アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1月から転職した会社で朝礼の時3分間スピーチをやっています。まだ私の番はまわってきていませんが、2ヶ月に1度はまわってきそうです。
私は人前で話すのがとても苦手で、まして3分も話題を見つけて起承転結考えて話すなんてとてもできそうにないです。これがあるかと思うと会社が憂鬱でなりません。
他にも今の会社に転職して失敗だったと思う点はあるのですが(社風や人間関係など)、一番の原因は朝礼スピーチです。
慣れだよと言われるかもしれませんが、私は学校時代から発表とか苦手でほんとダメなんです。
ブルブル声も体も震えちゃいます。。。
スピーチがいやで会社辞めた方っていますか?こんな理由で辞めるのはやっぱりよくないでしょうか?

A 回答 (9件)

私も朝礼は好きではないですが、入社決めてしまったのであれば仕方ないですね、やるしかないです。

どんな仕事でも時としてプレゼン能力を必要とされる時があります。その練習と思ってやるしかないです。朝礼以外の不満もあるようですが、この類の転職理由だと転職先にも説得力に欠けますね。とりあえず3回くらい朝礼順番をこなしてからまた考えてみましょう。頑張ってくださいね。
    • good
    • 5

私もある派遣先がそうで、とっても嫌でした。


何を話すか決めるのも大変でしたし、覚えるのも・・・
そして当日は足が震える・・・
派遣なのに・・・と思っていました。

が、上司が変わるのを機に、みんな嫌がっているのが別の上司が
わかっていて、廃止になりました。

そのうちなくなるかもしれませんので、それだけの理由で辞めるのは
勿体ない気がします。
私も嫌で仕方がありませんでしたが・・・
    • good
    • 9

スピーチに限らず苦手なものというのは、たいていの場合、うまくできないことです。

つまり、それをうまくこなすために必要な動きができないためです。

退職するかどうかの判断もあるかと思いますが、本当に克服したいとお思いなのであれば、どうできないのかを分析することをオススメします。

克服方法としては、今回のケースですと次のようなステップはいかがでしょうか。

1.原稿を作ってみる(人前で読まなくていいです。自分一人で読むだけでいいです。それが3分におさまらせることが目標)

2.人前で原稿を朗読する(人前で読める、ことが目標。とにかく何と言われようとも話し切る。練習をしているので3分にはおさまるはずです)

3.人前で暗記したことを声に出す(原稿を暗記してください。そしてそれを声に出して下さい)

1のステップでは人前で話す、ということは意識せずに3分でおさまるコラムを書く、というイメージで書いて下さい。具体的には、3分ということですので、900文字程度のコラムを書いてみて下さい。

実はTVのニュースなどではあらかじめ原稿が作られていて、この文字数であればだいたい何分というのがわかっているんですね。そういう文字数と時間をちゃんと考えて脚本を作る人を放送作家と呼ぶのです。

ですから、まずは原稿を書いてみることからはじめて見て下さい。そして、それも辛ければ、うまいなあと思った人の発表を原稿にしてみて下さい。模写のようなものです。うまい人のを真似ることこそ「学ぶ」ことです。

それぞれの段階で、

1.・・・内容がうまい人
2.・・・声の通りがうまい人
3.・・・総合的にうまい人

というふうに目標とすべき点が違いますので、それぞれの段階で目標とする人を見つけ、その人を真似たり、教えを乞うたりすれば良いでしょう。

あとは、とにかく、外野の声は気にしないこと!

うまい人や上司はとやかく言うかもしれません。
でも、それは強者の論理!ハラスメントです!
あなた自身が昔から苦手だったことを克服しようとしている、そのこと自体をまずは褒めていいです。その成長しようという意志があること自体がスゴイことなんですから!
とにかく、自分のペースとそのときどきの達成目標を見失わないこと。これが大切です。

成長することは辛いことです。
楽なことではありません。

私も実は、小学校から大の水泳嫌い、、、というか泳げませんでした。しかし、28才くらいになって妻の薦めで渋々つき合ったスポーツジム通いの中で、だんだんと克服していきました。

苦手なものって克服しようと思ってもすぐにできるようになるものではありません。そして、また、だんだん出来るようになるものでもありません。

練習を続けて続けて、効果が出ないながらも続けて、、、、、とすると、ある日突然できるようになるものなんです。苦手なものってそうなんですよ。急に目の前が開けるようになるものなんです。

私も水泳のあるコツを、

???あれもしかして、これって・・・!?!!

