プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長年の疑問です。

何十年と、飲みには付き合ってきたし、結構強い方で、飲んでもあまり酔いません。

でも、お酒が「美味しい」という感覚が、どうしても分りません。まずいと感じているわけではないのですが。
人に聞いても、どうもしっくり来る説明が出てきません。

どういう風に、お酒を「美味しい」と感じるのか、皆さん教えて下さい。

A 回答 (8件)

私の場合ですが・・


味では無いですね 間違い無く
味覚の点なら、コーラやジュースの方が味や風味も美味しく作られているので絶対に美味しいハズですから

喉越しというか、ビールでいうと特有の苦味、喉を通るアルコール分の焼ける様な感触、空腹時は特にそれが胃の方に落ちていく感じ・・ですかね 感覚です
(ビールの味だけを表現するとマズイです コーラのが美味しいです^^)

あと、大きいのは ほろ酔い位の時の感触です
ヤケ酒と晩酌(1人酒)はしないので たいてい飲むのは楽しい時です(仲間と一緒)
なので、酔いが回り始め 気分が高揚してくる状態=酒が美味しい!と感じます 美味しい~と思って感じて酒が進みます・・ので味の問題では無いですね

思い出したのですが、以前付き合っていた彼氏がいくら何を飲んでも酔わない人でした
(ホロ酔いにもならない・一升飲んでも全くシラフ)
確か、同じ事を言っていました!
『酒が旨いと思った事が無い』と・・彼は毎日飲んでいましたが^^
それまでいくら飲んでも正体を失わないなんていいなぁ~と羨ましかったのですが、
それを聞いて『あ~酔えないって可哀相かも』と思ってしまいました
ベロベロはいけませんが 酔う事=お酒の楽しみ の部分は大きいので^^

あと日本酒やブランデーなんかで純粋に味覚の味を、
『これは美味い酒だ』『これは不味い』というのは飲み比べてそのお酒を極めた方なら当然有るでしょうが^^
私は好きですが あまり強くは無いので 飲みやすい=美味い と表現します
きつい=美味い という方もいるでしょうし、好みの感覚でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酔わないのにお酒を付き合うなんて、本当にバカみたいですよ。
いつも相手はいい機嫌になって勝手なことをしゃべってくるし、仕舞いには酔いつぶれられてこちらが介抱するんですから!

私も、一度でいいから正体をなくして、介抱してもらいたいですね。

それから、仲間と飲んで楽しむ、というのは、それはそれで分りますが、私の場合、大体が会社の上司と飲むことが多いので、なお更「美味しさ」が分らないのかもしれませんね。

女性の方からの体験談、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 19:01

>ところで、例えばレストランで、高級なブランデーかワインと、コーヒーを出されて、お好きな方をどうぞ、と言われたら、どちらを選びますかね。


>私はコーヒーを選んでしまいます。(やはり、お酒が嫌いなのかな?)
レストランによりけりですね、夜静かな音楽を聴きながら食事をするならワインを頼むでしょう。
お昼のテラスならコーヒーを楽しむでしょう。

私にとってはコーヒーもワインも同列の「飲み物」でしかありません。
その時そのときのTPOにあわせて楽しむだけです。

ただし、お酒というかお酒の持つ雰囲気は好きですね。
週末夜中に屋台の焼き鳥に行って愚痴をこぼしたり自分の思いをぶちまけたり・・・

また逆におしゃれなレストランでシャンパン飲みながら
頭を整理しているときなんかは意外と気分いいです。
あと番外として夜釣りをしながらのワインをラッパ飲みするということもありましたね(笑)

どちらにしても自分が少し隠している思いを小出しに出来る場である雰囲気が好きですね。

飲み物としてだけならエスプレッソの方が好きです
雰囲気や気分を含めてならお酒も候補のひとつかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。

もやもやしていたものが、半分くらい晴れた感じです。

やはり私は「味」だけならお酒以外を選んでしまいますが、お酒は「味」以外の要素で好まれているというのであれば、むしろ納得なんですよ。

ご回答をいただいた皆さん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/28 21:21

子供の頃はビールやコーヒーなどとても飲めたものでは無かったですよね。



でも今は美味しく感じます。大人になってもそう感じない方も沢山いらっしゃいますが別に味覚に異常がある訳でも無く、単に好みの問題と思います。

私はビール、日本酒、バーボンを呑みますが、酔う為に呑む事もありますが純粋に味自体を美味しいと思いますよ。コーラよりビールの方が美味しいです。

食べ物にしても春菊やたらの目といった癖のあるものが好きです。なんとも言えない感じなんです。

タバコも喫いますがこちらは一度もうまいと思ったことがありません。解らない人には解らないのでしょうね。
上手く説明できなくてすいません回答になってませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、春菊やたらの目とか、セロリなどの洋菜など、癖のあるものが苦手なんですよ。
辛いものも好きではないですね。酒のつまみにいい、と言われるものもあまり好みではないです。

