アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の先生になったつもりで読んで下さい。
ここ数ヶ月精神状態が悪く、軽い自傷行為などをしてしまっている女子生徒がいるとして、その子はたまに授業を抜けてしまうことがあるものの、学校には毎日来ていて、性格も明るい方だとします。

しかしある日の朝礼時間その子は座っておらず、職員室に戻り急いで保護者に連絡をしようとすると本人から自分(学校)に連絡があり、「既に家は出ていて、学校には行きたいけど怖くて行けそうにないので今日はどうするか分かりません」と言われたら、授業を差し置いて(その時間は自習にするなどして)でもその子を迎えに行きますか?(今はその生徒を1人にさせておくのは良くないような状態だとして)
私立高校です。

A 回答 (6件)

生徒への対応は、全職員であたり、情報を共有するのが大原則です。


熱血教師が授業を差し置いて探しに出るというのは、テレビドラマの話で、
現実はそうした先生は「独断」で「自分の価値観」をふりかざす困った方です

この場合のポイントは、本人から「あなたに名指し」で連絡があったのか単に「学校」にがあったのかという点です
つまりその生徒は、「あなた」を信頼しているのか、組織としての「学校」を信頼しているのかということです
その時点で「あなた」を信頼しているなら、授業を代わってもらい「あなた」が迎えに行く方が望ましいでしょう。
「学校」を信頼しているのなら、「学校」適任者が迎えに行けばよいのです。
ただ、最終的な対応は学校集団で行うべきです。あなた一人で抱える問題ではありません。
それは「校長や教頭、管理職の指示に意見に従え(これが教育委員会の模範的な答えです)」ということではなく、
多くの人が関わって対応策を出しあって、みんなで協力しなければいけない内容だからです。
心配なのは、あなたの学校にしっかりとした、まともな管理職がいるかということです。
保身をはかる管理職ほど、生徒を邪魔扱いして「退学させろ」とか「邪魔だ」とかいって、
一見強気なように見えても、最終的な責任は取らずに逃げ回る人ですから
    • good
    • 0

親(保護者)に連絡をして対応してもらうが、


親が遠方で直ぐに対応できない場合は、誰か学校の職員に対応してもらう。
授業を投げ出して、一人の生徒に対応をすることは教師として宜しくないかと。
(他の生徒が「自殺するんじゃ」とか、動揺するでしょう)
    • good
    • 0

親に連絡して終わりでーす。

退学すればいいのに。
    • good
    • 1

即心療内科に行くよう勧めます、


だって授業の邪魔なんだもん!
    • good
    • 1

迎えに行くにしても、その子の家族や学校側に説明をして許可が出なければ叶わないと思います。



あと携帯かなにか、連絡先を聞いて状況次第では行かなければならないとも思います。

そんな電話をわざわざかけてくるのは、それなりの理由もあるはずなので、話は聞かなければならないでしょう。
    • good
    • 0

>授業を差し置いて(その時間は自習にするなどして)でもその子を迎えに行きますか?


授業を差し置いて ということはありませんね
どうしてもなら ほかの先生(教頭はそのために居ると思う)に授業を変わってもらうか、ほかの先生に捜しに行ってもらいます。
授業をほったらかすと「あいつのせいで授業ができなかった」と(特に日頃、勉強しないやつが)言い出して、その子をいじめるようになるので、ほったらかすのは良くないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!