プロが教えるわが家の防犯対策術!

砂抜き済みのあさりを買ってきたのですが、非常に高い確率で「ジャリッ!」という嫌な感触を味わいました。
その「ジャリッ!」の正体を確かめてやろうと探してみたら、白いV字型の貝のかけらのようなものでした。これって、砂でしょうか?それともあさりの体の一部でしょうか?
この砂らしきものは、もう一度砂抜きをすれば出せるものでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 うがって考えれば、市販の砂抜きアサリは、適当に砂抜きしているだけであって(完全ではない)、ある程度残っていると考えても...(自信は有りませんが。

)

 「白いV字型」も、アサリの生息域では珍しくも無いものだと思います。

 敢えて、無責任に言えば、「砂抜き」が単に不十分で有った可能性が大です。(砂抜きには、少なくとも、数時間:半日...くらい掛かるのでは無いでしょうか?...経験上。)

 一度、自宅で、3%の食塩水(塩3gを1リットル に溶かす=海水と同等)に一昼夜(24時間)浸してみて、どれだけの「砂」を吐くかを確かめてみて下さい。結果としては、驚くほどに(黒い)砂を吐いていると思います。(水を噴射しますので、容器の上に蓋を必ず。)

 「砂抜き」を買う場合は、信用の置ける店で買う必要が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。あれこれ考えるより、実験してみたほうが早いですね。
「驚くほどに(黒い)砂を吐いていると思います」と聞かされると、何だか楽しみになってきました。次回のあさり料理はいつにしよう(してもらおう)かなっ。他のスーパーのあさりも試してみます。
ご回答、どうもありがとうございました。
※「白いV字型」の正体が気になります。

お礼日時:2001/08/06 21:34

確かに「ジャリッ」と嫌な音がした時に白いものも出てくることってありますよね。

白い砂じゃないでしょうか?
砂抜きアサリを買っても袋の中に砂が落ちていることがありますので、もう一度砂抜きした方が良いかもしれませんね。
ご存知かもしれませんが、砂抜きは、その貝が住んでいる環境と同じにするので、アサリは塩水、シジミは真水です。
暗くした方が良く砂を出すそうなので、ふたをするとか暗くしてあげると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手間を惜しまず、砂抜きをすることですかね。
あそこのスーパーでは、半数以上が「ジャリッ」というものを“砂抜き”と表示しているのですから、誇大広告ですよね。
ご回答、どうもありがとうございました。
ところで、某NHKの「ためしてガッテン」では、しじみの砂抜きは1%の塩水といってました。実験して比べてみます。(あさりの話題から外れてしまいました.....。)

お礼日時:2001/08/06 21:48

 スミマセン。

「むき身」の場合は、その店に文句を言う以外に解決は有りません。全てを解剖して見る訳には行かないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

活きて貝殻に収まっているあさりです....。

お礼日時:2001/08/06 21:36

あさりが貝を開いている時に小さな蟹が襲ってきて、負けじと貝を閉じて逆襲した形跡の可能性もあると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

海の中の光景が目に浮かぶような回答をありがとうございます。
ですが、私が観察した限りではV字型の砂は蟹の鋏とは違うような気がします。それに砂が入っているあさりの数と同じだけ鋏のない蟹がいるというのは考えにくいですし....。(蟹の鋏って再生しませんよねっ?)
またよろしくお願いします。

お礼日時:2001/08/06 21:01

真珠様物質ではありませんか。

私もよくアサリで見つけます。通常、真珠はあこや貝から取れるものですが、二枚貝では同じような物質が作られます。

参考URL:http://aomoritomoya.co.jp/scallop/rare.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真珠貝以外にも、似たようなものを作る能力があるんですね。初めて知りました!
あさりが何かの拍子で砂等を取り込んで、白い被膜をつけるんですね。
ただ、ご紹介いただいたHPの写真のように砂の形が丸っぽいなら納得できるのですが、すべてが細長いV字型だったような気がします。あさりは貝の中に何を取り込んだのでしょう?
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/08/06 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!