アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳と4ヶ月の息子を保育所に預けています。先日4ヶ月の息子が熱を出して病院に行き「少しゼーゼーいってる」との事で薬をもらいました。次の日は熱も下がり機嫌もよく、ミルクも普段どおり飲んだのでとりあえず保育所に連れていき、先生に事情を話し「何か変ったことがあったら早退しますので会社に電話してください」とお願いして会社に行きました。夕方になって電話があり「熱は微熱ですが下痢を何回かしてるので一応報告しておきます」との事。早めに仕事を切上げ迎えに行きました。するとゼーゼーいっていて、肩で息をしているような感じでした。保母さんに聞くと「ミルクも咳き込んで100CCくらいしか飲まず(普段は200飲みます)呼吸をするとき胸が上がったり下がったりしてました~」とのほほんとした調子で言われました。そのまま病院に直行すると「細気管支炎」と言われ脈拍が94で95だったら即入院か緊急搬送でしたと言われました。主人が園長先生に「もう少し早く連絡はもらえなかったんですか?」と言うと「職場に電話するのは気が引けるみたいで…」との事です。子供の命にかかわることなのに。担任の保母さんも謝りの言葉も何もありません。それどころか昨日久々に連れていくと「あらーあんまり痩せなくてよかったですねぇー」とわれました。こっちは3日間主人と半日ずつ仕事を休み、朝と夕方病院に連れていったり本当に大変でした。我が子ですから当然ですが。もう少し早く連絡をくれていればここまで悪くならなかったかもしれないと思ったらとても憤りを感じています。でもこれからも預けることを考えるとあまり強く言えないんですよね。一人の子供にだけかまっていれないのはよくわかるのですがまた月齢も小さいのでもう少し気をつけて見てほしいのです。いろいろ言うと子供に対する対応が悪くなるんじゃないかと心配です。みなさんはどの程度保育園に対する不満を言ったことがありますか?

A 回答 (6件)

大変でしたね…。

とにかく、無事に治ってよかったです。

私も、子供を幼稚園と保育園に預けて働いています。幼稚園から、職場の保育園に連れてきて掛け持ちで預けています。

お気持ちは良くわかります。子供の事ですし、毎日の事ですから、考えますよね。ただ、ats1111さんの場合はお子さんがまだ小さいですから、先生には、きちんと伝えておいたほうが良いと思います。具合が悪くなっても、小さいと悪化するのが早いので、できるだけ早く連絡を下さいと言う事、職場に連絡をしていただくのに遠慮はいらないと言う事をわかってもらっていないと困ります。

自分も、子供の具合がいつもと違うのがわかっているのに預けて仕事にいくのだから、気になりますよね。逆に自分から、連絡を入れて聞いてみるのもいいと思いますよ。
昼休みにでも、一度連絡をして、状況を聞いておくと安心です。

預けて仕事をしていると、本当にいろいろなことがありますから、不信感をもったままでは、だめですよ。大事な宝物を預けているのだから、お互いにお願いしたい事や心配事などは、話し合ったほうがいいです。

これからも、寒くなって風邪などひきやすくなるので、気をつけて、良い年越しをして下さい)^o^(
    • good
    • 0

一番の責任はもちろん親にあるのですが保育所には全く責任がないと言われるとこちらがお願いする事は何の意味もないことだと言われているような気がします。

>>>

勘違いしないでくださいね。保育所との連絡は、今後も密に取ってくださいね。意味のないことでは、ありません。意味のあることですよ。保育所とあなた方夫婦と共同で育児している訳ですからね。

機嫌もよい・食欲もある・熱もない時に仕事を休まないといけないと判断するのはちょっと難しいと思います…>>>この判断の難しさは、保育士も同じで、難しいものですよ。ですから、結果、何とかなったなら、許すというか、未来を考えるより仕方がないのです。

でも仕事もそう簡単に度々休めるものじゃありませんし>>>>事情は、解らないでもないですが、仕事を取るか、子どもの命を取るか、究極の選択を、絶えずしていて、いざとなったら、仕事を捨て、母親になってほしいと、思うのは、私だけでしょうか?
日本の労働事情に合わせて、育児するという考えが、もともと、無理を承知で、行っていることは、あなたが一番ご存知のはず。いくら綿密に、予定を立てても、こどもさんが、いつ熱を出すか、ぐずるかなんて、だれにも解らないことでしょ。(いつも、ハラハラして時間に追われて生活しているはず)
毎朝、保育所で、ぐずっても別れて、仕事へ行かれるのは、あなたにも、保育士にも、そして当事者の赤ちゃんにも、負担をかけている訳です。
しかし、早急に、改善策がみあたらないから、今があるわけで、次の若い母親予備軍のために、現在のあなたがたが、赤ちゃんにとって、よい、育児システムに変えていくべきなのです。行政は、赤ちゃんが、選挙権や発言力が無いことで、育児支援と就労支援を区別せず行っています。

