、領土問題、医療費、貿易などなど改善すべき問題は色々とありますが、そもそも少子化をどうにかして人口を増やさないことにはどうあがいても日本は衰退すると思うんです。
それなのに選挙や国会、ワイドショーで取り上げるのは政治家の不祥事や社会保障費、老後の資金、日韓問題ばかり。

確かに政府も少子化問題に対処していないと言えば嘘になりますが、根本的解決に繋がりそうな思い切った政策は全然ないですよね。どれも焼け石に水程度のものばかり。

みんな日本をどうにかする気がないんでしょうか?
それとも少子化の深刻さを理解していないのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

なぜ日本は少子化問題に本気で取り組まないのですか?


 ↑
少子化は、先進国共通の問題ですが、
これといった有効な対策が無いからです。
米国は増えていますが、移民によるものです。
白人層は少子化です。
日本も移民をすれば解決しますが、副作用が
強烈だし、国民も賛同しないので
難しいのです。




確かに政府も少子化問題に対処していないと言えば嘘になりますが、
根本的解決に繋がりそうな思い切った政策は全然ないですよね。
どれも焼け石に水程度のものばかり。
 ↑
現実問題として、そういう政策しか採れない
のです。
少子化の原因は、婚姻の減少ですが、婚姻が
減少したのは、主に次の二つです。
1,家制度の廃止
2,女性の高学歴化と社会進出

今更家制度を復活なんて無理だし、女性の高学歴化
阻止なんてもっと無理です。




みんな日本をどうにかする気がないんでしょうか?
それとも少子化の深刻さを理解していないのでしょうか?
 ↑
政治家から言わせれば、少子化は票になるのかよ、
ということでしょう。


●1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、ほとんど変化
ありません。

1970年 2,20人
2012年 2,09人

その反面、婚姻率は半減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。
その婚姻減少の理由については、専門家が調べて
います。

社会学者の調査によると、
何が何でも結婚せねばならない、という社会的
圧力が弱くなったのが、最大の原因だ、という
ことです。

どうして弱くなったのか。

一つは、家制度の崩壊です。
家存続の為には婚姻して子供を作るのが必須
だからです。
戦後、その家制度が崩壊しました。

一つは、女性の高学歴化により社会進出が増えた
ことです。
女性の経済力が向上し、結婚する必要性が
減少しました。
21世紀の知性といわれるエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなるそうです。
だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は例外です。
移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。

その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということも上げられます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的な例や理論も提示して下さり大変わかりやすくありがたいです。
なるほどという感じです。

しかし、確かにそういった問題も原因のうちのかなりの割合を占めているとは思うのですが、一方で経済的に子供を産みたくても生む余裕がないという現状はどう考えられますか?

お礼日時:2019/08/17 08:41

地球全体で見ると人口爆発で大変なことになっています。

あなたが社会科の授業で習った頃と比べ更に多くの人口が増えていますよね。
少子化がダメだという話そのものがおかしい気がします。
もちろん、子供を作りたい人には適した環境を提供すべきでしょうし無理なく子供が増えるのであれば良いですが、無理やり作る必要はないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっとそのご意見には賛同致しかねます。
確かに世界的に人口は増え続けていますが2100年頃までには一通りの国が少子化に転じると国連で予測されています。
まぁ2100年までにローマクラブが言うような崩壊が起こるかは分かりませんが。

あらゆる国が一定程度まで発展し、豊かになったら少子化が始まるとされています。その中でも日本はいち早く先陣を切っているのです。少子化が進行すれば地方から順番に公共サービスの質が落ち、町は無くなり、都市部に人口が移動していくと予測されています。人口の減少は公共財源の減少とイコールであり、そうなれば子供を作りたくても病院や学校など適した環境を提供するのが困難になるのは明白でしょう。
子供を強制することはもちろんできませんが、産みたくなるような経済的支援や公共サービスの充実は他国でもなされているように可能だと思うのです。

お礼日時:2019/08/28 22:27

若者や現役世代が、余生世代に抑圧されている所為でしょう。



余生世代の1票を重み0.5とかにしたら良い。
国会もジジババ多過ぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もし義務教育で政治や経済についての最低限の知識を国民に広く教えることができればかなりアリだと思います。私も若者の1人ですが、今の若者は確かに政治的常識や関心は低いですよね。
とにかくそこをなんとかしないとですね。

お礼日時:2019/08/28 22:15

少子化問題で 男の政治家が子どもをもっと作りましょう


女性団体からバッシングされますよね 女を物としか見てないとか
自分で自分の首閉めてるので 無理じゃ無いかな。

大戦前も 生めや増やせの時代があり 悪いイメージが擦り込まれてるから
しょうが無いかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/28 22:13

そもそもですが、日本の食糧自給率は40%を割っています。

つまり、日本は人口が多過ぎて外国から食糧を輸入しなければやっていけない国です。

日本の人口は13,000万人ですが、半分の6,000万人に成ったって良いくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/28 22:13

