アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年からグラトリを始めようと思っています。
今まではライディングばかりやっていました。
(といってもカービングとかまだまだの初中級者です)

1)板は5,6年ほど前に買ったバートンBALANCEです。この板は硬いって良く聞きますが、グラトリには不向きなんでしょうか?(自分では重くも感じる...)グラトリを始めるに当たっては、もっとやわらかい板でやるべきでしょうか?そうなら、レンタルボードで練習しようかとも考えてます。
2)ビンディングの角度は「+15°/0°」です。以前は両方ともプラス(+)でしたが、フェイキーがあまりにできないんで、後ろ足を0°にしました。グラトリをやってる人のHPを見てると、後ろ足がマイナス(-)という人が多い(マイナス10数°???)ですが、これってガリ股状態ってことですか?

グラトリがうまい人って、すごく体が軽そうに見えます。自分なんか、オーリーをするにもすごく体が重たい感じがして、普通にすべるだけで、技を決めるなんて余裕がまったくありません。(涙)

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

(1)昔からテリエの板はテールが硬いって言いますね。


私もバランスに乗っていましたがノーズは割と柔らかいですよ。5、6年前の板ならそんなに硬くないんじゃないかな?
部屋で板に乗って(ブーツ履いてBINもキッチリ締めて)、ノーズやテールに体を傾けて板をしならせて見てください。何回もやれば柔らかくなりますよ。そのままゲレンデで出来ればノーズマニュアルやテールマニュアルは完成だし。

(2)後ろ足が-はガニ股です。ダックスタンスと言います。
フェイキーが楽。ただ、レギュラーで滑っている時に、後ろ足の膝を前足側に入れて滑っている場合は滑り方を変える必要があるかもしれません。

上手い人は板の反発を最大限に利用したオーリー&ノーリーがしっかり出来ています。だからあまり力を入れてないようでも高く飛んだりします。
反発を上手く利用できるタイミングを覚えることです。

次に板を買い替える時は今の板を基準にして選びましょう。柔らかい板が欲しいと言って店員に薦められた板を買ったら今までの板より硬かった。なんて話は良くあります。店員の話だけでなく、テール、ノーズの硬さや捻れ安さなどを触ってみて選びましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今はもうバランスは売ってないそうですが、自分の技術の無さを道具のせいにしてはいけませんね。

オーリーの習得が重要だというのは本やビデオでも良く言ってますね。
平地で滑らずにオーリーすると、結構高さがでるんですが、滑っていると高さが出なくなります。

あと、180をする際の順序として
(1)オーリーで跳ぶ
(2)体(腰)をひねる
(3)板(足)を回す(勝手に回る?)
という順序かとおもいますが、どうも
(1)で跳んだあとに(2)でひねるという連携ができません。(1)で真上に跳んだあと、体をひねるんですよね?
それとも、(1)(2)を同時に、「ひねりながらオーリーで跳ぶ」といった感じなんでしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2005/02/01 00:54

オーリーしてから捻って180というのは一番難しいやり方です。



とりあえずフロントサイドターンに入る感じでトーエッジに乗ってからオーリー→F180とB180を練習してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ターンの際の惰力を使ってやるんですか。。
オーリー→捻る っていうのはやはり難しいんですね。たしかに、自分がどれだけ一生懸命にまわしたつもりでも、180度まわそうとするのはすごく大変でした。

しっかりイメトレしてがんばります。

お礼日時:2005/02/02 00:45

こんにちわ



私もグラトリしてあまりたっていませんが、
グラトリするならダックスタンスがやりやすいと
思います。普通にフリーランをするには、初めの内はやりにくいと思いますが・・・。私は、+18°-12°ですね。

板は、やわらかいものを使っています。
少し硬くても、グラトリはできるんでしょうが、私は、脚力があまりないし、やわらかい方が少しでも上達するのが早いかなと思ったからです。

フェイキーは、グラトリじゃなくても必須だと思います。これができるかできないかで大きく違い、どんな場面でもリカバリーができるようになり、下手なこけ方はしなくなりますね。
私の経験だんですが、フェイキーでは右側へのターンが不得意でした。(左側はターンしやすかったです)
もし、右側のターンがやりにくかったら、右側の肩を意識して開くとすんなり行くようになりましたよ。
それからは、コツをつかんだのか結構普通に滑れるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

+18/-12ですか。。特に後ろがスゴイですね。
後ろをマイナスにして滑れるのか、まったく自信がありません。

体が自然に覚えるまで練習します!

お礼日時:2005/02/02 00:41

一般的によく言われることが以下のことだと思うのですが・・・



柔らかい板
・よく曲がるため扱いやすい(トリックをしやすい)
・やわらかい分高速滑走中にバタつく
・板の反発が硬い板と比べてあまりないため、グラトリ中に高さを出したいとき高さを出しにくい

硬い板
・硬い分曲がりにくいため扱いにくい(プレス時にあまり板が浮かないなど)
・硬いため高速滑走をしてもバタつきが少ない
・板の反発も強いため、高さを出したグラトリができる

などですね。


私はドミナントを使ってました。今はセブンですが、セブンのほうが確かに硬いです。ですが、グラトリの出来・不出来にそれほど影響は無いですね。というのも、下手だからなんですけど・・・^^;

ただ、思ったのがドミナントのように柔らかい板は確かに良く曲がるのでグラトリが出来た気にはなれますが、硬い板のほうが面白いです。それは板の反発の点であったり、力を入れないとプレスが難しいのが逆に面白かったりするからです。

ちょっとバランスという板の硬さがどれくらいのものかはわからないのですが、あまりに硬いのでなければその板でOKだとおもいます。
板の硬さについてはショップの店員さんとかに、板を買う振りをしてバランスの板の硬さについて聞いてみたらいいと思います。


後ろ足がマイナスなのは「ダックスタンス」といいます。
最近はダックスタンスが主流かなと思いますし、フェイキーをやるならダックスタンスのほうがいいと思います。フェイキーは何をするにしても出来たほうがいいですからね。


・・・私なりの考えですが・・・グラトリで大切なのは、ノーズまたはテールに「しっかり」乗っかって「反発」をつけて飛ぶ(回る)ってことです。
うまい人をみていると、必ず回す時・飛ぶ時に板がしなっています。
それはしっかりとノーズやテールに乗っかって反発を利用して飛んでいるからです。

なので、まずは飛べなくともノーズかテールに体重をかけて乗れるかどうかをやってみたほうがいいと思います。
とりあえず平地で(滑走していない状態で)バックサイドノーズプレスくらいは簡単だと思うので、そこからノーズ(テール)に乗る感覚をつかんでいけたらいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ダックスタンスですか。主流なんですね。
ダックスタンスだと、中上級者コースでの滑走がうまくできなくなりそうです。。
グラトリ・ランディングと、それぞれにあった調整が必要かもしれませんね。
自分がダックスタンスでうまく滑れるかわかりませんが、ぜひ一度試してみます!

プレスってすごくかっこいいですね!
滑りながらテールに体重かけてノーズを浮かそうとしましたが、かなり後方に体重をかけたつもりでもほとんど浮かんでくれませんでした。
まずは平地でしっかりと感覚をつかむ練習をしてみます。

お礼日時:2005/01/31 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!