プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回、第1級総合無線通信士を、受験することになりました。WEBで、色々なとこを調べても、専門用語の嵐ではまっております。
参考書等なのですが、専門の第1級通にかぎらず、
陸1とかでいいのですか?
頓珍漢な質問ですみません。
どなたか助けてください。
仕事柄、海上VHFは日々の業務で使用しております。

A 回答 (4件)

試験のレベルは2陸技の工学=一総通の工学なのですが、問題の出題傾向が異なります。

なので、参考書の使いまわしは出来ますが問題集はだめです。
日常的に無線を使っている職場なら、会社で「電波受験界」って雑誌を取っていませんか?無線従事者試験の解説が載っている雑誌です。

現状船舶通信なら2級陸上+3級海上を持っていればほとんどのことが出来るはずですが、わざわざ総合通信士を取らなくてはいけない理由はなんでしょうか。
総合通信士はモールス通信がありますから、無線従事者の試験の中では一番ボリュームが大きいですよ。
    • good
    • 0

1総通受験されるようですね。


予備試験以外に工学系2科目・英語・地理・法規そして
電気通信術。欧文普通語100字/分・和文75字/分。
拙宅にも100~110字/分のモールステープがあり
ますが仲々全部取れませんね。
少しずつ科目合格して2年間で取得出来るよう計画を
立てられたらいかがでしょうか。

参考URL:http://www.radio-operators.net/radio/kokusi.html
    • good
    • 0

回答ではないですが、



1総通(いっそうつう)と略すのが一般的です。
ご参考まで。
    • good
    • 0

たしかに専門用語たくさんでますね


 専門書であれば、超大きな本屋に行けば手に入ります

 紀伊国屋、旭日屋書店、
 地方ではちときついか?海上VHFですからね

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …

通信士 本 で検索すれば出ますよ 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。
いろいろ出版されているのですね。
陸1とかの参考書でもいいのでしょうか?

お礼日時:2004/12/22 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!