アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

野菜や果物には「完熟〇〇」という表現があります。ものによって「完熟」の定義が違うと思いますが、「完熟トマト」の世の中共通の定義というものが有るのでしょうか?
有るのでしたら内容を教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

農産物流通です。


通常市場に持ち込まれるトマトは薄いピンクすら入る以前のものです。
そうしなければ流通(時間や扱い)に耐えられないでしょうね。

では、「完熟」はというと完熟トマトの共通の定義がないので曖昧です。
本当に完熟、つまり収穫してすぐに食べる状態では流通させると確実に割れます。
うちでは完熟トマトとして販売している頃はカラーチャートで7~8段階で収穫してもらっていました。
見た目は全体が赤く完熟ですが赤がまだ薄いです。

現在は「完熟」という表現が曖昧なことと本当の完熟ではないことから
消費者に優良誤認を与えかねないということで、表示・表現をやめています。

自らの団体が定義をつけ、それを常に消費者に案内していれば
「完熟」という表現を使っても許されそうですね。
例えば「○○産地の完熟基準・・・カラーチャート9段階で収穫し、消費者の手元に24時間以内で届けたものを完熟という」など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
やはり完熟の共通定義というのは無く、各団体で基準を持ちそれに従い、完熟を定義するしかないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 09:50

普通のトマトは青いうちに採って出荷すると消費者の手に届くころは赤くもなりますが、ぐちゃぐちゃになってしまいます。



完熟トマトというもやはり(少し?)青いうちに採るのですが、身が締まっていて外側が硬いので、ちゃんとしたかたちで、店頭に並ぶことができます。

つまりトマトでいえば「桃太郎」以降ということになります。

Googlingすると、下記サイトに「プロジェクトX」のネタになりそうな話が載っていました。
http://www.afftis.or.jp/senjin2/26.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 09:53

普通のトマトは日持ちさせるために


緑色のものをとって
店まで運ぶうちに赤くさせます。

完熟トマトは木で赤くしたものを
とって売るものですね^^
なので種の周りまで赤くなっています!

そうすると甘くなるというわけです*
やっぱり完熟ですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!