アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

友人が今、教習所に通っていて、今日卒業検定なので、

卒検が終わって、卒業式まで時間があくのでうちに遊びに来ることになっていたのですが、

直前で、卒検は受かったけど、そのあと何かの試験(検査)があり、

急にこれなくなりました。

ほんとに試験などがあるのなら、何の問題もないのですが、

卒検の後に試験(検査?)があるというのは聞いたことがないので、

ひょっとして他の用事があるのかな?と思っています。

だとしたら、正直に言ってくれればいいのにとちょっと憂鬱な気分です。

卒検の後に何かの試験(検査)があるものなのでしょうか?

教えてください。お願いします。

A 回答 (9件)

あくまでも北海道での指定自動車教習所での私の経験談ですが、免許取得の最終段階として、



教習所での卒業検定
・実技…(1)
・学科…(2)
運転免除試験場での免許試験
・実技(免除)
・学科…(3)
・適性(視力検査など)

の試験を受験し、全ての試験合格で免許証が交付されます。

(1)、(2)の試験に合格した段階で、自動車学校卒業の資格が与えられます。
(実際には試験後にも講習等があるため、自動車学校からの帰りはかなり遅い時間になってしまう。)

No.1,2の方が指している試験は、上記(3)の試験と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ひょっとして、学科…(2)があるのを忘れていて、

実技…(1)が終わったら遊ぼうということだったのかもしれません。

それで、直前に学科…(2)があることをしり、

約束がキャンセルになった。という感じなのかな?

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:59

皆さん、学科試験について丁寧に答えていらっしゃるのでこの質問が過去ログになる事を踏まえて付け足しで。



抽出試験ですが、もしかしたら都道府県により対処法に違いがあるのかもしれません。
#4さんのおっしゃるような試験が抜き打ちで(--;)ありますが、私の住んでいる所では、抽出試験の結果がどんなにひどくても合格し、その日のうちに他の方と同様に写真撮影・免許の交付が受けられます。抽出試験の結果で再検定になる人はいません。

一度、認可を受けた教習所の試験を合格しているので実技の結果がさかのぼる事はありません。問題なく交付されます。
但し、その生徒を実技で合格させた教習所と担当教官、試験官に対し、「お前の所はどうなっとんねん」
というチェックがあります。
もちろん受験者の関わりのない所で・・・。

このあたり都道府県によりばらついてるんですかね。。。。
以上過去ログ向けおまけでした。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/02 14:03

通常、自動車学校で実技試験(卒検)を受けて合格すると、免許センターでの実技試験が免除されます。


で、免許センターで免許の交付を受ける前に、
筆記試験があり、それに合格すると免許をもらえます。

その筆記試験のことでしょうかね?
で、その筆記試験に合格すると、適性検査や視力検査を経てやっと免許がもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

時間的な問題で筆記試験の可能性は低いと思います。

お礼日時:2005/02/02 13:56

効果測定かなにかでは?


公認校では卒業すれば実技試験免除ですが、学科の教習も行います。そして、本免許の学科試験自体は試験場でしますけど、本番の試験の模擬試験は教習所でもやります。
私が行ってた頃は『卒業までに最低5回合格しなさい』となっていました。(5回というのはたぶん法的な基準ではなく行ってた所の教育方針)
もしかして友達は学科の成績が悪いのかも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

効果測定…その可能性はあります。

学科の成績はいいみたいなんですが、5回は受けていないとおもうんですよね。

これが原因だったのかな?

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:55

教習所の卒業検定に合格しても、それだけでは免許はもらえません。


その教習所の卒業証明書をもって都道府県警察の免許試験場に行って、学科試験を受けます。
結果が出るまで、かなり時間がかかります。正解90%以上で合格です。待っている間は嫌でしたね。合格者の番号が電光板に出るのですが、それまでの時間が、ものすごく長く感じました。

これに合格すると、免許証の写真を撮ったり、講習を受けたりします。
私が免許を取った県の場合、朝早く行って、1日がかりでした。(都道府県によって違うかもしれませんが。)

というわけです。ですからそのお友達は嘘を言ってるのではないと思いますよ。(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

NO.1さんのお礼にかいた理由で

免許試験場での学科試験の可能性は低いと思います。

今日、卒業して、今日免許取得というのは時間的に無理がある気がしますし。

お礼日時:2005/02/02 13:52

ひょっとしたら、抽出試験の事ではないでしょうか。



公認の自動車学校は卒業検定、つまり学校内で合格すれば免許取得の基準になるのですが、免許センターでの免許証交付時に抽出試験があります。
抽出試験と言うのは、各自動車学校の卒業検定合格者がそれのふさわしい運転技術があるかを警察の方が審査します。
人数的には各自動車学校から数名ずつ選び、試験が行われる訳ですが、この検査に不合格になると免許証はもらえません。(再度卒業検定を受ける事となります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

抽出試験?初めてききました^_^;

それなんでしょうかね?

本人に聞ければ一番楽なんですがね…

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:48

こんにちは。


私が免許を取った時と違ってたらごめんなさい。
卒検といっても、実際に車に乗っての試験と、
筆記試験がありました。
あと高速教習もやったかな?
かなりの時間を掛けての試験なので、大体丸一日掛かったのを覚えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

高速も乗って、最後の最後の段階です。

ん~、わかないですね。混乱しそうです^_^;

お礼日時:2005/02/02 13:41

教習所の卒業検定(実技)を受けて合格したあとに、免許取得のため国の機関でペーパーテストがあります。

それに合格すると当日免許証が交付されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:44

免許を取得するためには、


実技試験と筆記試験があります。
実技試験は教習所で受けるのですが、
実技試験合格後、筆記試験だけは、
その都道府県の公安へ行って受験する必要があります。

質問者さんのご友人が仰っている試験というのは、
この、筆記試験のことではないでしょうか。
通常教習所で言われている卒業検定というのは、
実技試験を差す場合が多いです。

以上、参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

友人のうける試験(検査)はどうも筆記試験ではないみたいなんです。

というのも、免許センター?までは往復2時間かかりますし、それでは3時からの卒業式に間に合わないからです。

また、そのあと私と会う予定がありますので、筆記試験を受けるのは難しいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!