アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当社は社員数120人程の会社です。最近、ウイルス付メール・なりすましメールが頻繁にくるようになりました。そこで、取締役の一人が自分にきた、なりすましメールを見ておおさわぎをしています。こういうメールは電算機担当者が社内全員のメールをすべてチェックして削除しろと。
その取締役はウイルスチェック専任の担当者を一人決めて、「ウイルス付メール・なりすましメールを削除するために社内全員のすべてのメール検閲し、ウイルス付メール・なりすましメールを発見したら、担当者が削除します」と掲示板に投稿すると言い出したのです。これは個人情報の問題にはふれないのですか?また、法的には何の問題もありませんか?
取締役本人は掲示板に公言している以上、何も問題はない、法的にもなんら問題はないと言っています。
また、反対すると、反対した人が見られて、なにかやましいところがあるからではないのかと言っています。
もし、なんらかの問題があった場合、取締役の命令で全員のメールをみている担当者と取締役の二人には何か罰則みたいなものはあるのですか?
どなたか、おわかりの方教えて下さい。

A 回答 (5件)

ご質問の内容は、判例等では検閲も可と出て居るようですが問題はもっと別の処にも影響が出るのでは?


-----------------------------
例えば、120名全員にPCが行き渡って居て総ての連絡がLANで行われて居るような場合、或る情報を多数に向かって流すばあいと、特定者にのみ発信する場合が有ります。上層部から特定の担当者にのみ伝達事項が有った場合又は逆の場合も、その情報は丸秘に近い物を検閲担当者が総ての情報を知りうる事が許されるのでしょうか?
又は、外部から(勿論業務で)特定の担当者宛に来た内容を検閲担当者が総ての情報を知ると言う事は対外的信用(信頼関係)にも関わる問題だと思います。
検閲担当者が、神様ならいざ知らず…

この回答への補足

120名のうち100名にはパソコンがいきわたっています。(残り20名は仕事のうえではパソコンが不要)
社内連絡は殆どLAN(メール・掲示板・回覧板)で行っています。
取締役がメールのチェック担当者(役職もない一般の社員で現在、電算機を担当しているだけです)を選任して、各人宛にきたメールをすべてチェックします。(社内・社外・極秘情報にかかわらず)。
ウイルスメール・なりすましメールを発見すれば本人には知らせずに削除をするとのことです。
メールを開くにはパスワードが必要なのですが、選任された担当者が一人一人のパスワードを聞くとのことです。

補足日時:2004/12/27 09:30
    • good
    • 0

>また、反対すると、反対した人が見られて、なにかやましいところがあるからではないのかと言っています。



全く持って当たり前です。
http://www.iajapan.org/rule/rule4business/#email

会社のアドレスに私的なメールを送ってもらうことのほうが間違いであり、もしそれを見られたとしてもそこに送らせるようにした人が悪いのです、私用文書を会社あてに郵送するのと一緒です。(なんで会社に私用文書を遅らせる必要があるのか?当たり前の疑問です。)
    • good
    • 0

>社内全員のメールをすべてチェックして



社用のメールアドレスですので会社の設備と同等です。
会社の机上に私物は無い(はず(^^;))。業務用の資料だけがある(はず(^^;))。それにはプライバシーなど関係有りません(^o^)。

ですから業務に支障のありそうなメールは、削除するのが当然。
(ただし従業員が、その環境を是とするか、否とするかは、コレは、また別問題v(^o^)v。)

ただし担当者が行うのは大変なので、それなりのソフトを導入し削除するように進めてください。
    • good
    • 0

確かにそういう議論もありますが、会社内でのことと限定していえば、業務のためのツールとして端末などを与えているだけですのでので、メールの閲読も業務管理の一部であり合法的だという見解が一般的です(イギリスでは法律で認められてさえいます)。


具体的な例えで言うならば、テレサポの仕事などでお客様との電話でのやりとりを録音し、上司が確認したりするのは何ら問題ありませんよね?それと同じことです。そこで私用のやりとりをしていて上司に内容がばれたとしてもそれはしている方が悪いでしょう。

例えば「私用メールも認める」という社内規定があるのであれば別ですが。
    • good
    • 0

会社のメールアドレスですから、会社利用以外につかってはダメなので「検閲」については法に触れません。


よって、検閲されようが致し方ないと思います。
それより、来たメールを実質チェックすることは仕事時間上不可能だと思われます。ウイルス付きメールの廃棄については「そういう機能付きルータ」で可能ですが、(ノートンとかで販売されている)なりすましメールかどうかについてはチェックのしようがないので、「メールチェック担当者に選ばれた人はさぞかし大変」だと思います。まあ、そんな仕事で、給与もらえるならばいいでしょうけど。実際のところ、なりすましメールのチェック担当者なんて、どの会社にも居ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!