移民の国にして日本人を滅亡させたいからです


官僚もマスコミも政治家も本当は自分をほめたたえてくれない日本国民と日本国を恨んでいるんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/28 22:13

残念ですが、解決策がありません。



人類は、牙もなければ、鋭い爪も、防御攻撃手段がないにも関わらず、種として生き延びてきました。
これは、ライオンに100人襲われても101人子供を産んだからです。
そのメカニズムが 年子が埋める、これは人類だけです(寿命の短い種は、人類と同じ年表にして比較します)。
関西のオバハン、生殖の能力がなくなった個体も生きているのは人類だけ・・・・
これは、子供(種としての子供)を育てる手助をする役割で寿命がつきませんでした(他の種は有限の食料のために種の保存に必要のない個体はDNAの役割で寿命がきます、満身創痍のサケの遡上で力尽きるあの映像です、人類でも姥捨山なる行動がないわけではありませんが、よほどの飢饉の時だけかも・・・)

種の保存としてのDNAが知恵を得た時、生殖活動をDNAとしての活動から切り離されます(これも人類だけ)
労働力確保としての生殖活動、そして子供と変わります。(ユニセフの水を汲む為に彼女は4時間歩きます、あれです)
貧乏の子沢山。する事ないからそうなったのではなく、労働力として必要なのです、つい30年くらい前まで。(一番わかりやすいのは明治期から 戦後20年間前後の人口増加です)
で、その後、人類始まって以来の出来事が起きます。食料が余る(日本で言うお米が余るです)
これで、労働力としての子供の必要はなくなりました。

年金、蓄え、今の経済活動、すべて、子供に養ってもらう必要がない環境になりました。
もともと、生殖活動をDNAとしての活動でないのですから、必然がなければ、損得勘定になります

>家制度の崩壊、女性の高学歴化により社会進出、を戻しても、
年金廃止、子は親を養うべし(DNAとして記憶されていない)・・・の法律まで作らないと意味がありません。

日本会議あたりが戦前復活で・・・何とか成る・・・と、思っているかどうか知りませんが(何の復古趣味かわかりませんが)

種の保存がDNAとして記憶されていないのですから、労働力の必要のないところ、いわゆる先進国は人口増は見込めません。
地球全体では中途半端な発展で人口爆発寸前ですが、
日本というアイデンティティーにこだわっている限り解決策はない。でしょう

年金の破綻が一番早く来そうで、解決策かも・・・・
でも、実験の(北欧あたり)ベーシックインカム(国全体の全ての人に最低保証の給付)あたりが正解っても、人口減とAIが取って代わる、職種、スピードが一致するのでしょうかねえ・・・・
一致したら、バラ色。労働力としての子供はもっと必要ないのですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人類学的な視点、とても勉強になりました。
たしかにその理論ではもう自然には子供は増えませんね…。文明の終着点としての、そういう定めなのでしょうか。

お礼日時:2019/08/28 22:10

人がいてもどうにもならない領域がある、それがあるのではないでしょうか。


離陸したら人力無用とおもわれるオートパイロットの航空業界とか、人力が出ている様では不通が連想される鉄道とか幹線道路、人の介在する作業は無いと噂される横長TV製造等、作業者の影が薄くいつも何かしら綺麗であった原発施設等、現代の主力は、高精度なメカニズム、日々開発される改良された機械文明達ではないでしょうか。
満期が来たら選挙があって家族で投票箱さまに紙を折っていれる、そのような選出代表者が地域の代表者であり地域の金であるとするような政治風情は、機械の受け持ち範囲、機械の受け持ち領域に、遥かに劣るのではないでしょうか。
捏造する・捏造される・水増し・水増する政治論者には、気を付けて、その対策を立てる必要があるのではないでしょうか。災害でシステムダウンしても、並行する重きは機械の復旧であったりする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すいません、私あまり頭が良くないので意味が上手く受け取れませんでした。
結局、人にはどうしようもない問題である。という意味ですか?

お礼日時:2019/08/28 22:07

今まで票にならなかったのです。


若い人が投票に行きもっと声を上げるべきです。
相当のお金がかかります。
フランスを考えると、一番分かりやすいです。
少子化にあらゆる補助をして成功しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少子化対策に成功している他国を見習うのは大変合理的ですよね。
そもそも、今の中年以上のお偉いさん方は少子化問題を経済的な問題と切り離して考えているのではと思いました。

お礼日時:2019/08/17 08:36

少子化をさらに推進しようというのが政府の本心。


非正規雇用を増やしてますから今の若い男は嫁さんも貰えません。
人口が増えて投票率が上がると、現在の政権はあっという間に野党に転落しますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

⇨少子化をさらに推進しようというのが政府の本心。

それはどのような意図なのでしょうか?

お礼日時:2019/08/17 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!