アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ数ヶ月神経系に原因があると思われるような症状が続いたため神経内科に行き、MRI、CT、血液検査、脳波検査をしてもらったところ、とりあえずCTとMRIでは異常がないということがわかりました。血液と脳波の結果はまだ出てませんが、それでも異常がなければ髄液検査をするということを言われました。髄液を抜くと聞いてびっくりしてしまいました。骨髄バンクなどで抜いて1週間入院したとか、その後1ヶ月くらい腰痛が消えなかったとか言う話をよく聞くからです。この医者が言う髄液検査とはどういうものなのでしょう?また、それに伴う危険はないのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

失礼ですが、あなた様は「骨髄」と「髄液」を混同していらっしゃるのではないでしょうか。


骨髄は名前の通り骨の中に含まれる血液を作る源となる成分です。骨髄バンクではこれらの成分を採取して必要としている人に移植しているわけです。採取には少し痛みを伴ったり、入院が必要だとかリスクが伴います。

髄液検査はそれとは違います。髄液は背骨の中空部分に満たされる脳脊髄液と呼ばれる液体のことです。
採取方法は、膝を抱えるように診察ベッドに横になって寝ます。ちょうど腰のあたりの脊椎の隙間に針を刺して髄液を採取します。全くリスクがないわけではありません。少し痛みはあるかもしれません。少し入院も必要かもしてません。

疑問点や、不安に思うことは主治医の先生によく聞いて十分に納得した上で検査を受けてください。
あなた様が心配するような危険が伴うものではありません。ご安心ください。
検査の内容については専門的になりますが以下のサイトなどご参照ください。

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/medipro/NakaYama/hyper/l …
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!