お互い、保育所、両親、助けあうしかないのです。
そして、保育所に足りない分を感じたら、まず、自分達が、どう改善していったらいいかを具体的に考え、出来ることから行動するより仕方がないと言う事を、解ってほしいだけです。

職場からメールしないといけないくらいの仕事を、祖父、祖母などヘルプなしで、末子が小学校入学まで、やっていくのは、ちょっと冒険です。近所の人でも誰でも良いですから、ヘルプ先を、何人も探してください。また、ファミリーサポートセンターなど、登録をして、急なときに代わりに、保育所へ迎えに行ってくださるシステムを、いくつも、持っていてくださいね。今後も仕事を続けられるなら、そういう方法や、別の保育所の一時預かりシステム、小児科の病児一時預かりシステムなど、事前に登録されておくことをお勧めします。
大変なのは、解りますが、みんなどの親も苦労してきているので、その辺を解っていただきたいだけです。
    • good
    • 0

大事に至らなくて良かったですね。



私もNo.4さんがおっしゃっているように責任転嫁をしているように感じます。保育園に責任は無いでしょう。

もっとキツイ言い方をすれば夫婦そろって卑怯です。
なぜなら、結果論からさかのぼって自分以外に対してどうのこうの言うのが一番卑怯だからです。子供がそのまま大丈夫だったら自分の判断は正しかったとしているはずで悪くなったら保育園のせいにしているからです。どっちに転んでも自分達は責任取らないわけでしょう。

つまり、自分がした行動や選択は省みる事も無く、結果論から「子供の命にかかわることなのに担任の保母さんも謝りの言葉も何もありません。」と他人に怒っているのは無責任過ぎるのではないでしょうか。

子供の命にかかわることなのに安易な判断をして保育園に預けたのはあなたです。親の自分達が大変だったと言ったり、保育園に怒ったりする前に「苦しい思いをさせてごめんね」という子供に対して謝罪するべきなのに、文章からは子供に対する謝罪の念は全く感じられません。

例えば、ats111さんが保育園や役所に今回の件で苦情を言って改善を強く求めた場合、保育園や役場ができる一番簡単な対策の「ちょっとでも具合の悪い子供は預からない」になってしまいそうな気がします。

なぜなら、無責任な人達がいるとその人を含めて関係する人達は行動を制限されてしまうからです。

簡単な例で言うと、放課後に校庭で遊んでいた子供が怪我をしたので学校に苦情をいうと「放課後に校庭で遊ぶのは禁止」となってしまうようなことです。

>いろいろ言うと子供に対する対応が悪くなるんじゃないか
と心配です。
と心配するなら自分の行動や選択に責任を持つことです。

この回答への補足

文字制限の為いろいろと削除しているうち自分でも文章を読み返すと保育所だけを非難しているように思われるかなと思いましたが仕事中にこっそり打っていた事もありそのまま送信してしまいました。私は保育所に責任転嫁するつもりはありませんし一番は仕事を休んで見てあげることができなかった親である私たち夫婦に責任があると思っています。回答をいただく前から自分たちから保育所に電話をいれるべきだったと2人で反省してましたしきつそうにしている子供を前に涙が出て「ごめんね」と謝りました。(書ききれなかった事もありその変は削除しましたが・・・)私は「保育所に行ってから具合が悪くなったから保育所に責任がある」と言ってるのではなく今朝は元気そうだけどもしいつもと違う変った事「ミルクを飲まない・機嫌が悪いなど」の時は連絡してくださいとお願いしたのですがそれは何の意味ももたないという事なのでしょうか?もちろん仕事をしていても子供の具合が悪そう・他の子供にうつるなどの場合は仕事を休みます。でも仕事もそう簡単に度々休めるものじゃありませんし機嫌もよい・食欲もある・熱もない時に仕事を休まないといけないと判断するのはちょっと難しいと思います…。とりあえず連れて行き具合が悪そうであれば早退して迎えに行くなどの方法をとるのはしょうがないと思うのですが…その場合はおっしゃる通りこちらから連絡を入れるべきだったと思いますが。一番の責任はもちろん親にあるのですが保育所には全く責任がないと言われるとこちらがお願いする事は何の意味もないことだと言われているような気がします。

