アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 中古のアナログ・レコードを購入して、さっそく聴いてみたところ、全体的にはかなり盤質・音質がいい感じでした。
 しかし、ボーカル(とくに女性ボーカル)の、いわゆる「サ行」(とくに、サ・ス・ソ)の再生音が、キツイというか、耳障りなノイズっぽく聞えました。
 以上のような現象の「原因」と「対策」を、初心者向けに教えていただけると、とても有り難いです。

 ご参考までに、私の使用機器を書きます。
(アナログ・プレイヤー)テクニクス SL-1200 Mk4
(カートリッジ)    スミコ Pearl
(フォノイコライザー) オーディオテクニカ PEQ-3
(プリメイン・アンプ) 城下工業 SW-T10
(スピーカー)     ビクター SX-LT55

A 回答 (8件)

通常、PAやレコーディングでさ行を抑えるエフェクトシステムにディエッサーというのがあります。


それを、フォノイコライザーとアンプの間に接続するというのはだめでしょうか?
当時のレコーディングではディエッサーを使っていないので、歯の間から漏れるさ行の子音を強調されたままの音源も数多くあると思います。
それも、アナログレコードの特徴ではありますが、どうしてもそれを何とかしたいのであれば有効な手段だとおもいます。
安価なものでは、13,000円くらいからあります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^MDX1600^^
    • good
    • 2

#7です、何度もすみません。


バランス的にはこのプレーヤー。
SL1200とは異なり、ケースがしっかり造られた木製ですから特有のクセも少ないです。

…はっきり書いてしまいますが…カートリッジ、フォノイコライザーも今のスピーカーに対して貧祖で、現用のアナログ機器ではスピーカーの真価を発揮出来ないでしょう。

参考URL:http://denon.jp/products/dp1300m.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なアドバイス、どうも有り難うございます。ご指摘の諸点について、私も納得できる今日このごろです。昨年の夏ごろ、「アナログ(再)入門」ということで、試しに、中古のプレイヤーと、新品の廉価なフォノイコライザーを購入しました。その後、中古プレイヤーの出力ケーブルが一部断線していることに気がつき、少し検討しただけでSL-1200MK4を買ってしまいました。最近、○ちゃんねるなどを覗くようになり、SL-1200MK4のいろいろな弱点を知るようになりました。「残念!!!」せめて、デノンのDP500Mにすれば良かったですね。

お礼日時:2005/01/29 14:47

何人かの方がすでにお書きの内容に加え、僕からは補足的になりますが。



SL-1200は定評のあるプレーヤーですが、過去のオーディオ雑誌などからの試聴レポートを読んでみると、中域から高域にかけてやや強調感があるとのことです。

これはアーム、ターンテーブル、更にはボードを含めてその製品が持っている特有の音色であり“クセ”でもあるようです。

一つの対策としては、カートリッジを取り付けているヘッドシェルの“鳴き”も考えられます。シェルをワンランク上の物の取り替える(1万円位)

全体的な組み合わせをみてみると、プレーヤー部分(カートリッジも含め)は他に比べてそのグレードはやや低めですね。。
スピーカがその“アラ”をさらけ出してしまっているのかもしれません。
オルトフォンのMC型などを検討されてはいかがでしょうか。価格は4万円くらいからです。
    • good
    • 0

針のカンチレバーの根元のゴムが劣化して硬くなってしまっているのでは?針先クリーナー等のアルコールが付着してしまったまま放置された物や長年デットストックで置いてあったカートリッジなどはゴムが硬化して新品でも不調な物がありますねぇ。


又中古のレコードの中には前の持ち主がひどい扱いをしてたり聞きまくった物が多々ありノーマルなカートリッジでもサ行がうるさくなってしまってる物もあります。
(見た目ではわかりませんよ。)
対策としてはとりあえず他のカートリッジとレコードでも同じ状態が出るのであればカートリッジの交換をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験にもとづくアドバイス、とても参考になります。現在使用しているカートリッジは、昨年の9月に購入したもので、ようやくエージングも進んできたところだと思っていましたので、今回はかなりショックでした。

