プロが教えるわが家の防犯対策術!

年末なので、お墓掃除に行ってきました。
自分の家の先祖代々の墓を掃除してから、いつも掃除している古いお墓も掃除しました。

子供に「このお墓は誰の?」と聞かれたので、由来を話しました。

夫の3代前のおじいさんの兄弟が養子に行かれた先の先祖や親のお墓なのです。
多分、その後家が絶えてしまい、うちのご先祖がついでにお世話していたのが今に伝わっているのだと思います。

でも、良く考えたらうちは子孫でも何でもないのですが、このままお世話してあげたらいいのでしょうか?

私たちの代まではとりあえず同じようにするつもりなのですが、子供にどのように伝えるべきなのか悩んでます。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 お墓の世話と言うのは,掃除のことを指しておられるのでしょうか。

それとも,そのお墓の分の管理費などのことを指しておられるのでしょうか。
 
 掃除のことであれば,気兼ねなくなされば良いと思います。私の父の墓の隣の墓は,遠方にお住まいなので,年に1回しかお参りに来られないので,父の墓を掃除したついでに掃除しています。
 
 管理費などのことであれば,お元気なうちにどうするかお決めになれば宜しいかと存じます。
 そもそも,○○家之墓というのはここ100年ぐらい前に出来たもので,それまでは,故人1人1人の墓であったり,夫婦墓であったりしました。また,幼くして亡くなった方の墓,独身のまま亡くなった方の墓,子孫が途絶えた方の墓などを親族が代々,世話し続けることは,よくあることです。
 うちの本家も27基の墓の世話をしていましたが,あまりにも数が多いので,○○家先祖代々之墓という形で1つにまとめられました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず掃除とついでにお花など刺しておりますが、100年くらい前のお墓ですのでその他はないと思います。
墓石の文字もほとんど消えかけていたのですが、こすったらかろうじて読める範囲と過去帳を照らして、どうやらこの方たちのお墓なんだな~と判った次第です。
お墓掃除に関して、遠慮はいらないとの事ですので、これからも続けます。
もしも、お金がいる事になったらその時お寺と相談するようにします。
有難うございました。

お礼日時:2004/12/30 09:24

いまの民主主義の時代に「○○家の墓」というのが必要の無いことだと思います。


(江戸時代まで、国民の大多数は「○○家」に属していなかったのだから、そんなに国民的な伝統ではないと思います。)

お寺の宗派にもよりますが、「永代供養」も方法ですね。

参考URL:http://www.lionji.join-us.jp/meishin-home.htm#me …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるサイトをご紹介いただき、有難うございます。
私もお墓問題で娘に必要のないプレッシャーはかけたくないので、前向きに考えていきたいと思います。

お礼日時:2004/12/30 09:19

>夫の3代前のおじいさんの兄弟が養子に行かれた先の先祖や親…



ご主人から見て、大伯父 (大叔父) の配偶者の家系ということですね。いや、もう一つ遠いのかな。
いずれにしても、ご主人が、親の世代から引き継いできたことのようですが、このまま子どもさんに続けさせるのは酷かも知れません。

>子孫でも何でもないのですが、このままお世話してあげたら…

家系が途絶えるとき、祭祀をだれが引き継ぐかが問題になります。そのときの話し合いによって、ご主人の家が引き継ぐことになったのかも知れません。書類でも残っていれば話は簡単なのですが、そんなものはないのでしょうね。
他に親戚がないのであれば、菩提寺と話をして、無縁仏として、お寺の合葬墓のようなところへ移し、その墓を処分してしまうのも一案かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え有難うございます。
うちも娘が実質1人なので、嫁に行くと我が家も絶えそうです。
嫁に行った後にこの古いお墓の世話までは酷かなと私も思ってました。
お答えを参考に相談してみようと思います。

お礼日時:2004/12/29 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!