補足日時:2004/12/27 12:37
    • good
    • 0

#1さんへの回答を見て感じたのですが、自分の子どものことなのに、保育士さんにまかせっきりって感じがします。



保育園に預けて、急変したわけでなく以前から具合が悪かったわけですよね?
あさ、預けるときにぜーぜー言っているから前の日に病院へ行ったという事実があったわけですから、それでいて自分から連絡しないで、勝手に大丈夫だと思っていた。
というのは、保育園の責任ではないと思います。

確かに保育園に電話くださいって頼んであったかもしれませんが、保育園の先生は、大丈夫という判断だったのかもしれません。
その状態が大丈夫か大丈夫でないかは、子どもによっても違うと思いますので、そういう時は、やはりあなたが保育園に電話をかけて確かめるべきだったと思います。

きつい言い方をして申し訳ありませんが、何でもかんでも人の責任にするのはやめませんか?

根本は、具合が悪いのに保育園に預けたことに起因があるわけですから・・・・

私の地域の保育園は、子どもの具合が悪いときは休ませるというのがルールになっています。
    • good
    • 0

少しゼーゼーいってる」との事で薬をもらいました。

>>>この時点で、経過観察に入るべきで、熱のある、無しで、保育所に預ける、預けないを決めるべきでは、無かったのでは???と、言うと、そんなこと素人の母親に言われても解りません。とにかくミルクも飲んだし、熱も無かったし。。と、おっしゃるかもしれませんが、保育所の保母(保育士)だって、小児科医でも無いしで、解らないと言うのが、本音でしょう。外観で、はっきりした、変化が、しかも急に起こらないと、解らないものですよ。

で、今日、いろんな薬剤も出回っているので、熱がなくても、死にいたる病気もありますから、やはり、4ヶ月という月齢を考えると、ゼーゼーいってる状態が無くなるまで、自宅療養すべきだったと思います。状況から想像するに、ミルクが、気管支に入ったか、ウイルスが付いたかですよね。
これから髄膜炎とか、自家中毒とか、てんかん、熱性けいれん(最近は、高熱にならず起きることもあります)
など、いろいろありますし、保育所や小児科で、感染する、三日はしか、溶連菌症、ヘルパンギーナ(夏かぜ)
小児アレルギー、など、わかり難くて、治療が遅れると大変なことになる病気が多いので、あやしいと思ったら、保育所を休んで、自分で診ることです。保育士は、一人で3人みながら、自分だって、トイレにも行くしで、何もかも、ぶつけるのは、無理です。

たとえ、1対1で診ていても、病人は、大変ですよね。

結論は、あやしいと思ったら、自分で診ること。元気だったら、子どもと楽しい時間が過ごせたと思うことです。

ここまで、言うのは、小学校に入る前に、まだまだ、いっぱい病気をすることは、解っているからですよ。

気分が悪くなった回答なら,削除してもらっていいですけど。
    • good
    • 0

4人の子のうち3人を保育園に預けて働いていましたが、保育園には、8度まで熱が上がったらとか、熱がなくても、こういう状態であったら電話下さいってお願いするようにしていました.(朝の子供の状態を見て)




変わったことがあったらという基準が、残念なことにお母さんたちと保育園の先生では違ったのではないでしょうか?
結果的にやはり、親に勝るものがいないわけですから、お子様の体のことは一番親御さんが知っているわけですから・・
ある基準を設けてお願いしておけばいいのではないでしょうか?

やはり、信頼できないとお子様を預けるのは難しいですから、その電話をもらう基準を先生と一度ゆっくりとお話をして見られたらいいでしょう。

そして、もう一つ提案ですが、具合の悪いときは保育園の連絡を待つのではなく、休憩時間などに「うちの子の状態はどうでしょうか?」って自分から電話するのも一つの方法です。

私はよく仕事の昼休みなどに保育園に電話をかけて確認しました。すると、「今、こういう状態ですよ」って話をしてくれて安心してまた仕事を続けることができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおりこちらからも保育所に電話をいれるべきだったと反省してます。言い訳ですが朝「何かあったら会社に電話してください」とお願いしてあったので電話がないということは朝のまま機嫌もよくミルクも飲んでいるんだろうと勝手に思ってしまいました・・。

お礼日時:2004/12/25 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!