プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事柄、様々な年代の人とカラオケを歌う機会が多いのです。私はまだ27歳なのですが、40代、50代、それ以上、で歌う歌に気を使います。
「気にするな」と言われるのですが、モロつまんなそうにされるんですよね~。
 今の持ち歌はブルーシャトー、花の首飾り、お富さん、北酒場、お嫁サンバ、自動車ショー歌(自信ないけど)等・・・(年代バラバラ)歌がヘタクソな私でも歌いやすくて、ウケル歌を知りたいのですが。
あんまり演歌演歌しているのはちょっと。

A 回答 (10件)

教えたくないけど私のネタを。


歌がへたでもそれなりに盛り上がります。
ただし、ちゃんと覚えてしっかりと歌いましょう。

「お祭りマンボ」美空ひばりとV6か忍者かが歌ってました。モー娘の十人祭みたいな歌です。
「長崎は今日も雨だった」前川清とクールファイブ
さびの部分を前川清調に歌うのが味噌です。
新しいけど、
「ヨーデル食べ放題」桂若三郎
メジャーではありませんが、これは知らない人でもすごくおもしろがって聞いてくれます。ヨーデルの歌のかえ歌なのでボックスで2回位練習すれば歌えるのでは。

ドリフターズの歌も結構いいかも。
でも、27歳だったら知らないでしょうかね?
モー娘も結構喜ばれると思います。(超メジャーなやつ限定ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、かなりキワどいネタを披露して頂いて感謝しております。お祭りマンボはいけるかな?と思えましたし、ヨーデル食べ放題は今日テレビで聞いて覚えようと思いました。ドリフはチェックしたんですけど、歌えそうな歌が見当たらなくて・・・ミヨちゃんなんかはメジャー曲なんでしょうか?

お礼日時:2001/08/12 22:50

歌いやすい歌としてご紹介します。


黛ジュンさんの「天使の誘惑」という曲は、音域が1オクターブだし,短いし、上手にきこえますよ。どなたが歌ってもあまり失敗はありませんよ。お試し有れ!
もうひとつ、リメイクで2時代に渡り違う歌手にうたわれた曲はいかがでしょう。知っている人が多いという点でよいのではないでしょうか?たとえば・・・。
「17歳』南沙織、森高千里
「学園天国」フィンガーファイブ、小泉今日子、慎吾ママ
あとはいしだあゆみさんの「ブルーライトヨコハマ」もお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学園は歌うんですけど、17歳は男の私には技術的に歌いにくくないんでしょうか?一度試してみます。リメイクはいい視点ですよね~

お礼日時:2001/08/12 22:59

こんにちは!


私も27歳、いろいろな年代の人とカラオケにいきます。
私の場合は反対で、年上の人とのほうが楽しく歌えます、、(ーー;)
そんな私のもち歌を御紹介します。

はじめに誰が歌うか、という話になりじゃあ一番若い君が、という展開が大変多いのですが、そんなときは。

ピンキーとキラーズの「恋の季節」
 ♪忘れられないの~♪あのひとが好きよ~♪
ピーナッツの「恋のバカンス」
 ♪おいかけて~おいかけて~

仲のいい上司とは
「愛して愛して愛しちゃったのよ」とか。
(セクハラにならないように。(^^;)

「お祭りマンボ」もやっぱりうけます。
「カナダからの手紙」とか。
私の父は50代ですが、アリスとか好きですね。
「ひまわり娘」もさわやかでいいかも。

短い歌を選ぶことも大事ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~。短い歌ですね。確かにすぐ飽きられてしまうんですよね。
恋~シリーズは聞いたことがあるので、早速練習に。持ち歌にしている人も少なそうなので非常に良いです。ひまわり娘は要検索ですね。

お礼日時:2001/08/12 22:56

万博のテーマソングであった、三波 春男氏の


『世界の国からこんにちは』や、サッポロオリンピックの
テーマソングであったトワ・エ・モアの
『虹と雪のバラード』などはどうでしょう?
大きな開催事に絡んだテーマソングなら、その開催事に
話題をもってゆきやすくなりますから、
話題提供にも有効だと考えますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んん、話題作りにまで配慮いただいたご回答、ありがとうございます。2曲とも知らない曲ですが・・・早速しらべます。