そこら辺に「味覚の壁」があるのかもしれませんね。

「コーラよりビールの方が美味しい」というのが、実は求めていた回答かも、と思いました。
味がコーラよりビールの方が優る、と感じられているわけですよね。

十分にご回答いただいております。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 19:37

(1)まず、「本当においしいとき」があります。



酒のいいものは、一級の芸術品と同様です。
展覧会で美しい絵を見たとき、いい小説を読んだとき、
いい音楽を聴いたときの感動、それらに劣らない感動があります。

ですが、何十年飲んできてうまいと感じたことがない場合、
残念ながら、酒に対する感受性が弱いのかもしれません。
ある種の芸術に対して感動する/しないは人それぞれです。
(私も感受性が鈍い分野はたくさんあります)

ただ、いい居酒屋かオーセンティックバーなどに行って、
いろいろ飲んでみると、もしかしたら
「美味しい」と思う酒が見つかるかもしれません。

(2)理知的においしいとき。

囲碁や将棋をやったことはあるでしょうか。
新聞にプロ棋士の打った棋譜が載っています。
知らない人にはわけのわからない記号ですが、
知っている人が見ると、
「おおっ!!なんてすごい試合だ!!」
とか
「これはちょっと凡戦だな」
とか、わかるものです。

酒の味も似た面があります。
ワインのいいもの、スコッチのいいものなどは、
味の複雑さがその存在価値になっています。
それを舌で受け取るのです。文字通り賞味です。

私はワインには詳しくありません。
1回、友人のおごりで、2万円ぐらいのワインを飲んだことがあります。
おいしかったのですが、そのとき、
「このおいしさは私の舌では理解しきれない」
ということも感じました。
こちらに(味わう方の)実力がないと、
酒もその実力を発揮してくれないことがあります。

(3)肉体的においしいとき

ビールのおいしさはちょっと特殊です。
ビールは、アルコールが適量含まれていることにより、
水より早く体に吸収されます。
夏の暑い日、汗をかいて水を欲している体には、
とてもおいしく感じられます。

(4)精神的においしいとき

なんだかんだいって、おそらく、これが酒のおいしさの大部分でしょう。
酒は精神的には鎮静効果を持っています。
飲むことによって、興奮した頭を鎮めます。
酒を飲むということは、「これから興奮しなくてかまわない」
「弛緩しても良い」という意味を持ち、
実際の鎮静効果とあいまって幸福感をもたらします。
だから「酔って良い」場合の酒はおいしく、
「飲んでも酔っては駄目」な場面の酒はあまりおいしくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変に多方面からのご解説をいただきまして、ありがとうございます。
・・・凄いことになってしまったような。

そうですね、私は美術品を見に行くことはあるのですが、どうも一息、その「良さ」「感動」が理解しにくいのです。
そういう意味では、ご指摘のように、「分らない分野」かもしれません。

将棋は好きです。初心者には分らない「好手」が出ると、一人で唸っています。
将棋には感性がありそうです。

ビールのおいしいケースは分りますが、一度風呂上りに飲もうと、缶コーヒー位のミニサイズの缶ビールを冷蔵庫に入れていました。
が、一口だけで満足してしまい、そんなに小さい缶でも余ってしまい、止めました。

