アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

”ズバリ”タイトル通りです。
今回の投票に行きましたが、あれだけの立会人、本当に必要なのでしょうか??
ずーと、見ているだけですよ。
全国的に費用も相当かかると思うのですが・・。

A 回答 (5件)

約4万円というのは、当然一人に支給されるされる手当ての額です。

でも、勤務時間数は会場設営等も含めて15時間程度になりますから、1時間あたりの単価は3000円程度です。これは普通の勤務の単価よりも高いですが、選挙という事務は、通常の仕事よりも更に高い公正さを要求される仕事の性質上そうなっていると考えられます。
つまり、事務従事者にそれなりの自覚を促して「不正」を起こさせないための金であるわけです。
勿論、支給する金をケチって支出を押さえることもできるでしょうが、そうすると事務従事者が買収されやすくなったり、公正さや能力的に劣った者を使用しなくてはならなくなり、選挙の信頼性が落ちてゆくことになりかねません。
やはり、出すべきところには金を出すべきと考えます。
    • good
    • 0

それともう一つプラスα


やはりこういう時に、公の仕事と言うものの特性が
理解されていないな。と感じる気がします。
jotarouさんを責めているわけではなくて、一般的な
意識の中に、役所の仕事は「すべからく公平であれ」という
前提に立たなければならないという理解があまり浸透されて
いない気がします。

役場の仕事は採算を取ることが目的ではありません。
確かに昨今いわれる「無駄使いをなくす」という目標に向って
努力をしなければならない事は充分に理解もしますけども、
その前提として、最低限維持しなければならない事が
「すべからく公平な仕事をする」事です。
「どうせこの投票所には1時間で40人ぐらいしか来ないんだから」
といって、人員削減をする。その日はたまたまどういう訳か
朝からたくさんの有権者が詰め掛けました。
仕方がないので他から応援を回す。それまでの混乱は容赦してもらう。
これができるのが私企業のある意味で便利な所です。
役所の仕事において、これだけは絶対に許されません。
最初から有権謝数が百人しかいないところでしたら、そういう態勢に
するでしょう。でも、あまり有権者が来ない傾向があるところだから、
という統計のもとで、はじめから有権者の来ない事に期待した
人員配置をすることは役所の仕事として最低の判断です。

少し考えてみてください。そうやって立会人、及び警備の体制の
手薄な個所を作る。「ここが穴場!」と監視の目をくぐりやすいこの
投票所が選挙違反、二重投票などの温床になっているとしたら、
どちらの方が腹が立ちますか? それでも、人員に多く費用が
費やされている事に憤慨しますか?
全ての投票所が同じ条件を整えていなければ、投票の公正という
大前提が揺らいでしまいます。「税金の無駄使い」というお言葉は
とても耳の痛い所ではありますけど、この事だけは公の仕事をする
立場にある以上、絶対に譲る事はできないんです。
それが全ての市民に対する最低限の責任と考えているからです。
    • good
    • 0

失礼ながら、jotarouさんは「立会人」と「事務従事者」を混同していませんか。


先日の参院選で私が仕事をしていた投票所の例を出してみます。
投票区の有権者数は約5000人でした。「立会人」は純粋に立会いをする人で、投票のための仕事はしません。つまり原則として「見てるだけ」です。これが5人。地区住民から選ばれます。
次に、名簿と照合したり、用紙を渡したり、立会人のために投票率の集計をしたり等々をする「事務従事者」が11人。大抵は役所の職員を充てることが多いのですが、私の投票所では内2名が一般募集のアルバイトでした。私も役所の職員で、前日の投票所設営と当日13時間に渡る投票事務、その後の投票設備撤収をやって、合計4万円ちょっとの手当てが出ることになっています。
あと警察官の立会いも1名います。
jotarouさん。これだけ選挙に税金をかけていることを知ってしまったからには、次回の選挙は絶対に「棄権」なんてできませんよネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yenさん、経験者からの回答ありがとうございます。

>合計4万円ちょっとの手当てが出ることになっています。
これ、お一人ででしょうか?

>これだけ選挙に税金をかけていることを知ってしまったからには
これだけ税金をかけなくてはならない管理体質が理解できません。

まずは、お礼まで。

お礼日時:2001/08/08 16:05

 一投票所あたり2~5名と法定されています(公職選挙法38条)。

また日当は各選挙管理委員会で決められ、15,000円前後です。役職は非常勤特別職になります。
(参考)
http://village.infoweb.ne.jp/~saraya/election.htm
http://www.toshima.ne.jp/~city/reiki/honbun/l600 …
http://www.fuchu.or.jp/news/yfuchu/98/7/6/2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすい、参考URLありがとうございます。
私のところでは、全員で10人はいました。
受付から見届ける人まで、普段から見かける顔ぶれです。
平均1時間で40人程度、しかも、10時から昼頃と夕方6時過ぎ以降では1時間10人ですよ。10人。これだけしか投票しない地区なのに、あれだけ本当に必要なの?と感じています。
暇だったのと、知っている人が出入りするので、朝一番から投票終了まで外にいました。
市の職員や幼稚園の先生等など、1日の報酬は1.5万も貰っているんかと思うともっと腹立たしい思いをしています。
しかも、私が1日8時間に4時間残業して、丸2日分ですよ。
投票の確認をしているなら、投票箱の横にでもいて見ていればいいのにと思っています。
素朴な疑問にお答えくださり、愚痴ばかりで申し訳ありません。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/06 10:23

あれだけ立会人がいても、終わった後でトラブルは報告されていますから、多すぎる、ということはないのではないでしょうか。



ただ見ている、というだけで、不正ができにくい雰囲気は作れますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!