プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

隣地境界部(自己敷地内)のフェンスの高さ制限について教えてください。

私の家は東南の角地にあります。
敷地内の北側に家を建て、南側を庭にしました。
隣の家(西側)は、1階のリビングがうちの庭に面しており、うちの庭は丸見えです。
隣の家は、カーテンを開けっ放しにしていることが多いため人がいるのが外からわかります。
覗いてると勘違いされたくないので、私が庭に出るときはできるだけ見ないようにしてきました。
逆に隣からの視線が気になってしまい、庭に出ることが辛く感じてきたため、2.2mの高さのフェンス(三協アルミ ニューカムフィ6型)を目隠しとして設置しました。

もちろん、工事の一週間前くらいに挨拶に行って目隠し用のフェンスを設置することと高さについても話をしました。
その時は不機嫌そうにですが「しょうがないですね」と言われたので、了解してもらったものと考え工事をしました。
しかし、あとになって「そんな話は聞いていない、フェンスのために陽が入らなくなったから取ってほしい」と言われています。

うちの地域には土地の販売業者と役所で協議して定めた「街づくり規約」というものがありますが、それには制限はないことは確認をとったのですが、何か別の法律などで制限があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

隣の家の人は多分いやがらせと感じたのだろうと思いますが、自分の敷地ですから、法的にはどう使おうと原則自由です。

他人の視線が気になるので、塀を隣地境界ぎりぎりに建てることは、法的には何にも問題ないと思います。

ただ隣の家が我慢できない程度、日照が阻害されたということで裁判を起こされるかもしれません。そしたら堂々とプライバシーの侵害なり事情を説明して判断を仰げば宜しいかと思います。隣の家だって間取りを変えれば良い話ですから。

逆にフェンスを取り去って、日照と眺望を確保するための地役権を設定して賃料を取ることもできます。

あるいはある程度隣の家の人に費用を出してもらってフェンスを壊して垣根にする位でしょうか。

いずれにしてもこれは話し合いによる解決しか思いつきませんので、利益の均衡を図るのは当事者ではいろいろ難しい面もあるでしょうから、第3者を交えて話し合いをする場面だとおもいます。民事調停などいかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
法的には何にも問題ないと言われると心強いです。

裁判を起こされて客観的な判断であれば、たとえ撤去することになっても気持ちよくできると思います。
ただ、こちらとしては嫌がらせと思われないよう、頭を下げて話をしに行ったにもかかわらず、相手は直接は何も言ってこないし、嫌がらせはしてくるし・・・
話合いでは撤去する気にはなれないです。

地役権のことは大変参考になりました。
関連サイトなどを読んでみましたが、参考になることがたくさん書かれてました。

ありがとうございました。

 

お礼日時:2005/01/13 01:38

#1


団地だったんですね。文章の感じからてっきり一戸建てと勘違いしました。ごめんなさい。

だとするとお隣さんにごちゃごちゃ言われる事もないですよね。団地はマンションと同じで1つの建物に色んな人が住むわけですから、隣といっても本当にくっついた隣ですよね。これで丸見え状態では息が詰まるかもしれません。
こういう状態でなぜ一度承諾したお隣さんは文句を言ってくるのでしょうねぇ・・・
法的には何の問題もないですし、モラルの問題も解決!なので、you712さんは壊す必要はないと思いますが、ご主人に言ってもらったらどうでしょう。男の人の方が冷静にやんわり話せる場合も多いと思います。(youさんが冷静じゃないという訳ではないですよ。一般的にです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

merry-wetherさん 何度も回答をいただきありがとうございます。

私の説明が悪かったみたいです。
うちは山を切り開いて造成した住宅地域ですので一戸建てです。うちの地域では○○団地という名称がついてるので普段から団地と言っています。

フェンスをバキッと音がするまで揺らしている現場を目撃し、その時はカッとなりましたが、後になって考えてみると、非常識だったのかもと思ったりもします。

私としては、このような状況にならないために話をしに伺っていますし、隣のご主人とはまだ顔を合わせていませんが、このような状況になっても何も言ってこられませんので、当分の間、何事もなかったフリをして様子をみようと思っています。

本当にいろいろ考えていただいて、ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/13 20:27

民法上観望に関する制限で、境界より1m未満の距離で他人の宅地を観望できる窓を設ける場合目隠しをしなさいというのもあります。


しかし今回は事前にお話をしたのにも関わらず、そのような事を言ってくるには別の用件がありませんか?
隣宅の奥様には話したけど後から旦那が聞いてなかったと言ってくるのもよくある話です。
それにもっと良く隣宅の方と話をしておけばよかったですね。
目隠しに高木植えるとか、光の透過するものにするとか多少検討の余地はあったかもしれませんね。
しかし工事の終わった現状から言えば、目隠しする理由も自分のプライバシーを犯されるとの事より「隣宅のプライバシーを保つ為にも目隠しがあったほうがいいですね」いう事を前面に出して改めて話するしかないですね。
後から建てた側としては逆に西側隣宅に目隠しをしてくれとはよう言えませんもね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
隣の人は、うちには何も言ってこないのです。
土地の販売業者を通じて話が来るので、うちの事情を業者から隣に説明してもらったのですが、旦那さんは了解したが、奥さんが納得できないと言っていたと聞きました。
工事前に話をしたのは奥さんで、高さや範囲を説明して視界が悪くなるので申し訳ないと言ったところ不機嫌そうに「しょうがないですね」と言って扉を閉められました。その後、何日か工事まで時間があったのですが、何も質問もされませんでした。

昨日、隣の奥さんがうちのフェンスを押して壊そうとしているところを偶然目撃したので、すぐ注意したのですが、言い訳するどころか悪態をつかれてしまいました。

教えていただいたとおり、西側住宅は境界から1mあけて建築してあり、出窓のようなサッシをつけているので1m未満の距離になります。
このことや隣宅のプライバシーのことを参考に、話し合いをしたいと思うのですが、奥さんが感情的になって一方的に言いたいことを言ったらすぐ扉を閉めてしまうので、話しができません。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 01:17

法律の制限ではなく、モラル・常識があるかないか、だと思います。


近所づきあいを感じ悪いものにして良いならそのままで通せばよいでしょう。でも、お子さんの事を考えたらできないはずです。(年配の方?それともお子さんは作らない方?)
うちもとても近所の方には良くしてもらっていて、東京なのにご近所づきあいがあります。でも、もしうちが東南に2.2mの壁ができたらやっぱりその非常識さにキレますよ。北にできるならまだ我慢ができますが、ご自分の家の東南が壁になった事を思い浮かべてください。
朝から薄暗いリビングなんて・・・。せっかくの一戸建てなのにあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちは団地で、土地の四面がまったくの方角のとおりです。
隣からすれば、東側にフェンスがたっていることになります。
2.2mのフェンスですが、施工業者にも相談して、隣のサッシの上側30~40cmはあいているので、冬の今時期でも朝の8時くらいから陽が入りますから日照のことは問題ないと考えてました。

でも、やはり隣からすれば非常識となるのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!