精神的に美味しい・・・のですと、味とは違ったものとなるでしょうかね。

まあ、お酒に対する感受性がないのは分っていますが、どんな感じで皆さん「美味しい」と思われているのか、少しでも感覚的にでも分りたいと思っていたものですから。

やはり、自分にない感覚・感受性を理解するのは、なかなか難しいですね。

ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 19:29

私も似たようなものです、会社の仲間内に聞くと「ほろ酔い」が気持ちいいそうです。


その人の場合缶ビール半分ほどで酔いが回ってきて一本で十分だそうです。
晩酌ではそのほろ酔いで気持ちよくなるのを楽しんでいるそうです。

残念ながら私はビールでは酔えない(頭痛くなる)のですがウィスキーはボトル一本ぐらいなら大丈夫です。

ただそれでも気持ちよく酔うことは無いですね
ほろ酔いがほとんど無くていきなりダウンの領域なので
お酒が楽しくないのです。

さすがに高級なものになると品種を問わず(日本酒・ブランデー・ワイン等)香りものど越しもいいので好きですよ、ただこの場合は他の飲み物(コーヒーやお茶・ジュース)と同じ感覚ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと驚いたのですが、私のお酒に対する感覚が、かなり異常と言うか珍しいと思っていましたら、同様に感じる方が結構いらっしゃるのですね。

「美味しい」を離れれば、「ほろ酔い」が気持ちいい、というのは分ります。
酒を飲むのは、「気持ちよくなるから」ということですよね。

それでも、酔うこととは別に「お酒が美味しい」という人が多いので、そこがどうも分らないのです。

ところで、例えばレストランで、高級なブランデーかワインと、コーヒーを出されて、お好きな方をどうぞ、と言われたら、どちらを選びますかね。

私はコーヒーを選んでしまいます。(やはり、お酒が嫌いなのかな?)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 19:14

屁理屈みたいになりますが、美味しい=まずくない、でしょうか?


私も長年晩酌を欠かした事がありませんが、仰るように「美味しい」という感覚が、・・・まずいと感じているわけではないのですが。全く同感です。
ただまずいって感覚は何度かあります。だからこんな屁理屈の様な回答をしました。越乃寒梅もたしかにまずくはありませんでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、以前はヘビースモーカーでして、タバコも「美味い」わけではなく「まずくはない」(同じようにまずいときもありますね)からとか、習慣と一息付くということで吸い続けていましたが、おっしゃることは、これに近いような気もしますが・・・

晩酌は、一度もしたことがないので、妻はお燗のつけ方もウイスキーの水割りの仕方も知らない始末です。
来客が来て買った缶ビールは期限切れになるし・・・

感覚が近い方からのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 18:52

味覚は人それぞれですからねぇ。

(^^;
私は、甘すぎず辛すぎず、口当たりがよく、
すっきりしとした喉越しの日本酒が好きです。
でも、好みの問題なので、
ピリッと辛口が美味しいという人もいれば、
ホンワリ甘口がおいしいという人もいると思います。

他の食べ物で、美味しいと感じるものがあるならば、
味覚障害でもないでしょうから、
好みは人それぞれだなぁということで
いいんじゃないかなと思います。(^^)

一度、越乃寒梅とか久保田の万寿を
呑んでみたらどうでしょう?
それが美味しいと思わなかったら、
多分、あなたにとって日本酒は好みでないのだと思います。

そういう私も、ワインの味はよくわかりません。(^^;
白なら好きな感じのものはあるのですが、
赤は美味しいと思えません。
これも単に好みの問題でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本酒も飲みます。
大吟醸などは、すっきりして飲み易いとは思いました。
でも、特に理解できないのが、お答えいただいた中にある「喉越し」の感覚と、「五臓六腑に染み渡る」という感じです。

まあ、「喉越し」は、炭酸入りの飲み物が、のどを通る時に感じるようなものなのかな? とも思うのですが、「五臓六腑に染み渡る」は、全く見当がつきません。

ワインも、若いころ飲んだ「赤玉ポートワイン」などは、甘くてそれなりに理解できたのですが、「まともな」ワインとなると、味も素っ気もないような感じで・・・

別にこれからお酒の美味しさを味わいたい、というのではないのですが、感覚的にでも知りたいと思った次第です。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 18:45

これは私の感覚です。


私はビールが苦手で、比較的に甘いお酒が好きです。

例えば、梅酒とか、カクテルとかですね。
だからジュースを飲んでいる感覚でおいしいと思いますね。
そういう意味でいったら、私もあなたが同じように
お酒のおいしさはわからないかもしれませんね。
答えになってないかもしれませんが、
私の答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

私は、大の甘党ですし、清涼飲料は大好きですので、カクテルが「甘くて美味しい」という感覚は分ります。

ビールは、清涼飲料感覚で飲めるので、よく飲みます。
でも、「夏の暑い時に飲む気持ちよさ」としては理解できるのですが、「苦い」点からすると、サイダーを飲んだ方が美味しく思いますね。

お礼日時:2004/12/26 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!