プロが教えるわが家の防犯対策術!

フィヨルドはどうやって出来るんですか?
分かりやすくお願いします。

A 回答 (3件)

大昔の氷河期という、地球の大部分が氷河で覆われていた時代の名残です。


雪が降っても溶ける事のないところではそれが堆積して、やがて山を下りはじめます。これが氷河です。
この氷河、大変重いので底をどんどん削って行きます。
従って非常に深いU字形の谷になります。
氷河期が終わり、氷河が溶けてしまった後に海水が流れ込んで出来た地形がフィヨルドです。
地図で見ると海岸から相当奥まで入ってますよね。
氷河が流れていた跡です。
幅は狭いですが大変深くなっていて、大型船でも相当奥まで入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
これで調べ学習が終わります。

今後ともよろしく! <(^○^)/~~~

お礼日時:2001/08/09 09:04

北欧等で、大地を氷河が流れるときに削って、固い部分だけ残ったと言うことです。


あとは、百科事典か図書館で調べましょう。
ニュージーランドのことなら、本屋のガイドブックが便利でしょう。かなり詳しく観光、風土、民族等が載っています。
インターネットだけで探そうとすると無理があるんですかねえ。
在日のニュージーランド大使館へ資料を請求(返信料同封)されてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに大使館に資料を請求しようという
勇気が持てませんでした。 (-_-;)

今度、チャレンジしてみます。 (~o~)   
        (機会があったら)

お礼日時:2001/08/09 09:13

ノルウェーとかのアレ?。


寒い地方だから万年雪がドンドン積もります。
氷河となってドンドン高いほうから海の低い方に氷河がベルトコンベアーのごとく流れます。
そのときに大地を削って出来たエグレがフィヨルドです。
・・・多分。

氷の河ですから重いし、普通の河よりも早く深く抉れますよね。ちなみに岩手県三陸沖のリアス式海岸とは波の浸食によるもの。
・・・だっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「ベルトコンベア-のごとく」の
 表現がわかりやすかったです。

 またヨロシクお願いします。 )^o^(

お礼日時:2001/08/09 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!