プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マンションと一戸建てでどちらを購入するか迷ってます。結婚して7年目で子供を作る予定もなく二人暮しです。それぞれの家に住まわれている方の良い所や悪い所を聞かせてください。

A 回答 (5件)

私は30年間、庭も池も畑も竹薮もなんでも有りの土地付きの家で育ち子供の頃の想い出はありますが今はマンション住いです。



今考えると庭付きの頃のいい想い出の他に、4回も泥棒に入られた記憶も刻み込まれて、一戸建てに対する恐怖感があるのです。

マンションの場合、最近問題になっている玄関の錠前のピッキングなどを解決すれば、最上階、地上階、2階など侵入されやすい

階を除けば出かけるときも気分的にも気軽で、近所のお付き合いも管理組合程度、普段は会釈するだけでサッパリした関係ですから

なにも煩わしさがありません。。。立地条件としては交通の便がよく、付近に公園や自然があれば申し分ないでしょう。

マンションの場合の問題点は、手狭になったときどうするかですが、日本の税制では買い換えることもむずかしいのも事実です。

それを見越してやや大きめな分譲を買うか、10年毎に新しい設備の賃貸に転居するのがよいのか、議論の分かれる所でしょう。
    • good
    • 0

現在はどうなんですか?


子供の予定が無ければいまのままでいいのでは?
    • good
    • 0

我が家は昨年新築一戸建てを購入しました。



一戸建て以外考えていなかったのでマンションの事はわかりませんが、条件にもよりますよね。

我が家は主人の希望もありできるだけ広い土地を選んだ為、人が来た時の駐車場には困りませんが、普段は使わない所は雑草だらけ、庭も自分達で芝を貼ったりしていますが毎日水をまいたりが面倒、今はまだ1歳の子がいるので特にです。

家の中の事は確かに上下の階の音は無く、こちらも気を使わなくて済みますが、隣、近所の事はどこでも一緒ですから環境という点ではどちらでも、どこを選ぶかですね。
(隣、近所は本当に住んでみないとわからない所がありますから・・・)

私達の住んでいる所は周りが古くから住んでいる家ばかりで、何かあるとお互いにお手伝いに行かないといけなかったり、親睦会があったりでそういったお付き合いが苦手な方には向きませんよね。
でもそういったことが苦手でなければ、皆さん面倒見がいい方ばかりなのでとても良くしてもらえます。
子供達にも声をかけてくれますし、色々おすそ分けをもらったり・・・なにかと気に掛けてくれているようでとても助かります。

一戸建ては何かを飼ったり出来ますし、マメな方は庭なんかも手入れしたりで良いのでしょうが、私自身、以前住んでいた賃貸マンションの方が楽だと思いました。(>_<)

実家の母はとてもマメな人ですが庭が広い(100坪)ので休みの日も草取りばかりで「もう庭なんていらない、マンションの方がいい!」と私にも「庭は広いほうが良いって言った人(主人)に手入れしてもらいなさい」と言っていました。

私のようないいかげんで面倒くさいと思う人はマンションの方が良いのかな、と思いました。
    • good
    • 0

hsmttikさんへ、


犬、ネコ、虫などが好きなら、絶対に庭付きの個建てですね。
逆に、それらが嫌いなら、3階以上のマンションをお勧めします。
平屋で、突然ネコが隣に寝ていたって経験はありますが、マンションだと無いでしょう。
あと、蜘蛛とかゴキブリは3階には、めったに侵入しませんし、3年に1匹進入しても、駆除薬で解決できます。
あとは、30年以上での大規模修理で、マンションは共同修理ですが、個建ては本人の勝手です。
でも、個建ての木造は、よほど手入れしないと30年も持たないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方のメリット・デメリットありがとうございます。これからの検討の材料として役立てさせてもらいます。

お礼日時:2001/08/17 10:36

どちらにお住まいか、ということにもよると思いますが、私は、今、住宅を購入すべき時期ではないと考えています。

PHP社刊の「勝ち組の構想力」という大前研一さんと田原総一郎さんの対談を読むと、これからますます土地は値下がりし、住宅の建築費もユニクロ化が起きて大きく下落することが考えられるからです。
私は5年前に家を買ってしまいましたが、非常に後悔しております(^^;;;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重要な情報ありがとうございます。建築費がユニクロ化になることが実際に起きたら消費者は1ランク上の住宅を計画することができますね。あと金利はこれからどうなるのでしょうかね。

お礼日時:2001/08/17 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!