アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民的ベストセラー『人間革命』の作者、池田大作氏は
日本ペンクラブの「会員のHP」に名前がないところを見ると会員になっておられないのでしょうか。
そうとするとノーベル「文学賞」に推薦される可能性もないですが。

A 回答 (5件)

 池田大作氏は,ノーベル文学賞を望んではいないでしょう。

ノーベル平和賞の方を望んでおられるかと存じます。
 ノーベル文学賞と著作の売り上げとは別物です。以前から,それほど売れていない文学作品がノーベル文学賞を受賞することが往々にしてあります。
 さて,池田大作著「人間革命」が”国民的”ベストセラーかどうかはかなり疑問があります。発行部数でノーベル文学賞が決まるなら,毛沢東の「毛語録」がノーベル文学賞を受賞していた筈ですから。

この回答への補足

そうですね。
平和賞を望んでも、別に人殺ししているわけでもない大石寺と「戦争」しているうちは可能性がなく、チャーチルも取った文学賞のほうがまだしも可能性があるかと愚考いたしまして。
ところで長編のないボルヘスが「文学賞を取れなかったのは不当」というのはほんとうでしょうか。

補足日時:2005/01/29 00:55
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/29 01:02

学会員にすると「バイブル」でしょうけど端から見るとケツ拭く紙にもなりません。

一度読んでみるべきとの意見ですが、そもそも食わず嫌いなのではなく口先だけの人間だから関心がないのです。

この回答への補足

「新人間革命」よりはマシと思いますが。学会員でも読んでないか、読んだ内容を忘れた人が大半なので「忘れられたベストセラー」と言っているのです。
作者は「新人間革命」で「人間革命」に書いたことを取り消そうとしているかに思えます。創価学会の広宣流布=一党支配が完成したあかつきには禁書となるかも知れません。

補足日時:2005/01/29 13:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ともあれ、大胆な意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/29 13:30

この質問は「釣り」ですか?


学会に恨みのある人だったら、
質問の真意も見えるのですが、
真剣な質問だったとしたら、
ここで質問する事柄では無いですよ。
集会に行った際に、会員の方と盛り上がって下さい。

この回答への補足

「釣り」といえなくはないですね。野人礼に習わず、無礼いたしました。
わたしの知りたかったのは「池田大作氏が日本ペンクラブの会員か?」の一点のみで、ノーベル文学賞はその推薦で候補となると仄聞しまして。
ペンクラブの会員であれば「代作」疑惑にも、
「違う、文学者の良心にかけて」と言えるでしょうし。

補足日時:2005/01/29 01:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ともあれ、早速の御回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/29 01:20

近所の創価学会員の話ですと、一人で(一世帯で)何部も買うそうです。


それで「売れている」ように見えるのでは?

実際は、創価学会員以外の人は、よほどの事情がない限り買わない(読まない)でしょうから、それをベストセラーと称し、又、文学的傑作だと称するのは誤りだと思います。

ましてや、ノーベル賞など、とんでもない話だと思いますよ。
第一、創価学会というものの体質からして、一般の常識人たちに受け入れられるものではないと思いますので、そのトップが書いた本(本当にご本人が執筆したかどうかはともかく)を、ノーベル賞に、というのはどんなものでしょうねぇ?

この回答への補足

「自信あり」ですか。むかしのベストセラーというのは奇妙に入手しがたいものがありますね。
私はむしろ「代作」であって欲しいと思います。東条英機が東大の卒業式に首相在任当時おそらく’42年祝辞をのべて「卒業席次が上位でなくとも大成した人物は多い」まではよかったのですが「かくいう東条がその好例である」として自慢自讃を繰り広げたので父兄も卒業生も白けたという話があります。あそこまで自分を褒めあげるのは並みの神経ではありません。

補足日時:2005/01/29 01:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ともあれ、早速の御回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/29 01:36

ベストセラーといっても学会員にしか買われていない本ですから。

この回答への補足

すみません。「忘れられたベストセラー」として、
卒論でジャン・パウルをした自分として好奇心で買ってきましたが(以下略)

補足日時:2005/01/29 01:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自信あり」とのことですが、一般人が創価学会を知るためにでも読んでみる可能性はあると思います。
ともあれ早速の御回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/29 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!