アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職して大型の中距離ドライバーになろうかと考えています。
運送業界では,トラックを運転した時間はすべて残業が付くのでしょうか?
営業職などでは一般に基本給だけで残業がつかないところが多いみたいですが,運送業界には知り合いがいないためわかりません。
実際につとめておられる方のご意見を伺えれば幸いです。

A 回答 (4件)

中距離とは?。



距離を限定した場合、適した仕事がいつもあるとは限りません。
普通、関東から大阪や青森は当たり前。青森・関東・四国・九州とターミナル間をどんどん走ることもあります。
距離を200~300km前後と考えていらっしゃるようでしたら定期便の固定で雇ってもらえる所を探すか、いづれ長距離を考えてらっしゃる場合は慣れるまで地方内の便にして貰うと宜しいかと。

残業に関しては、荷主の単価ダウンと同業他社とのダンピングの嵐で、期待には答えられないでしょう。株式会社であれば株価を参考にして上場企業で成績の良い所を選ぶのがベストでしょう。ただし、採用を一時的に停止している場合が多いので、勤めるならよく選ぶことです。

また、この業界では基本的に仕事と車を繋げる水屋(車を持たないで電話だけで商売し、一軒あたり1000円から3000円または条件次第で20000円くらい平気で頭を剥ぐ業者)もあります。それだけでは商売にならない場合は自分の会社でも何台かトラックを走らせて、同業者同士で帰り荷を交換していることもあります。

これに関しては皆、似たような事をしている場合が多いのですが、陸運局の定めた運賃というのは事実上存在いたしません。その時の相場によるからです。

労働組合に関しては、ある場合と無い場合があります。大手企業は必ずと言って良いほどありますが、中小企業でそれを作るだけの体力は無い場合があります。また、お互いに篠木を削っていますので、給料も近~中距離よりも長距離を多くこなすドライバーが有利です。
また、距離に関わらず運行管理表に従って休憩をとり、寝過ごさないように目的地につけば良いのですが、寝過ごすドライバーや行方不明になる傭車(下請け)もたまにおります。こうなると勤めた会社以外に荷主から直接運送を受けた会社の信用問題になりますので気をつけましょう。

ちなみに事務系ですが、自動車関連のセクションにいた事がありますので裏事情はよーく知ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>中距離とは?。
隣接3件以内ぐらいならいいと思っています。
いわゆる長距離は最初からは無理だろうと考えています。

いろいろと参考になるお話をありがとうございました。

お礼日時:2001/08/22 11:37

こんにちは。


先日「大型一種から二種免許・・・」でアドバイスさせて頂いた者です。
その後の御質問で牽引免許もお持ちのようですね。
いよいよ真剣に転職を決意されたのでしょうか?

はっきり言って残業手当はありません。「規定時間を超えたら残業」とすると
皆ゆっくり走りますよね。あんなにトラックが先を急いで飛ばしているのを
見ると、頷けると思います。

荷物の運送料は決まっていますから、渋滞で長時間運転したからと言って
追加料金を頂く訳には行きませんし、それどころか遅れたことによる損害賠償
すらありえます。

運送会社の社員ならほぼ固定給だと思って間違いないでしょう。
御自身でトラックを購入して持ち込みの場合は、その都度契約により
一行程いくら・・というような感じになります。
料金が同じなら早く済ませたいと思うのが人情です。だから皆飛ばすのです。

ちなみに大手の宅配会社が数件ありますが、一番給料の良い職種は
何だと思いますか? 大型・中型・宅配車・・・

宅配に回っているあの車の運転手が一番給料は良いのです。
次にロット物と言われる、同じ物何十ケースと言った4tクラス。
センター間を結ぶ大型は一番楽だとされ待遇も違うようです。

何れにしても大変な仕事です。残業手当以外にも検討すべき点は多いと思います。
じっくりと会社選びをして、悔いの無い転職をして下さい。

トラックに限らず運転の仕事は、現在結構厳しい状況にあります。
(バスやタクシーも含めて)あまり過剰な期待はされない方が賢明かと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その節はどうもお世話になりました。
いよいよ転職を考えており,いろんな業界を覗いていますがどこも厳しいようです。
資格取得の補助金を最大限に生かしていろんな免許を取っていますが、未経験ではどこも厳しいようです。

お礼日時:2001/08/22 11:34

私が顧問をしていた運送業者の話です。

その会社だけ特殊かも知れませんので、「自信:なし」にしています。
そこでの運転業務従事者への賃金は、基本給+歩合給だけでした。
基本給は、最低賃金補償程度。歩合給は、走行距離×トン数に比例。
したがって、「残業」という概念は無く、早く終われば良し、渋滞でも巻き込まれたら大変というところです。
でも、給料を支払う側にしてみれば、まっすぐ客先へ向かった人よりも道中サボっていた人のほうが残業代をもらえるというのが、解せないということのようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
歩合制は交通安全という観点からは問題がありそうですが,この業界では普通のようですね。

お礼日時:2001/08/22 11:31

私は大手グループ系の運送会社に勤めていた経験がありますが、その会社では残業手当はきちんとついていました。

それでも私が辞める頃(4年前)には、月の残業手当の限度時間を決められてました。
しかし、その会社に下請けで入っている有限会社では残業手当はついていなかったですね。ある程度大きな運送会社では付くでしょうが、それでも月に100時間以上やっても、限度が月に60時間までと言うように、限度が決められているところがほとんどです。付かないところも多いですね。個人で経営しているような運送会社は付かないと思った方がいいと思います。条件など色々調べてから会社を選ぶことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりこの業界もきびしいようですね。

お礼日時:2001/08/22 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!