アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の出汁と海外の出汁の違いってなんですか?

A 回答 (7件)

海外には、高木ブーが居ないから、おでんの出汁もびみょ~だね。

    • good
    • 0

魚介類を使う事です

    • good
    • 0

海外の出汁 ?( ̄へ ̄;


コンソメとかフォンとかブーケガルニとかルーでしょうか
国内では海産系で 海外では畜産系 とするご回答が
いくつかみられますが フュメ(フォンのひとつ)はお魚
の出汁です コンソメは、ほぼお野菜の出汁です
ブーケガルニに至っては草です ルーの元は穀物です
海産 畜産 で一概に分けられるものではないでしょう
また あわせ出汁をとるのは国内でも日常あることです

国内と海外とでの目立つ違いといえば
海外のものは、それ単品で食材となる品から出汁をひく
ケースが多いこと わけわからん贅沢な出汁ですよ
国内でいえば椎茸や小魚は単品で食して美味だけれど
高額なものでもない たとえばですよ 旨い出汁をひこう
として鯛をアラだけじゃなくて切り身も兜もまるごと使って
出汁ひいて、あとは捨てるとか あるいは、すっぽんを使
って出汁をひいたあとは捨てるとか そんなのないでしょ
    • good
    • 0

日本の出汁は、グルタミン酸(昆布)、イノシン酸(鰹節)、グアニル酸(シイタケ)が基本ですが、最近は特にラーメン界では細分化しています。



海外の出汁はブイヨン、フォンドボー、フュメ・ド・ポアソンなどがありますが、一つの食材でだしを取るというのとは違い、肉や魚と野菜を炊いたりして、スープとして出汁を取ることが多いです。
    • good
    • 0

日本は軟水なので 魚貝類昆布で取りやすく、


海外では硬水なので 畜産関係が多くなります。

トマトのように出汁の一部で具材もありますがね。
    • good
    • 0

日本の出汁は海産物の加工品が多いですね。


鰹節、いりこ、昆布など。しいたけのようなものもありますが。
 海外は中国も韓国もヨーロッパ諸国でも鶏肉、鶏ガラ・鶏骨、豚肉、牛肉などで出汁を作ります。
    • good
    • 0

海外に出汁の概念があるとは思わんかった

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!