アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生の時。

自分は発達障害だ。

記憶力、覚えるのに人より2.5倍の時間がかかる。

英語、覚えるのに人の数百倍の時間かかる。

毎日、文字通り朝から晩まで勉強した。

平日は6時間以上、休日は15時間以上。

ほぼ毎日やった。

休む日ほとんどなかった。

そんな生活が3年間続いた。

高2の時。

気づいた。

背、縮んだ。

人から「背縮んだな」と言われた。

ちなみに。

あれだけ頑張った勉強は成果出なかった。

受験勉強、全く結果出なかった。

あれだけ勉強したのに点数ほとんど上がらなかった。

トラウマになった。

心傷やばい。

話戻す。

下がった背は元に戻らない。

これを意識するたびに嫌な思いになる。

死にたい。

俺の背は何の犠牲になったの。

勉強なんかに何の意味が。

俺の人生いいことなかったけど。

せめて目に見える形で何かを失うことはしたくなかった。

いや。

そんなのごまかしに過ぎないか。

A 回答 (6件)

それで?


質問したいことは何?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ない。

お礼日時:2019/08/27 20:38

ですか。

あまり頑張ってもダメなようなら発達障害の診断貰った病院で

IQの数値や能力のグラフ聞いてください。

軽度の知的障害や知的ボーダーの可能性もありえます。

今まで勉強についていくのがやっとだったなら

能力にバラツキがあるか、IQ的に低いのかもしれません。

高機能自閉症など

頭のいいイメージの発達障害ですが、

知能が低い人もいます。

それによって

進学や就職にも

関わってくるので

早めに信頼出来る人に相談して

病院にいってください。

頑張りすぎて力の余力がなくなり過ぎても大変です。

努力家なのだから

努力の仕方を知ることも大事です。
    • good
    • 1

IQはどうですか?



他の教科は?

発達障害は得意なことはすごく記憶力良いとも言われてますよ。

自分が好きなこと。

楽しくやる方法を見つけた方がいい。

今は伸びしろがある時期だから。

身長も成績も。

迷った時はね、
 どっちが正しいかなんて考えちゃダメ。
 どっちが楽しいかで決めなさい

by宇宙兄弟
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分が好きなことも覚えられない

お礼日時:2019/08/27 11:44

うまくいかないことはあるね。


あなたは勉強に励んだんだね。
でも、うまくいかなかったの。
発達障害のせいなの。
大変だね。
でも、まだ人生は残っている。
このままで終わる訳にもいかないよね。
うまくいかないことがあっても、気持ちを入れ替えて頑張ってほしいな。
あなたはまだ若い。
これから、いくらでもやり直せる。
つらい気持はわかるけど、頑張ってほしいな。
    • good
    • 0

勉強も大切だと思います。


でも、出来ないのなら背伸びせず、出来るだけ頑張る。
社会人になった方が長くなります。なのでどうすればお仕事に対応できるかなど、そちら方を考えて下さい。
    • good
    • 0

https://news.infoseek.co.jp/article/otokoclass_a …
勉強のせいというよりは、勉強しているときの姿勢とか、普段の日常生活の姿勢が関係しているかも。
背筋を伸ばし、頭を傾けず首を立てて前を向く、ストレッチをすると、戻る可能性はあるかも。
「下がった背は元に戻らない」 ただの思い込みの可能性はある。
高校生ならば、まだ身長が伸びる可能性さえもある。
https://sensai-mikeo.com/shinchounobiru/

> 記憶力、覚えるのに人より2.5倍の時間がかかる。 英語、覚えるのに人の数百倍の時間かかる。
> 朝から晩まで勉強した。平日は6時間以上、休日は15時間以上。ほぼ毎日やった。そんな生活が3年間続いた。

頭の良い奴、悪い奴、記憶力の良い奴、悪い奴がいてこそ、平均がある。 
同じようにやったとしても、成果が異なるのは、当たり前だけれど、 やり方が良くない、不適切だったという可能性も高い。 今から三年前に戻ってやり直すことはできない。 姿勢のことも、勉強の仕方のことも。
今からできることは、これからのことだけ。
姿勢を良いといわれるもののまねをする。 ストレッチや筋肉の柔軟さを回復する運動をする。 食事内容を見直す。
勉強の仕方について、他の人のアドバイスをいろいろ試してみる。
やがて。学校を出て社会で働くようになれば、仕事のやり方、その社会での習慣や風習を早く身につけないとならない。 ただ自分流に頑張ったって空回りしてやになるだけ。 《どうするのか》《何に気をつけるのか》《大事なポイントはどれか》を周りから見て自分で考え、いろいろ試しながら、いい適応方法を探すのがとても大事。

知能や体力に問題があったにしても、あるいは特殊な体質や事情があったにしても、そこ状況でなにをどうするのが良いのかを他人のアドバイスや他人がヤッテイルことを見聞き調べ考えて、試行錯誤を繰り返しながら自分にあう方法を見つけてやれば、結構、良い線いける。

過去にいいことなかったのは、そうした努力の不足も関係している可能性は高い。
自分流に頑張っただけで良い成果を出せるということは、非常にまれだ。
自分流に頑張ってしまったのでダメになることさえある。


> 自分は発達障害だ

ただのぼやきならば、言うな。 事実発達障害で弱っている人に失礼かもしれない。

> 心傷やばい。

自分では思ってないだろうけれど、やり方をセルフコントロールして適応する努力をしなかった結果で、悪い状態になったのを、悪い状態だけを「心傷やばい」と言っている可能性がとても強い。 状況を見てコントロールするという習慣をなんとか身につけるようにすることが、一番大事そう。

> 下がった背は元に戻らない。 これを意識するたびに嫌な思いになる。 死にたい。

姿勢を見直す、運動や食事、ストレッチをしたら、その程度は考えるのが普通。 
朝晩だけでも、身長は1cm以上違うのは普通。 姿勢をよくする、筋を伸ばす(緩める)ことだけでも、2cmくらいは伸びる。 それに、男なら、平均で言えば、25歳、30歳近くまで背は伸びる。 平均の伸びは微量だけれど、伸びないのも、縮むのも、大きく伸びるのもでる。 自分なりのコントロールをする気を持たないのであれば、なるようにしかならない。

> 俺の背は何の犠牲になったの。 勉強なんかに何の意味が。

やり方が悪かった、そうは一切思わないことが大問題。
「高校生の時。 自分は発達障害だ。 記憶力」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!