アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは。今度、高校の家庭科の授業で、「老後は施設介護か自宅介護か」というテーマでディベートをやるのですが、最近のノロウイルスの感染などで、施設介護への信頼が薄くなってきているように思います。私は施設介護を推進するグループなので、施設介護のメリット&デメリット、特に衛生面での安全管理の現状を知りたいのですが。
ご存知の方、お教えください。

A 回答 (4件)

老人保健施設という施設で働いている介護士です。

又実父を施設に預けている介護者でもあります。一人暮らしをしている父で去年の12月に病院に入院し、暮れに施設に入る事になりました。父が施設に入ることでまず心配したのが、厳格な父だから周りとうまくやってくれるか、言葉の行き違いで人に手を挙げてしまうなど暴力行為など、精神的部分でした。
今回ノロウィルスが大きく取り上げられていますが、他にこれからインフルエンザが流行ってくる頃です。インフルエンザに対してスタッフはもちろん利用者も予防注射をします。又食前の手洗い、食後のうがいも一つの対策です。一人で居ても風邪を引きます。インフルエンザになります。只私の今の状況だと父がどちらの場所で病気になったら助かるかっていうと施設です。施設には看護師さんもいます。
そして環境です。施設内はバリアフリーです。父は家や病院で頻繁に転倒していたのですが、今は暇だからと廊下を歩きまわっているそうです。2,3日前に見舞いに行ったら,スタスタと歩いている父を見て驚きました。打ち所が良かったのか今まで骨折しないですんでるなーと感心するくらい倒れていたからです。高齢者の方は数センチの段差もつまづいてしまうのです。施設に居て転倒して骨折する人はもちろん居ます。それに対して私たちはいつも対策を立てています。今回のノロウィルスに対してもそうでした。
大まかですが、話の内容でメリット&デメリットが判ってくださればうれしいです。
私は在宅介護を推奨しています。只環境や状況が整っていればの問題ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。
やっぱり出来れば在宅介護がよいとゆうのが皆さんの共通意見ですね。
見学しに行った老人ホームの人もインフルエンザの対策を力説してくれました。

お礼日時:2005/03/01 17:54

そっすねー、#2さんの言うように直接施設に電話して実際に目で見てみるのが一番ですよ。

百聞は一見にしかずです。そのほうがディベートでの主張にも説得力がでますし。

あまり本気でディベートに取り組んでいないのなら、そこまでするのは面倒でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご意見どうもありがとうございました。
実際に行ってみたことで、お風呂や食堂の様子なども分かってよかったです。

お礼日時:2005/03/01 18:04

こんばんは。


介護についてどの程度の知識をお持ちですか?
私自身は、以前施設で働いていた経験があります。

メリットは、
・一人暮らしの人や、家で誰も介護してくれる人が居ない
人に取って、施設であればきちんと食事、排泄、入浴などの
サービスを受けることが出来る。
・在宅で介護受けるよりも、施設であればボランティアさんや
職員、他のお年寄りなどと刺激を受けることができる
・介護者に取っても介護の負担を軽減することが出来る

デメリット
・集団生活なので個別の希望や意見が取り入れにくい(自分の
好きなように生活をするのが難しい。)
→これについては、現在ユニットケアや個別ケア、ケアプラン
などで一人ひとりの意見や希望をかなえられる様な施設が増えています

・集団生活なので、感染病にかかりやすい
→衛生面での安全管理の現状ですが、施設によって違います。
私が働いていた施設では、衛生管理マニュアルがあり、
入浴、食事、排泄など細かく決められていました。

私がぜひお勧めしたいことは、こちらで質問するよりも、実際に
老人ホームの施設と在宅介護支援センターの事業者に連絡をして
メリットデメリットについて話をきいてみると良いと思います。
まず方法としては、一番近くの老人ホームを調べる。そして
電話をする「私は○○高校の○年生なんですが、今度家庭科の授業で
老後は施設介護か自宅介護か」と言うテーマでディベートをするのですが
実際に施設の職員の方から施設介護のメリットとデメリットを
聞きたいと思ってお電話したのですが、都合の良い日に伺っても
良いでしょうか?また衛生面での感染症予防対策についても
お聞きしたいのですが。」
また在宅介護支援センターと言うのは、在宅で介護する
お年寄りを支援している所なので、同じように電話して聞いてみてください。
またもしかしたら老人ホームの施設に在宅介護視線センターが
一緒になっている場合もあります。

よいディベートにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に分かりやすい&詳しいアドバイスをありがとうございました。
ユニットケア、個人ケアという制度などははじめて知りました。

お礼日時:2005/03/01 18:03

大学で、老人ホームについて研究をしていた経験でいうと、在宅介護ができれば、それが1番だと思います。


自分自身で想像してみれば、自宅を離れて入院するとかは嫌ですよね?それは、高齢者になっても同じことです。分からない人は、友達ができて良いとか、看護のプロがとか言いますが、嫌なものですよ。そして、お見舞いにもあまり来ないのが現実です。

ですが、自宅で介護をするとなると、介護をする人の確保ですね。あなたに祖父祖母がいて、毎日つきっきりで介護をしてと言われて、できますか?
初めは良くても、疲れてしまいます。そういう介護の手が無い場合には、施設しかないのです。

さて、衛星面で言えば、全国で特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、デイ、ショートetc。いろいろあります。今回の様なケースは稀です。
イメージで言えば、病院の医療ミスですね。起きる場合には起きる。(目に見えないし)
ただ、消毒だったり、風呂だったり、できる事は、システムとして行われていると思います。

もし、この内容に興味あるのであれば、施設へボランティアへ行ってみては?私も良く行きましたが、気軽に受け入れてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鋭いご意見、ありがとうございます。
やっぱりお見舞いは少ないですよね。
そこが老人ホームの一番の欠点のように思います。

お礼日時:2005/03/01 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!