プロが教えるわが家の防犯対策術!

さっき車庫入れがうまくいかず、何度も切り返しをしながら思ったのですが、パワステって、タイヤにあまり負担をかけなくて済むようになってるんですよね?

昔パワステがない車からある車に替えたとき、なんて操作が楽なんだろう!!と感激したものでした。
車の重量はかなりあるはずなので、四本のタイヤにもそうとうの負荷がかかっていると思います。

では、駆動輪じゃないほうのタイヤによけいに負荷がかかる(この表現でいいかどうかわかりませんが)ようになっているのでしょうか?
極端に言えば、パワステって、少し駆動輪を持ち上げてるんでしょうか? そうでなければタイヤがすごく傷みそうです。

さっき過去ログを調べたら、パワステが故障した車はほっておいても平気か、という質問がありました。でもその回答を読んでもチンプンカンプン、理解不能でした。
運転は長いことやってますが、車の構造に関しては全く無知な私にわかるような、簡単な説明をしていただけないでしょうか。

A 回答 (7件)

タイヤの負担は変わりません。


ただハンドルが軽くなるだけです
>>そうでなければタイヤがすごく傷みそうです
どんな根拠で言っているのか説明してくださったら答えやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
いやもう、恥ずかしいので追及しないで下さい。
とんでもない勘違いだったようで、恐縮です。

お礼日時:2005/01/08 22:54

パワステの原理は色々説明されていますので省略。



「据え切り」についてはあまり気にしなくてもいいです。タイヤが減りやすくなりますが、減ったら減ったで新しいタイヤに買い換えれば済むことです。

不要な据え切りは論外ですが、トレーラーでバックする場合は据え切りが基本です。

車庫入れ時に据え切りにならないようにできる人はそうすれば良いので、そうでない人はタイヤの減り以外に問題はおきませんからあまり気にしないようにすべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただいてありがとうございます。

締め切ろうとしていましたが、間に合ってよかったです。
こう、優しい言葉をかけていただくとホッとしますね。あまり気にしないで(何も知らなかった時と同じく)気楽に運転したいと思います。
それにしても、車関係は回答率が高い(それにすごく早い)ですね。車好きな方(かつ親切)って多いんですねえ。ありがたいことです~。

お礼日時:2005/01/09 00:14

え~と、パワステの原理云々は置いといて・・・^^;


パワステてってのは油圧或いはモーターで、単にあなたがステアリングホイールを回す力をアシストしてるだけです。
ですから前輪にはパワステが付いていようがいまいが同じだけの力がかかってます。 タイヤにかかる負荷はパワステ云々には関係はありません。

最近のクルマはパワステが付いて、ハンドルが軽いのでつい据え切りをしてしまいますが、これはタイヤに無理な力がかかっていると云うことになります。 

何で駆動輪と言う言葉が出てくるのかは解りませんが、持ち上げたら車は動きません。^^;

この回答への補足

みなさまご親切に、私の蒙を啓いて下さってありがとうございます。無知は無知なりに安全運転につとめたいと思います。ありがとうございました~。
今回のポイントは先着順ということでご了解下さい。

補足日時:2005/01/09 00:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
解らないままで結構ですので!!(汗。笑)

勘違いしたまま長いこと運転していました、、、。
パワステとATで車の運転もずいぶん楽になりましたよねえ。私が免許とったときはまだAT免許がなかったころで(そのあとすぐ出来た)、坂道発進に冷や汗かいたものでした。
あとは、給油をあまりしなくてもいい車(ソーラーカーとか)普及になれば、文句なしですね。

つい余談になりますが、昔、私の姉がガス欠に気付かず乗っていて、高速道路につながるバイパスのトンネルの中で止まりそうになったことがあるんですよ。
20キロぐらいしかスピードが出ず、後ろの車からはビービー鳴らされるし、渋滞製造機。姉はいつ止まるかとびびり「こわ~~」と真っ青になってました。トンネルを出て脇によけることが出来た時には、脱力して動けませんでした、、、。姉も私も同じようなもんだ。

お礼日時:2005/01/09 00:01

こんばんわ


あなたの考え方当たっていますよ
パワステってパワーステアリングです
タイヤを動かす力を、油圧の補助でハンドルを回すのを軽減する装置です。ご指摘どおりタイヤと地面接地面とは強制的に無理な摩擦が生じます。タイヤには普通以上の磨耗力が起きていることでしょう。パワーステアリングは、どんな運転者でもハンドルさばきに負担がかからなく(老若男女区別無く)操作できる装置です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
パワステのおかげで、車を方向転換させるときのハンドルさばきはぶいぶん楽なものになりましたが、私のような勘違いをしている人も少なくないんじゃないかと思います(汗)。心して運転します~。

お礼日時:2005/01/08 23:47

パワステは人間に対する負担はかるくなっているぶん、タイヤには負担が多くなります。


車がとまった状態で、ハンドルをきると、タイヤの同じ面がこすれます。
駆動輪をもちあげようとも、タイヤにかかる重さは同じです。パワステは駆動輪をもちあげているのではありません。
人間の力を機械によって増幅しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
はい、おかげさまでよくわかりました。(汗)
私の友人で、いつも車庫から車を出す時(縦列車庫)まずハンドルをいっぱいに切ってから出す人がいるのですが、パワステだからこそできることですね。タイヤにはよくないってことですね。

お礼日時:2005/01/08 23:39

パワステは別にタイヤへの負担を軽くするシステムではないです。


モーターや油圧によってハンドルの操作をアシストすることで軽い力でハンドルが切れるようにするためのものです。


タイヤへの負担は変わりませんし、駆動輪を持ち上げたりしたら、抵抗が減って、進まないし、曲がらない車になっちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
はい、おっしゃる通りです。ばかなこと言ってすみません、恥ずかしいです。冷や汗どどっとかいたのでお風呂にはいってきます~。

お礼日時:2005/01/08 23:02

タイヤにかかる負担はパワステ(以下PS)もそうでないものも変わりありません


PSはステアリングのアシストをしているにすぎません
オイルポンプで作り出した油圧をステアリングギアボックスの内部へ送り、ハンドルを切った方向へ
この油圧がかかるようにしてハンドルをきる力を
軽減するものです
最近は軽自動車を主として電気式のPSもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
ハンドルがあんなに軽いので、つい、タイヤも軽く回っている(うまく表現できなくてすみません)ものだと思い違いしていました。
恥ずかしい、、、。

お礼日時:2005/01/08 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!