お礼日時:2005/01/29 14:34

トレーシングミスのようですね。

色々試してみてください。
針先が丸円の場合は、楕円針に交換すると改善される場合があります。

もし楕円針でしたら針圧を少し重くする(冬場は特に)。

針がレコード面に直角になっているかチェックする。

インサイドフォースキャンセラーの値を変えてみる。

オーバーハングを前後に数ミリずらす。

うまく調整できればかなり軽減されると思います。

逆に、こういう子音が強調されるレコードは針先のチェックにはもってこいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調整の具体的なアドバイス、どうも有り難うございました。ご指摘のいろいろな項目を、さっそくチェックしてみます。

お礼日時:2005/01/29 14:27

「サ行」の再生音がキツイと言うのは、特定のレコードだけなのでしょうか?一部のレコードだけと言うならば、それはそのレコードの意図する物が有ると思います。

原因はレコードその物です。対策はありません。どのレコードでも同じならシステムのどこかを変える必要があるでしょう。具体的に言うならば、音の入り口か出口、カートリッジかスピーカーを変えればかなり違うと思います。針はデンオンのDL103あたりがお勧めできますが、MCなのでヘッドアンプか昇圧トランスが必要です。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/avfuji/435936/442551/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうも有り難うございました。私の年齢が分かってしまうでしょうが、質問であげた中古レコードとは、「トワ・エ・モワのすべて」というLP2枚組み(A)です。他のアルバム(B)で聴きなれていた同じ曲(同じ音源・同じマスターテープと思います)なのに、(A)に収録されているほうが、全体的な音質は良いのに、「サ行」や「ツ」などがかなりキツく再生され、不快に感じるほどです。レコード・プレス用の原盤をカッティングするときの、音質調整の差異によるものなのでしょうか。

お礼日時:2005/01/29 14:24

レコードまで手が回らないので、あまり大きな口は叩けませんが...



まず、プレーヤーとカートリッジが、どちらかというと高音の強いというか、音が硬い印象です。良くいえば明晰でしょうか。スピーカーも同様の印象です。いずれの製品も定評のあるものですので、特別、音がキツいというわけではないと思いますが、ケーブルなどの組み合わせ次第では窮屈な音になるかも知れません。

もう1つ気になるのが、アンプです。最近通販などで見かけることが多い製品のように思いますが、店頭で見かけたことがないため試聴したことがありません。ですので、どのような音のするものなのか分からないのですが、それもあって、疑いのまなざしで見てしまいます。(聴きもしないで先入観で判断するのはナンセンスですが...)

1つの提案として、ボーカルがキツいと思われるディスクとSUMIKOのカートリッジをもって、オーディオショップで試聴させてもらってはいかがでしょうか?
SL-1200系は普通のオーディオショップならたいてい置かれていますし、SX-LT55も現行製品なので、ほぼ同様の構成で試聴できるでしょう。アンプとフォノイコだけ、店のお薦めの製品で試聴されると良いと思います。
これでキツさがとれればアンプが怪しくなりますね。とれなければ、カートリッジを交換されるなどでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、どうも有り難うございます。オーディオショップでの試聴がベストだとは思いますが、私の住んでいる地方都市では、なかなか気が重いのです。私の地元には、家電製品の量販店は、けっこう有名な店が数店もあるのですが、ピュア・オーディオ製品の展示は少なくて、また、オーディオ専門店も1店しかなく、高価な製品をすすめられそうで、敷居が高いのです。このサイトには、Lisa-macさんのような親切な方がいらっしゃるので、本当に有り難いです。

お礼日時:2005/01/29 14:10

下記アドレスがおかしくなってます。

すいません。

参考URL:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^MDX1600^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすくて、とても的確なアドバイスをしていただき、どうも有り難うございます。 おすすめの機器を、さっそくホームページで見ましたが、こんなものがあるとは、正直驚きました。 もう少し、メーカーのホームページなどを見たりして、勉強してみます。

お礼日時:2005/01/29 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています