プロが教えるわが家の防犯対策術!

民事裁判で訴えられ,裁判所のほうから和解勧告されており,和解で慰謝料を支払うことでおわりそうなのですが,相手方に(原告)が請求してきている金額が300万という金額です.
支払うことは嫌なのですが,和解したいと言い出したのも当方ですし,判決までいくともっと金額が高くなる可能性があると言われたので,和解に同意しようと思いました.
親や親戚,嫁さんから借りれば払えない額ではないのですが,借金してまで払いたくありません.
訴えられたことも寝耳に水状態でしたし.相手にはめられたという感じです.
だから,とりあえず和解でお金を支払うと同意はして,今現在私の貯金で持っている100万円だけを支払って,あとはお金が貯まったら払うと言って,払わずに逃げたいのですが,こういったことできるのでしょうか?
民事裁判は,お金がないものからは取れないと言いますし,用は,お金ができても嫁さんの口座にためといて,いつまでもお金がないふりをしておけば,相手も弁護士もあきらめるのではないかと思っています.
法の隙間を利用できるものならしたいのです.

専門家の方,ご意見聞かせてください.

A 回答 (10件)

「法」と「法の執行」は別ですから、いろいろと思いあぐねたり質問する行為が違法だとは思いませんが。



強制執行は執行する側が汗をかいて初めて執行されるものです。実現しない強制執行の例が多数あることは、ご質問者がお気づきの通りです。他人の家を競売にかけて現金化するなんて、教科書上はともかく、実際にはねぇ・・・。

ただし本件について、受け身の立場にあるご質問者が調整できる余地はあまり大きくないでしょう。ご質問者もお気づきでしょう。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

お返事ありがとございます.

お礼日時:2005/01/19 15:32

>払う能力のない人間(私が生きていくために必要なお金まで取る権限は法にもないと思います.


>借金してまで払う必要がないといいますし)からは一銭もとれないのが,今の民事裁判ですよね.

親兄弟とか、親戚とか、配偶者の実家から借金したり
銀行でローンを組んで借金して、慰謝料支払っている人は
いますよ。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

お返事ありがとございます.

お礼日時:2005/01/19 15:31

>原告が弁護士を雇う費用を考えると原告は泣き寝入りしかないと思うんですが



私は本人訴訟で勝訴、逃げる相手に強制執行しましたよ。逃がしません。


>私がしようとしていることがばれたら,非協力的になってしまうおそれがある

違法であることは認識しているようですね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.
何十年かかるかもしれませんが,支払うしかないですね.

お礼日時:2005/01/15 22:51

みなさんに袋叩きになってますね


ではちょっと違った観点から
なにか文面を見ていると 寝耳に水だとか
はめられた とありますよね
では なぜ裁判で戦わないのですか?
被告側に抗弁する余地があるなら 和解を言い出すのは
おかしな話だと思うんです
損害賠償でなく慰謝料が300万ってえらいべらぼうな
額ですが 何をしたのかもききたいような事例ですが。

あと動産不動産を嫁名義にしておけばというのは
少し甘いですね 支払う義務がないのは
離婚した場合です たとえそれが偽装離婚でも
最悪家を処分してでも払えということになりますよ
あなたが金を出して建てた家なら。

刑事事件の場合海外に出国中は時効が停止します
民事の債権の時効の場合は存じませんが
海外にいけば大丈夫という部分も確認したほうが
いいですよ。私は専門家ではありませんので。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.
裁判で争わないのは,当方にお金と時間がないのと,男女間のトラブルなので,弁護士いわく勝ち目はないということだったので.
私に支払い能力がないとなったら,嫁さんに請求がいくかもしれないのでしょうか?
家の名義も嫁さんが建物の1/4名義になってて,あとは建物も土地も両親名義なので,そんな1/4名義の家の権利相手がもっても住めるわけもないし,転売できるわけもないので,相手は欲しがらないでしょうし,安心していたのですが.
当方,法の隙間を使えないかと思っていただけで,違法ならいたしません.
いろいろお返事していただきありがとうございます.

しかし,200万円・・・払えません.

お礼日時:2005/01/15 21:28

公の質問サイトで違法行為のやり方を聞いてどう言うつもりでしょうか。


共犯者(幇助犯・教唆犯)を募っているのですか。

情報を与えると逆に利用されかねませんので、下手な回答は避けるべきでしょう。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.
私が考えていることは違法なんでしょうか?
違法ならやめます.
すいませんでした.

お礼日時:2005/01/15 21:17

皆さんの意見を聞くまでもなく、あなたには弁護士さんがいらっしゃるのでしょ?



その方に、お聞きになるのが一番ですが、それより

このような事をしていると、仕事上も上手くいかなくなるのではないですか?

