プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私はいつも無駄な勉強ばかりしているから、良い点数がとれません。
良い勉強するコツ教えて下さい。

A 回答 (7件)

この意見に反対する人も多いと思うのですが、私の勉強方は、ずばり答えを見ながら勉強することです。

学校で習うものは必ず答えが存在します。学校などの試験に限って言えば、発想よりも経験が重要だと思います。答えを見ながら勉強することによって、わからない問題を長時間考える事をやめ、問題を多く解きます。解っていることは、とばして解らないことを見つけ出し、そこだけ重点的に調べます。この時、参考書で調べるよりも、勉強のできる友達に聞くのがいいです。特に天才タイプより、努力家タイプがよいです。本当によくできる人は、時々、自分の解らない箇所を理解してくれません。その後、同じ問題(まったく同じではないほうが良い)をもう一度何も見ずに解きます。
わからない問題があったら、答えを見てもう一度同じ事を繰り返します。
応用が利かないようでは、いけませんから、似たような問題を何個か解くとBESTです。

というのが私の勉強方でした。あと、churaさんと同意見で無駄なことなどないと思いますよ、きっとどこかで役に立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、それはいい方法ですよね。こんどやってみます。

お礼日時:2001/08/09 10:34

こんにちは。



「無駄な勉強」ですか。どのような方法の勉強をされているのでしょう?
そうですね、「良い点を取る」のが「良い勉強法」と仮定するなら、先に書込みされた皆さんのお答えのうち、自分にぴったりの物を選ぶといいと思います。
人によって丸暗記は苦手でも、要点を押さえた勉強法がしっくりくる方もいますし、その逆もあるわけですから。

ただ、私が気になっているのは、「勉強は点数を取るためだけにあるのではない」ということです。
例えば、日本の大学受験の英語の試験をアメリカの大学生に解かせたところ、殆どの学生が不合格ラインだそうです。日常英語を話す大学生が解けない問題って、どういう物だか不思議に思いませんか?
また、歴史などでは、今の学校で点数を取るためにはこういう勉強をします。
「1582年」に「本能寺の変」で、「織田信長」が「明智光秀」によって殺された。
これだけ憶えておけば、この問題についてはほぼ満点が取れるでしょう。無駄のない勉強と思われるかも知れませんね。
ただし、歴史の勉強にとって大切なのは、「本能寺の変は何故おきたのか」ということと、「それによって起きた歴史の変化」なのであって、今の学校の勉強ではそれは「無駄な勉強」とされています。(憶えたって試験にはそんなことはでませんから)

結局、点を取るためだけの勉強は、いつか「無駄な勉強」になる時がくると思います。なぜその勉強をするのかを考えると、きっと点数だけでなく、もっと大切な良い勉強法が見つかると思います。

なにはともあれ、楽しく勉強ができるといいですね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですよね。ただ点を取るためだけの勉強は、いつか「無駄な勉強」になりまりますよね。歴史を丸暗記だけでなく、理解してその出来事をわかれば、歴史がたのしくなりますよね。

お礼日時:2001/08/09 10:31

教科書の丸暗記が良いと思います


私が言っていた塾は 英語のLesson1~Lesson4まで暗記
とか平気で出してきたけど
それを覚えれば 訳とかも暗記する 熟語、単語も暗記する
そうしたら 忘れても 全部がなんとなくの ながれで訳とかも分かります
単語もなんとなく流れで分かるし
社会も理化もそんな感じです
国語、数学は問題集の暗記ですけど 何度もといたり
書店で売っている 教科書のサブノートみたいな
出しそうな問題とか教えてくれるのを 見てたら楽々です
    • good
    • 0

点数だけが全てなのでしょうか?


無駄な勉強 おおいに結構でしょう。
無駄と考えず、その過程で色んなことを知ることが出来るのではないですか。
ストレートに結論にたどり着いては経験がありませんよ。
経験を積むことで「知恵」の蓄積になるのです。
大いに回り道をしましょう。「急がば 回れ」です。

人生 「知識」だけで「知恵」のない人間なんて つまらないですよ。
    • good
    • 0

ずばり要点を押さえることです。

学校の試験だったら重箱の隅をつつくような
問題は出ません。点をとるには、皆ができる基本的な問題を自分も間違えな
いようにする必要があります。では、いかに要点を押さえるか。自分が得意な
科目だったら、「ここが出そうだな」というのが分かりますよね。苦手な科目は
どうするかというと、勉強ができる人にノートを借りましょう。ノートをきれいに
とる人だとなお良いです。(普段から信頼関係がないと貸してくれないかもし
れませんが)
    • good
    • 0

学校のテストだったら特に試験前は授業に集中することですね。


大抵ポイントになりそうなところは先生が強調したりしますので、ノートを取る際に「ここは怪しい」と印を付けておくことです。
そしてポイントを重点的に頭に叩き込みます。
入試とかだとトータルの力が試されますので復習しかないでしょう。

#先生も自分の教え方の証明として良い点を取って欲しいのでしょうね。(^_^)
    • good
    • 0

揚げ足取りで悪いのですが勉強に無駄などありませんよ。


さて本題。
テストの成績ってことですよね、よい点数がもらえないというのは。定期テストの場合だと直前当たりに先生がヒントをくれるはずなのですが...普段の勉強をきちんとしていれば悪い点なんて取らずに済むはずです。テストの前に一夜漬けなどで詰め込んでも、それは勉強ではなくただの暗記です。自分のためにもなりません。基本的には普段から予習復習を欠かさずすることがよい点数をとる秘訣だと思います。私の場合高校時代は全く勉強しなかったので人に対して偉そうに言えた義理ではありません。ただ反面教師として申し上げています。(^◇^;)

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

churaさん質問に答えていただきありがとうございます。
 そうですよね。普段から予習復習を欠かさずすれば、あせらずにすみますよね。

お礼日時:2001/08/09 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!