アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚3年目の20代後半の女です。
主人とは大学で出会い付き合い始めてからは8年くらいになります。今は旦那の仕事の都合で旦那の実家からも私の実家からも離れたところに住んでいます。旦那は長男で私は次女なのですが私の実家は子供が女の子しかいなく、長女も結婚で実家とは違うところにいってしまいます。
私としては自分の親のことも心配なのですが、旦那は「自分は長男でいつかは家を継がなくては」といいます。旦那の家は農家ですが今は義父が一人でやっていてもう閉めるそうです。なので継ぐわけではないので何を一体継ぐのか分からないんです。旦那の母親は「戻ってきて面倒をみて」って言いますが、今は両親二人とも元気です。それに面倒をみてと言いますが仕事はどうすればいいのでしょう。今の仕事を辞めて地元で就職という事しょうか。車のローンや旦那の奨学金の支払いなどを考えると今より給料が下がると私は困ります。旦那の実家は田舎なので私の働き口があるかどうか不安だし、旦那の知り合いしかいない土地に行ってうまく出来るかどうかも不安だったのでそれを旦那に言った所「人間としての器が小さい」と言われてしまいました。「お前がそう思っているのなら、いつかは揉めて離婚になってしまうから別居して少し考えたい」と言われました。
でも「お前といると楽しいしいなくなるとつらい」とも言われ、私自身一体どうすればいいのかわからなくなってしまいました。読みにくく分かりにくい文章ですみません。どなたかご意見をお願いします。

A 回答 (3件)

故郷を離れて就職している農家の長男と結婚した女性の悩みですね。


結婚する時は若いから、将来のこととかあまり考えないですよね。それに義理の両親もまだ老人というほどの年齢ではないでしょうから、あなたとしてもまだピンと来ないと思います。

義父は農業を辞めるということですが、ご主人に戻って継いで欲しいと思っていらっしゃるのでしょうか。専業農業ではなくても、休日だけとか、大半は人に頼んでやってもらい手伝うだけとか、いろんな方法であとを継ぐ息子さんは多いと思います。
一部の近郊農家や特定な作物を作る大規模な農家以外、そもそも農業だけの収入で暮らしている人はあまりないのではないでしょうか。

義父母はそういう生活を望んでいるのでは?
そうだとすると、
1)ご主人は今の仕事はやめて、故郷で新たに探す。
(給料は下がるかもしれないが、生活費は安くなるはずなので暮らしがくるしくなることはないと考えます。)
2)あなたは故郷の近くでパートでもするか、義父母や近所の手伝いで小遣い銭程度の稼ぎか、労働力として期待される。当然跡継ぎの子供を生むことは期待される。
3)親戚づきあい、お墓のお守が待っている。
いずれにせよ、農家の長男の嫁としての暮らしが待っています。

でもあなたが、そういう生活に飛び込むのに躊躇するのは、ちっとも不思議ではなく、「器が小さい」と非難されるような筋合いのものではないと思います。
そうとうの覚悟が必要です。
そういうことを何も考えないで結婚したとすれば、あなたのご主人の責任は大きいです。騙されたと言っても言い過ぎではないでしょう。そんな重要なことは、結婚する前にちゃんと話して合意しておくべきものだからです。

いまこういう状況で、ハイハイとUターンする人は少ないのではないでしょうか。田舎の人は帰ってきて欲しがりますが、あなたの人生は義父母のために捧げなければならないものではないです。ハッキリ言って時代遅れです。

帰郷するにしても、同居しない選択もあります。
義父母があなたたちの方に越してくる選択もあります。
元気なうちは今のまま、という選択もあるでしょう。
ご主人の言い分を一方的に呑むのではなく、あなたはあなたの言い分をきちんと主張し、対等な立場でよく話し合って合意に至るしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
dashiさんの仰る通り、自分の意思を明確にして話し合うしかないんですよね。

>お墓のお守が待っている。
なるほど...。私の実家がお墓を守ると言う意味ではあまり縁の無い家だったもので…。(父方祖父が養子に何度か出されたり、複雑だった為)お盆などにお参りに行くお墓が無かったんです。でも通常はありますよね…。
私ももう少し考えて前向きに進んで行きたいです!!

本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/01/08 16:26

田舎出身です。


実際の農家の生活ぶりですが・・・
平日は姑が畑&田んぼやって、土日に息子&嫁が、一気に機会で田植え・稲刈り脱穀、する感じでした。

普段嫁さんは、電子部品パート・縫製工場・パチンコ屋のトイレ掃除、公務員って感じでした。

会計事務所、会社で事務やってる人もいる事はいます。
ただ、中小企業しかないんで、事務員はサンポール片手にトイレ掃除が当たり前に有ります。
自信がある方は、生保会社限定で面接受けてみては?そしたらまあ、綺麗なビルに出勤自体が出来ると思います。

簡単に具体的に言って、車の運転が下手な方は、生きていけないです。雪道運転で子や祖母さんの送り迎えが有りますし。田舎出身の男性は、殿様扱いで育ってますから、詐欺師みたいなもんでいい加減ですし、根性ない人ばっかです。有る奴は、絶対都落ちしないでがんばってるしね・・・

映画館なんかないですし・・・ブランド品は売ってないし・・・どうですか?
車のローンが有るから、旅には行けないし。

参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

根性ない人ばっかりだとは思いませんが、今私の旦那は根性を無くしている事は確かです。実際「結婚と言う責任から逃れたい」なんて事もいってましたし…。

車がないとやはりキツイですよね…。耳の痛い話です。車の運転は法律上はできる立場ですが実際は…。

縁があって結婚した人なので頑張って行きたいと思ってはいるので話し合ってみます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/08 16:41

私も主人の会社の都合で、実家と離れたところで暮らしています。



「あなたにとって、家を継ぐとはどういうことなの?」

と聞くのが一番かもしれません。
話の流れをみていると、wrsatoさんはわからないから不安であって、それは「器が小さい」とかではないと思うんですよ。

二人でひとつなのですし、先々のことを知らないのは、奥さんにとって失礼だと思います。
まだ伝えきれいないことを知れば、旦那さんも話してくれると思いますよ。

女性は現実的ですし、先々のことを考えてしまうと困るのは当然です。
あまり問い詰める感じでなくて、優しい感じで聞いてあげるのがいいと思います。
旦那さんもwrsatoさんのことは大切ですし、でも実家のことも気になっていて、複雑だと思います。
wrsatoさんもご両親のことが心配なのですし、お互いの譲れない部分はしっかり話したほうがいいと思います。

wrsatoさんのご両親への気持ちもきちんと伝えましょう。次女だって女性だけじゃ心配ですものね。

ただ、焦らないことが重要です。
旦那さんも混乱しているように思います。
様子を見て、話す時間を作りましょう。
ただ、焦らないことが重要です。
器が小さいなんて思いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

情けない事に「家を継ぐ」という事が彼にとってどういう事なのかまだ一度も聞いたことがありませんでした。なんとなく「長男だからなのかな…。」なんて考えていました。彼にも深い考えがあるのかもしれないし、きちんと聞いてみます!!

私は結構矢継ぎ早に言葉を出してしまう事があるのでmayuclubさんの仰るように問い詰めるのではなく優しく聞いてみます!!
ご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2005/01/08 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!