プロが教えるわが家の防犯対策術!

 三国志を読んでいて思ったのですが、皇帝の正式な后を皇后と称されていますが、他のお妃で貴人とか美人とか称されていますよね。確か貴人って女性の役職名だと思っていたのですが、后の位ではどの当たりなのでしょうか。后のそれぞれの名称、位の順などがご存知の方、どうぞ教えて下さい><
 
 また、皇帝の后ではなく、貴族の妃は、そのまま名字に氏をつけた状態になりますよね。(超小鈴という女性なら超氏)
この奥さんの呼び方、また女性の役職での呼び方について何かご存知の方、どうかご教授下さい。。

A 回答 (2件)

http://61.129.65.8:82/gate/big5/news.eastday.com …
によると、下から2つ目のパラグラフに
「後漢が始まった頃は、後宮は皇后、貴人のほかに美人、宮人、そして采女の三つを置き...これは定期的に民間から13歳以上20以下の美女を..云々」と説明しています。
なんだかイマイチだなー...と、思っていたらこんなところも見つけてしまいました(↓)。
325番以降のスレッドで、詳しい方が語っているようです。

参考URL:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/10808 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/23 17:11

古代に限らず中国ではずっと夫婦別姓です。


というかアジアの国ではそれが当たり前で、現在夫婦別姓を認めてないのは日本の他に、タイ、インドくらいです。

奥さんが一人ならば『~の夫人』でも通用するのでしょうが
英雄は女性関係も派手なので、蔡夫人とか孫夫人とか呼んで区別するのです。

また三国志を読まれているということなのですが、
作品の舞台は後漢時代ですが、
社会制度や名称は一部羅貫中が編纂した当時の明代のものが使われています。
詳しい本ならそのあたりの開設が巻末に載ってますので参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!