お礼日時:2001/08/12 22:53

わたしも二十代の頃、同じような経験をしております。


で、わたしの持ち歌ですが。

「日本全国酒飲み音頭」
「お座敷小唄」

わたしも唄は苦手なので、ともかく簡単で楽しい唄を選びました。
「お座敷小唄」は、ドラマの中でやっていて、面白いと思って実際歌ったら、妙に受けました。意味深な唄らしいので、あまりお勧めしちゃ、まずいかもしれませんが。
あと、美空ひばりのリズミカルな唄をいくつか覚えるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これもなかなかキワな持ち歌です。感謝です。早速しらべてみます。

お礼日時:2001/08/12 22:51

そういう場合は


氷川きよしの
「箱根八里の半次郎」
とか
大泉逸郎の
「孫」
などが、
古い人にもウケると思います。
それに古くからの曲ではないので、まだ聞き飽きてないんですよね。
    • good
    • 1

う~~~~~~む…(しばし沈黙)………何から答えたらいいのやら…


まず、正直な私の気持ちから。
受けだけをねらって歌うものは、どんな曲だろうと、喜んでもらえないのでは???
特に懐メロとなれば、下手すれば、「媚を売っているのではないか」と、逆効果になる可能性もありますよね。

でも、あなたの持ち歌を見ると、ある意味、すごく一生懸命で、勉強家なんだと感服します。

第一に言えることは、懐メロだろうと何だろうと、その歌を好きになることです。もちろん歌うことを含めて。
私ですか?私は30台半ば。両親が60代で、しかもその両親がけっこう、昭和1ケタからの邦楽のファンだったので、古いモノをさんざん聴いて育ちました。ある意味、骨身にしみています。
で、思うのですが、昭和40年以降の曲は、変に曲が夜のムード色に偏りすぎた時期があって、今ひとつかな…と。それ以前の、素朴な歌はいかがでしょう。「高原列車は行く」「ああ上野駅」「柿の木坂の家」「いつでも夢を」「見上げてごらん夜の星を」

こうしてみると、望郷モノがかなりありますね。「誰か故郷を思わざる」名曲です。
ご年配が思わず一緒に歌いに来たくなるような歌はどうでしょう?意外なところで
「ダイアナ」「高校三年生」「シーサイド・バウンド」「上を向いて歩こう」…ううむ九ちゃんか。でも「明日があるさ」は流行りすぎてしまったしなあ。

最後にものすごくきつい一言を。申し訳ないが、ご年配の耳は、むちゃくちゃ厳しい。本当のところ、最近のモノであろうとなんであろうと、聴き心地の良いサウンドにしか、耳を傾けません。大体プロが歌っている前でさえ、1番だけ聞いたらあとはとなりの人と雑談に入ってしまうぐらいですから(笑)。それでいて、しっかり歌のあとには的確な評価をしているんですね。

無理やり聴かせようとせず、ちょうど雑談のBGMに合うぐらいの音量に気を使い、しっかり自分の好みの歌を流す、程度でよろしいのではないでしょうか。大体私たちだって、普通カラオケでは、相手の歌を聴くよりも、自分の歌いたい歌をさがす方に神経がいっていることだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に心のこもったご指摘、感服いたしました。おっしゃるとおりで、本人の持ち歌を歌うのはかなりのタブーではないかと私は考えています。加えて確かに年配の人は耳が厳しいし、少ない歌を歌いこんでいたりするからこだわりが・・・そんなこんなでウケを狙いすぎないように、というアドバイスは肝に銘じます。それに私も自分が歌いたくない歌を敢えて歌おうとは思いません。ご紹介の歌をちょっと聞いてみようかなと思ってます。

お礼日時:2001/08/12 22:46

「明日があるさ」はどうでしょう

    • good
    • 0

友人に聞いた話なのですが、


「二輪草」とか「箱根八里の半次郎」はウケルそうです。
年配の方は、カラオケに行くと必ずと言って良いほど
この二曲を歌うらしいです!

因みに、「…半次郎」は、私も歌います。
    • good
    • 0

私は28歳ですが・・・


若いころ「コモエスタ赤坂」を歌ったらうけました。
いかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!