プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3番がわかりません
解説お願いします

「3番がわかりません 解説お願いします」の質問画像

A 回答 (3件)

(1) PQ間 に Q→P 方向に電流が流れると、ローレンツ力が働いて「フレミング左手の法則」で右方向に力が働きます。


ローレンツ力の大きさは、動き出す瞬間には
 F0 = I0*B = (E/R)B   ①
です。

(2) この力によって、PQ は右方向に加速されて「速度」を持ちます。この速度 v による「単位時間に変化する磁束密度:vBL」によって PQ 間に誘導起電力が生じます。この起電力は「レンツの法則」「右ねじの法則」によって磁束密度の変化を打ち消す方向、つまり P→Q 方向に電流を流す方向です。
このときの誘導起電力による電流の大きさは
 I' = vBL/R   ②
です。

動き出しは①だった力は、PQ の速度が増すと②の逆向き電流が流れ、速度が v1 のときには Q→P の方向に流れる電流は
 I = I0 - I' = (E/R) - v1*B*L/R
  = (E - v1*B*L)/R   ③
となります。

(3) この③の電流に対して働くローレンツ力は
 F = I*B = (E - v1*B*L)B/R   ④
となります。

v1 が一定になるということは、加速度がゼロになる、つまり働く力がゼロになるということなので、④がゼロになるのは
 E - v1*B*L = 0
より
 v1 = E/(BL)
    • good
    • 0

No.1 の理由で、(2)の式に「棒PQに流れる電流」=0 を代入する。

    • good
    • 0

わからんけど、速さ一定になるってことは加速度0つまり電磁力0つまり電流0じゃない?


電流を0にするには起電力と誘導起電力で相殺させればいいんじゃない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!