1をケチって100を失うことになるような気がして心配です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.
弁護士に私がしようとしていることがばれたら,非協力的になってしまうおそれがあるので,このようなことは相談できません.
弁護士に泣き落としして100万円だけとりあえず支払うことに相手方に働きかけてもらったぐらいですし.
弁護士は,正論を言って裁判官がいうのだから払わなければいけないと言いますけれど,払うこっちの都合は考えてくれませんから.
40代の男性であれば300万円ぐらいどうってことないでしょと,こちらの家計のことも知らずいうぐらいですし.

お礼日時:2005/01/15 21:16

みなさんに同じく『あんたは甘い!』です。



手元にまとまった現金がなければ、分割払いにされるだけです。

財産があれば、強制執行されて差し押さえされるだけです。

あなたが働いていれば、給与差し押さえされるだけです。

それが、いやならば闘うだけですが、和解に同意した段階で負けていますから、もう逃げるしかないですね! その間に、財産を差し押さえされているでしょうけどね。

じたばたせずに、お払いなさい。みっともない! 

この回答への補足

お返事ありがとうございます.
甘いですか・・
当方の仕事は,個人で企業の仕事をとりにいくので,どこの企業と取引しているか時期によって変わりますし,一人で仕事しているので給料はなんとでもごまかせると思うのですが.
今,どこの企業と取引しているか相手は知りませんし.
だから,給料の差し押さえはできないと思っています.

1ヶ月の儲けから家賃,生活費,保険,経費などを引くと5万円ものこらないので,分割に支払うと言っても,1万円程度しか払えません.
200万円を毎月1万円で支払うとなったら何十年もかかるわけですし,相手も途中であきらめると思うんですが,どうなんでしょう.原告が弁護士を雇う費用を考えると原告は泣き寝入りしかないと思うんですが.
払う能力のない人間(私が生きていくために必要なお金まで取る権限は法にもないと思います.借金してまで払う必要がないといいますし)からは一銭もとれないのが,今の民事裁判ですよね.

私の考えを述べさせていただいていますが,決して皆様に喧嘩をうっているつもりはございません.回答してくださっていることは本当にありがたく思っています.言い方が悪くすいません.

補足日時:2005/01/15 19:44
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.
ちなみに財産は通帳にも支払う100万円しか入っていませんし,(というのも家を建てたので現金があまりありません)家の名義は嫁さんや両親にしたので,当方の財産は何もないことになるんですよね.

これから仕事の都合上,日本を離れることが多くなるので,分割払いということにしておいて,日本から行方をくらましたら相手方も当方の住んでいる場所つきとめられず裁判もおこせなくなるのではないかと思っています.
民事裁判で支払えと言われても実際ほとんどの人が支払わずに逃げていると聞いたので,実際に逃げれたひとがいるかと思ったもので.

お礼日時:2005/01/15 19:51

逃げ得を考えるあなたはえらい。


とことん逃げきってください。
できないとおもうけど。
あなたが悪いから訴えられたのでは。
はめられたとおもうなら、とことんたたかってください。
あなたが正しければあなたが訴えられることはないとおもうけど。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.
当方,法律の観念で言ったら少しは悪いと言うことになるかもしれませんが,相手の手の回しようがすごかったので,予想外に金額を取られたという感じです.とことんたたかうのにも,弁護士費用がこれ以上かかるとそれこそ払えなくなるので,弁護士の勧めるように和解にしようかとおもいました.

お礼日時:2005/01/15 19:43

>払わずに逃げたいのです



無駄です。和解して支払わなければ強制執行が待っています。


>お金ができても嫁さんの口座にためといて

財産隠しはダメですよ。和解は判決と同じ効力があります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.

お礼日時:2005/01/15 19:40

甘い、甘い、甘いですよ!


そーなったら「分割で支払う」ようにさせられるだけですし、最悪「給料指し押さえ」という手段もあります。

和解に応じるのなら「払うしかない」です。

この回答への補足

お返事ありがとうございます.
甘いですか・・
当方の仕事は,個人で企業の仕事をとりにいくので,どこの企業と取引しているか時期によって変わりますし,一人で仕事しているので給料はなんとでもごまかせると思うのですが.
今,どこの企業と取引しているか相手は知りませんし.
だから,給料の差し押さえはできないと思っています.

1ヶ月の儲けから家賃,生活費,保険,経費などを引くと5万円ものこらないので,分割に支払うと言っても,1万円程度しか払えません.
200万円を毎月1万円で支払うとなったら何十年もかかるわけですし,相手も途中であきらめると思うんですが,どうなんでしょう.原告が弁護士を雇う費用を考えると原告は泣き寝入りしかないと思うんですが.
払う能力のない人間(私が生きていくために必要なお金まで取る権限は法にもないと思います.借金してまで払う必要がないといいますし)からは一銭もとれないのが,今の民事裁判ですよね.

私の考えを述べさせていただいていますが,決して皆様に喧嘩をうっているつもりはございません.回答してくださっていることは本当にありがたく思っています.言い方が悪くすいません.

補足日時:2005/01/15 19:27
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.

お礼日時:2005/01/15 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!