という気持ち、いつまでも覚えています。
ですから、とにかく外野のことは気にせず地道に少しづつ続けてみて下さい。きつかったら休んでいいです。ゆっくりでいいですからね。(^-^)

参考URL:http://digipre.exblog.jp/
    • good
    • 10

若い頃、


スピーチがいやで
会社朝礼をさぼって
上司にこっぴどく怒られたことがあります。
気持ち、よくわかります。

同じく、年配の女性で、スピーチ苦手な人は、
「新聞を読むと・・・これこれこういう記事が会って・・・こう思いました・・・・これでお・し・ま・い」と、すごくかわいいスピーチをしてましたけど。

伝達事項なんかを伝えるんだったら
楽なんだけどな。

辞めるのがいいとはいわないけど、
もったいなくないですか?

苦手なら、
スピーチの全文メモを読み上げても、
ゆるされるとおもうんですけども。
    • good
    • 15

お気持ちは分かりますが、長~い人生の中のたったの3分間です。

勤めてる間、何回か回ってくると思いますけど、合計したって1日分にもならないでしょう。
それで会社辞めるなんてもったいないです。

最初はメモを持ってスピーチしてみたらどうでしょう。
「上がり症なもんで」って言ってしまえば気が楽になるし、同じ会社の人だけなんだから許してくれるでしょう。
僕の会社にもそういう人いますよ。
    • good
    • 7

私の会社も「朝の一言」がありました。

3分って長いですよね。
私は幸いにして昔から人前で話す機会が多かったので、
周囲からは「スラスラしゃべれて羨ましい」なんて言われましたが、
普通に緊張していました。かなりドキドキしてました(笑)

何故緊張するのでしょうね。

「上手く話せなかったらどうしよう」
「どもっちゃったらどうしよう」
「話つまんないな~と思われたらどうしよう」
この辺が緊張を引き起こす原因だと思います。

そこで。
他の方がどんな題材でスピーチしているのか、
また、どんな内容だと聞いてる人の反応が良いのか、
良く観察しておきましょう。
受けの良さそうな題材で、スピーチを考えると良いと思います。

次に原稿を書きましょう。
本来、スピーチは皆さんを見て話すべきかもしれませんが、
震えて頭が真っ白になってしまうよりも、
最初のうちは「人前で話すのが苦手なので」と宣言をして
時々紙を見ながらしゃべっても良いと思います。

ボソボソ何言ってるのか分からないのが、聞いてて一番困ります。
多少声がうわずっても、かんでも、紙を見ながらでも、
自分の言葉で堂々と一生懸命話している姿には
誰しも好感を持つと思います。

一度乗り切れば、それが自信につながると思います。
すっごくすっごく緊張して嫌かもしれませんが、
少しでも苦手意識を克服して、一歩前進されることを願います。
    • good
    • 6

わかります~~!!私もそうでした!


しかもマイク持って話さなきゃいけなかったので
手がふるえて声もふるえました。(裏返ったりした)

でも、何回かやってるうち、結構楽しくなってきました。
雑誌やニュースで興味のあったこととか、
日常であったことを自分なりに「人に聞かせる」ように
変換していく習慣が身についてきて、「あ、今度はこれをスピーチにしてみよう」とか思うようになりましたよ。

緊張するときは、スピーチの一番最初に「おはようございます。大変緊張しています」と先に言ってしまうことで
周りも「うんうん笑、わかるわかる」いう顔をしてくれます。それで少し楽な気持ちになったりして。

嫌かもしれないけど、これに慣れると社交の場などでいきなり何か聞かれたときにも、とっさに何かを言えるクセがつくのでいいと思います。結婚式とか。

とりあえず、自分の興味のあったことを普段から
メモでもして、軽くまとめておくことをお勧めします。
起承転結はなくても、報告程度の気持ちで話せば
大丈夫ですよ(^^)

がんばってください☆
    • good
    • 5

人生の修練の場として、朝礼スピーチにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。



社会人になると、付き合いの場でスピーチをする場合が結構あります。

会社でのスピーチがなくとも、地域、学校(PTA)、結婚式等でスピーチをしなければなりません。

ここは一つ開き直って挑戦してみてはいかがでしょうか。

元巨人軍の長嶋監督も言ってます。
「緊張を楽しむようにならなくては」と。

スピーチに失敗しても、命を取られるほどの事はありませんからお気軽に。
また、人はすぐ忘れますから失敗しても大丈夫です。
「人の噂も75日」と言うではありませんか。

会社をやめてはいけません。
    • good
    • 6

こんにちは。


すごい気持ちわかりますよ!私が初めて勤めた会社は同じ感じでしたから・・私も逃げ出そうかと思いましたが、やっぱりやるしかないと思います。ただやり方というか考え方を変えてみてはいかがでしょうか?例えばですが、「誰に何を思われたっていい!!」と思い、なんでもいいので3分を2分くらいでもいいので話すといいですよ。だって逃げ出す人より「あっこの人苦手なんだろうけど、一生懸命はなしてるな!」とかって他は思うと思うので。あとこれって仕事事態の慣れにも通じてくると思います。例えばあなたがなれた、半年後とかなら少し気持ちが変わるかも!頑張ってください。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています