プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このカテゴリーに該当するかどうかわからないのですが、よろしくお願いします。

従業員が業務以外の事由によって死亡してしまいました。
つきましては、従業員の遺族の方に会社の手続きについてお伝えしなければならいないことがあります。例えば、健康保険証の回収や埋葬料の支給申請、貸与物の返還、給与の支払いなど・・・

このようなときに遺族の方にどのような文書でお伝えすればよろしいでしょうか?

お悔やみ状のような文書で書くのが普通なのでしょうか?
何か良い文例等ございましたらご紹介ください

A 回答 (5件)

#1の追加です。



直接会って説明するわけではないのですね。
その場合は、本社の清忍者が葬儀に出ないのであれば、手続きについての事務的な文書とは別に、本社責任者のお悔やみ状も添えるとよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyaezawa様 再度のご回答ありがとうございます。

皆様のご回答を参考に、支店の現場責任者に代表者のお悔やみ状を添えて事務的文章を渡すようにします。

本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2005/02/15 23:15

私傷病で従業員が死亡した場合、在籍のままなくなるわけですから、そう多いケースではないと思います。

葬儀にも参列されなかったのでしょうか?お悔やみを述べ、お手伝いをするべきか相談し、お花を出すことをはじめ、会社としてするべきことは多いでしょう。支店の担当者が出来ないのであれば、本社から出張ってでも行くべきだと感じます。会社を代表して気持ちを表すことが出来れば、お悔やみ状の文面以前の問題で、書面があるからどうこうという問題ではないと感じます。

事務処理の手続きの問題は、所定の退職時と同じ手続きを「本人でない」かたにお願いするだけになります。埋葬料申請などは、普通の退職とは違うことになるので、支店の担当者が説明してもよいですが、できれば、業務を担当している方が説明してあげるのが良いと思います。

葬儀に張り付く。のが普通だと思いますが、妙に冷たい会社だなというような印象を受けます。遠隔地なので仕方ないとの気もしますが、本人にとって、所属会社はあなたの会社だけなので・・・・

従業員は家族であり同僚であり友達であるかと思います。私も従業員の業務外の葬儀に出たことがありますが、普通の葬儀と比べて非常に沈痛なものでした。遺族に近い立場です。残された奥様に会社へ来ていただいたり、お伺いしたり、結構やり取りの回数がありました。担当者のあなたが、まずは、落ち着いて考えましょう。会社を代表して応対することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aska27_osaka 様ご回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ございません。

結論としましては、現地の責任者に事務的なことも含めて対応することといたしました。

葬儀等には、代表者をはじめ現場の者が参列したのですが、事務的な手続きについて困っておりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/02/22 15:15

会社に貢献してくれた社員に対し、直接説明できないというのは?です。

ご遺族はあの会社に入ってよかったと思えるようにしたいですよね。
さて、本題ですが、
箇条書きで「何を」、「いつ」、「どこに」また、「会社」、「ご遺族」と役割を明確に記載しご説明された方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nisichan_001 様 早速のご回答ありがとうございます。

この場で全ての方が、直接説明することを前提にご回答いただいているということは、理由はともかく直接説明するべきということですね。

葬儀だけでなく、会社としてそのように行動を取れるようにします。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2005/02/15 23:13

急を要するものと、そうでないものに分け、とくに急がないものは、初七日過ぎにでも先方を訪問して、直接説明したほうがいいと思います。



まず、用件を箇条書きにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kensaku様 早速のご回答ありがとうございます。

場所が支店でかなり遠方なのでお伺いすることができません。支店のものに任せるのも良いのですが事務には精通していないのでどうしたものかと・・・

普通は葬儀の他にも会社の者がお伺いするものなのでしょうか?

今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2005/02/15 20:21

事務処理については、お悔やみ状のような文書ではなく、給与・退職金・社会保険等、項目毎に、手続き方法などを箇条書きにした文書を作成して、それを基に説明した方が、遺族の方も判りやすいでしょう。



又、遺族は動転していますから、官公庁などに提出する書類などは、判る範囲内でこちらで記入してあげるとよろしいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kyaezawa様早速のご回答ありがとうございます。

やはり、お悔やみ状はちょっとおかしいですね。
箇条書きにしたものは用意しているのですが、それだけを送るわけにはいかないのでどのような文書が良いか迷っていました。

事務連絡的な文書でも失礼のような・・・・

ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします

お礼日時:2005/02/15 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!